にわか日ハムファンのブログ記念館

2004年8月から2014年6月にかけて更新してきた当ブログを静態保存しております。

阪神・阪急三宮駅、「神戸三宮」に改称

2013-04-30 22:54:15 | 関西は燃えているか
■ ~すべてのお客様に、よりわかりやすく~ 「西山天王山」駅開業にあわせて、「三宮」「服部」「中山」「松尾」4駅の駅名を変更し、全駅で駅ナンバリングを導入します(阪急電鉄・2013年4月30日・PDFファイル)
■ 阪神「三宮」を「神戸三宮」に駅名変更のうえ、駅ナンバリングを導入し、全てのお客さまに分かりやすい駅を目指します(阪神電鉄・2013年4月30日・PDFファイル)

 阪急電車が京都市内の駅の改称を計画していたものの、地元との調整がうまくいかないという話を最近聞いたのですが、それ以外の駅名変更が先に進んでいたとは思ってもいませんでした。
 しかも、時期的にはズレますが、阪神三宮まで改称されるとはまったく予想外のことです。
 確かに、神戸市内の中心的な鉄道駅と言えば三宮ですから、「神戸」を冠するのは観光等で神戸を訪れる人にとっては分かりやすくていいと思います。
 そもそも、阪急三宮駅はもともと「神戸駅」だったわけで、その流れからも十分理解できる話です。
 一方で、阪神電車の本線の終点は、三宮の1つ西の元町なだけに、神戸のターミナルと言われると元町を連想してしまいます。最近は元町で折り返す電車も非常に少なくなりましたが。
 なので、阪神に「神戸三宮」と言われると、決して間違ってはいないのですが、あれれ、と思う部分もあります。
 さらに言えば、「神戸」という名前の駅は、JR神戸駅や、阪神・阪急が乗り入れる高速神戸駅があるわけで、それらとの混同が生じないように対策も必要になるのではないかという気もします。
 地元民が間違うことは多分ないでしょうが、そうではない人々が「神戸」というだけで勘違いする恐れはありますし。

 ちなみに、阪神・阪急・ポートライナー(新交通システム)の駅名と、路線バス・高速バスのターミナル名では「三宮」なのですが、JRの駅名と神姫バスのターミナル名では「三ノ宮」なのです。ややこしい。


最新の画像もっと見る