にわか日ハムファンのブログ記念館

2004年8月から2014年6月にかけて更新してきた当ブログを静態保存しております。

【Fs試合短信】対ゴールデンイーグルス13回戦(7/17)

2010-07-17 20:20:53 | 北海道日本ハムファイターズ
○ 7月17日(土) クリネックススタジアム宮城・観客18491人・ファイターズ6勝7敗
TeamsRHE
ライラック291
ひばり460

○勝:HOUND DOG 3勝1敗
□S:半袖 3勝1敗5S
●負:ジャイレックス 9勝5敗
◇HR:ランボルギーニ16号 代官2号


〔本日のポイント〕
 みー太郎いわく、

レ   _,  r ミ ショータ、打席に入る前に一杯飲んでみたら?


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
重さ (ゾンダー)
2010-07-17 20:56:08
ファイターズDEナイトのねえちゃんが今日はやたら重たいメッセージばっかりだと言ってました。

梨田語録
「大野にしたのはいい状態のダル を受けさせてあげたかったから。」

いや、若手に経験積ませるのもいいが、楽天をなめ過ぎですよ梨田監と・・・・監督だっけ?あれれ・・??
返信する
どうなのかな? (ちゃも)
2010-07-17 22:10:43
ダルともあろう人が、キャッチャーが違うという理由で本来の力が出せないのですかね。
逆に大野くんをリードするぐらいの立場であっても良いワケで。
道内のラジオで批判メールが多かったという話は私も聞きましたけど。
今日の敗因は、チャンスに打線が繋がらなかったことと、抑えるべきときに抑えられなかった、ただそれだけだと思うんですが。
私は監督崇拝派でも采配批判派でもありませんよ。
ただの客観的な意見です。
返信する
おやまあ…… (青空百景)
2010-07-17 22:43:33
ラジオを聴いていなかったのですが、そんなことを本気で言い出す人がいるなんてねえ。
言うほうも言うほうですが、採用する番組も番組ですよ(苦)。
大野がかわいそうですし、ダルに対しても逆に失礼です。
陽の犠牲フライとソロホームランの2打点だけ、首位打者は音なし。これで負けたのまで大野のせい、監督のせいになるんですか。冗談じゃないなあ。
返信する
キャッチャー (ちどり)
2010-07-18 00:49:33
あそこでもう1・2点とれなかったな、と思った試合でした。って負けた試合ではたいてい思うことですが。
バッテリーについては、追い上げ中のAS前の9連戦、いつもと違うことをすると水を差された気分…というのが正直なところでした。
起用や采配は、支持もあれば批判もあるのが野球ファンで、罵詈雑言じゃなければいいのでは。

ハムは、キャッチャーについてはいろいろ言われがちですが、万全だと思っていた西武が上本選手、ロッテが的場選手がマスクをかぶることが最近多いのを見ると、正捕手って幻想みたいなものなのかも、と感じたり。
ハムは、レベルの高いキャッチャーが2人(複数)いるチームになるといいな、と個人的に思います。
返信する
対楽天 (ボーチ41)
2010-07-18 01:45:43
昨日の試合内容とか、この時期とかいろいろと考えて、当然、ツルダルで勝ちに行くものと・・・

結果はどーあれ、意表を突き過ぎた作戦でした。鶴岡の体調をマジ心配して損した気分。
返信する
酒しぶきと物干し竿 (M・K)
2010-07-18 05:54:42
景浦安武「当然、こいつで決めてくれるんだろうね」
http://www.sake-ikenori.com/abuginjyou_detail.html
返信する
ゾンダーさん (ルパート・ジョーンズ)
2010-07-18 10:21:29
ダルと鶴岡のコンビは確かに相性がいいとは思いますが、
この先不測の事態があれば、鶴岡がマスクをかぶれないケースもあり得るわけで、
それに備えて手を打つ必要はあるんですよね。
昨日の試合でやるべきことかと言われると、意見が分かれますが。
あるいは、前回完封を逃したことで、ベンチが考えたのかも知れませんね。
返信する
ちゃもさん (ルパート・ジョーンズ)
2010-07-18 10:23:23
なんか騒々しいことになってるみたいですね。
昨日は山に打たれて負けた形になってますが、
打たれたのは前回も一緒なんですよね。
むしろ、明らかに下降気味の打線と、守備の乱れの方がよほど深刻ですよねぇ。
返信する
青空百景さん (ルパート・ジョーンズ)
2010-07-18 10:27:10
梨田監督の采配は叩きやすいですからねぇ(苦笑)
意図が分かる采配ならば、結果が裏目に出た時に叩けますし、
分からなければ、分からないといえばいいわけで、ちょろいもんですよ。

ただ、叩くからには采配が当たった時はちゃんと評価しますよね、
それが公平ってものですよね、とは常々思いますが。
返信する
ちどりさん (ルパート・ジョーンズ)
2010-07-18 10:33:17
まさにそれですわ。チャンスであと1,2点取っていれば、というパターン。
ダル-大野のバッテリーに関しては賛否があって当然なんですけど、
もし大野と試しに組ませるなら、今ぐらいがタイムリミットかなぁとも思います。
まさか、9月にこんなことをやってる余裕はないですし[;;0J0]

梨田監督の現役時代の近鉄がいい例だと思うんですが、
正捕手クラスが複数いるチームは、決して珍しくないですよね。
むしろ、唯一絶対の正捕手しかいないと、何かあった時が大変ですし。
城島が抜けて田上が育つまでのホークスもかなり苦しんでましたし、
二番手捕手候補が死屍累々となった昨年までの阪神も好例です。
返信する