にわか日ハムファンのブログ記念館

2004年8月から2014年6月にかけて更新してきた当ブログを静態保存しております。

【Bs2007回顧】来年こそプレーオフ進出【ブロガー企画】に回答してみる

2007-11-15 23:59:59 | その名はパシフィック
 2007年回顧企画、ファイターズに続いて他球団の企画にも参加していきたいと思います。まずは檻さんの企画から参りましょう!

0.(他球団ファンでご参加のかたへ)好きな球団はどこですか?
 北海道日本ハムファイターズです。

1.今年活躍したと思うBsの投手(最大3名まで)
・金子千尋(勝ち数こそ平野佳が上ですが、2敗しかしていないのは大きい)
・岸田護(金子同様、低迷するチームの光となった感が)
・加藤大輔(名実ともに守護神に成長)

2.今年活躍したと思うBsの野手(最大3名まで)
・大引啓次(前評判に違わぬ活躍)
・ローズ(すんません。ネタだとばっかり思ってました。まさかここまでやるとは)
・ラロッカ(ローズと合わせて破壊力十分。この2人がいなかったらどうなっていたことか)

3.今年印象に残った試合(1試合)
9/30対ライオンズ戦@京セラD大阪
 こういっちゃなんですが、試合内容より何よりコリンズ監督の抗議が笑えました(^^;;)

4.今年Bsの試合は何試合生観戦されましたか?
 分かるようでしたら、その勝敗(勝-負-分)も。(例 25試合[12-13-0])
 数えてみたら、・16試合(檻9勝7敗)でした。
 意外と勝率がいいのにびっくり。

5.今年印象に残った生観戦された試合(1試合)
6/29対ファイターズ戦@京セラD大阪
 移籍した木元が早々と出てきた試合です。
 微妙な結果だったのにお立ち台に出てきたのも印象的でした。

6.今年プレーオフ[クライマックスシリーズ]に行けないと判断した試合(1試合)
 1試合といわれると難しいですが、あえて挙げるなら5/8対マリーンズ戦@京セラDでしょうか。
 この試合で10連敗、しかも内容が内容でしたからねぇ……

7.今年を踏まえプレーオフ[クライマックスシリーズ]進出に足りないものはなんでしょう?(3つまで)
・軸と見ました。
 2005年以来ずっと思うんですが、このチームにはいい素質を持った選手がたくさんいるんですよ。
 ただ、あるいはそうであるがために、彼らの中で誰を軸にするかが決められない。これが問題の根幹ではないかと。
 先発投手陣、打線はもちろんですが、特にセンターラインはとっかえひっかえをやめて、できる限り固定する。そこから外れた選手は、トレードもやむなし。むしろ、トレードで出した方が選手のためになるかも知れない(谷がいい例です)。
 そのぐらい思い切ってもいいのになぁ、とは思いますね。

8.今年正直頑張りが足りなかったと思うBsの選手(3名まで)
・清水章夫(新天地で頑張る姿を見たいのに……)
・北川博敏(最終的な記録はともかく、勝利に貢献する打撃がイマイチ見られなかった)
・塩崎真(……どこに行ったの?)

9.Bs関連の新語・流行語大賞・事件など(3つまで)
→メディアに掲載されたものでも個人的、仲間内ネタでも結構です。
・木元+清水⇔歌藤+萩原トレード
・ラロッカ死球記録樹立
・コリンズ監督、非常階段シルクと交際

 1つ目は、ハムファンなら忘れることはできない大事件です。いろいろな思いはありますが、4選手の活躍を祈りたいです……って、移籍早々萩原を切るかなぁorz
 2つ目はもはやネタと化した感じはありますが、これだけぶつかっても試合に出られるというのは、本当に大したものです。
 3つ目は完全にネタですが、「4時ですよ~だ」世代(知らない人は身近の30代関西人に聞いてみよう)の私にとっては、非常階段シルクという名前は非常に懐かしいんですよね。
 最近どうしたのかと思ったら、この報道のおかげで名前が久々にメディアに登場。その意味では、交際報道はコリンズ監督よりシルクにとってプラスだったかも(笑)

10.今年TC(コリンズ監督)に点数をつけるとしたらズバリ何点ですか?(100点満点として)
・50点
 最下位なので次第点は上げられませんが、それなりに頑張ったとは思いますし。
 ただ、あくまでも勝負は来年です。日本の野球が分かった上でどういう采配を振るうか注目です。

11.【恒例の設問】後藤光尊選手はどこを守るのがベストですか?(1つまで)
・ショート
 なんだかんだ言って、守備も上手になってきてますし。ただショートにせよセカンドにせよ、併用はいい加減考えないといけないと思うんですが……

12.Bsで来年期待する選手は誰ですか?(3名まで)
・岡田貴弘(そろそろ一軍でもチャンスがあるかと)
・前田大輔(的山が抜けた来季は勝負の年)
・坂口智隆(来季こそシーズンを通じてレギュラー定着を狙いたい)

13.Bsブロガーの中で印象に残ってるエントリー(記事)を教えてください。
→個別のエントリー(記事)が上げられない場合はその方のブログのタイトル名でも結構です。
 個別のエントリはなかなか思いつかないのですが、ブログとしては本企画元のミスチルファン1974さんち、『仰木マジックと僕のプロ野球観戦記』ってことで。

14.Bs以外で2007年讃えたい!と思う選手・チーム各1名
チーム:読売ジャイアンツ
選手:前田智徳
 理由はこちらのエントリで述べましたので、ここでは省略します。

15.ズバリ来年2008年のBsの順位予想は?
 本当に申し訳ないのですが、6位の可能性が高いように思います。
 パ6球団で来年最下位になる可能性を消去法で考えていったのですが、
鷹(地力は圧倒的)
鴎(YFK解体も、大崩れは考えられない)
鷲(確実に戦力が上がっている)
公(何があるか分からないチームだが、いきなり急降下はない、と信じたい)
猫(最下位も十分あり得るが、なにせ猫さんだし)
と消えていって、最後にどーしても残ってしまったんですね。
 コリンズ監督も日本の野球に慣れたでしょうし、来年は今年のようなことはないとも思いますが、交流戦辺りでつまづくようなことがあれば、そのまま今期の再現もあり得るわけで。
 チームがどれだけ危機感をもって来期にあたれるかが問われています。


 以下テンプレートです。ご参考にどうぞ。

**************【Bs2007回顧】来年こそプレーオフ進出【ブロガー企画】***************

【企画の趣旨】
2007年のシーズンはGW全敗が響き合併後初の最下位に転落しました。
しかし、投手では岸田、金子のローテ入り、野手ではルーキー大引の活躍、9月にはさかぐっちゃんが一番に定着と来季に向けて明るい材料が2006年シーズンと比べれば合ったと思えるシーズンでした。
今年の良かった事、悪かった事を振り返っておこう!という企画です。

【参加方法】
以下のテーマに答えた記事を作成し、元記事にTBしてください。
受付替わりにTBさせていただきます。
TBは集計を始めた時点で送るようにしますので、受付は私からのコメントをもって変えさせていただきます。

なお、ブログを持ってない方、TB受け付けられない方は以下の記事のコメント欄に記載ください。

わからないところ・特にないところは無回答でもOKです。
・元記事
http://plaza.rakuten.co.jp/baseballmagic/diary/200711110003/

・TBのURL
http://tb.plaza.rakuten.co.jp/baseballmagic/diary/200711110003/e64fe/

【お題】

0.(他球団ファンでご参加のかたへ)好きな球団はどこですか?

1.今年活躍したと思うBsの投手(最大3名まで)

2.今年活躍したと思うBsの野手(最大3名まで)

3.今年印象に残った試合(1試合)

4.今年Bsの試合は何試合生観戦されましたか?
 分かるようでしたら、その勝敗(勝-負-分)も。(例 25試合[12-13-0])

5.今年印象に残った生観戦された試合(1試合)

6.今年プレーオフ[クライマックスシリーズ]に行けないと判断した試合(1試合)

7.今年を踏まえプレーオフ[クライマックスシリーズ]進出に足りないものはなんでしょう?(3つまで)

8.今年正直頑張りが足りなかったと思うBsの選手(3名まで)

9.Bs関連の新語・流行語大賞・事件など(3つまで)
→メディアに掲載されたものでも個人的、仲間内ネタでも結構です。

10.今年TC(コリンズ監督)に点数をつけるとしたらズバリ何点ですか?(100点満点として)

11.【恒例の設問】後藤光尊選手はどこを守るのがベストですか?(1つまで)

12.Bsで来年期待する選手は誰ですか?(3名まで)

13.Bsブロガーの中で印象に残ってるエントリー(記事)を教えてください。
→個別のエントリー(記事)が上げられない場合はその方のブログのタイトル名でも結構です。

14.Bs以外で2007年讃えたい!と思う選手・チーム各1名

15.ズバリ来年2008年のBsの順位予想は?

各設問にコメントも添えていただけると、ご覧になられる方が楽しめると思います。

【注意書き】
・エントリー期限(締め切り)は2007年12月7日(金)23:59までを取り急ぎ有効とします。

 締め切り以降もTBは受け付けますが、集計には反映されません。
・お題からかけ離れた回答や、チーム・選手・ブロガーへの誹謗中傷はアウトです。
 TBやコメントを削除する場合があります。
・集計結果は、後日企画元のブログにて発表いたします。
 なお、期間内にトラックバックされた投票のみを集計対象といたします。
・Bs以外のチームのファンもご自由に参加してください。

※気軽に誰でも参加出来るよう、ブログを書かれた場合は本テンプレートを文末にコピペしてください。

企画元
ミスチルファン1974「仰木マジックと僕の観戦記」
http://plaza.rakuten.co.jp/baseballmagic/

*********************************************************************


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
回答ありがとうございました (ミスチルファン1974)
2007-11-17 19:24:47
TCの抗議は9回表だったと思いますが、あのユニフォームの上を出す意味はなんだったんでしょうね。

ウニ夫は腕を下げてどれだけやれるかでしょうね。
歌共々頑張って欲しいものです。

ファイターズ編も近いうち回答予定です。
返信する
ミスチルファン1974さん (ルパート・ジョーンズ)
2007-11-18 07:01:35
あれ、なんだったんでしょうね?>ユニフォーム
ウニは清川サイドスロー工場にかかったようですが、うまくいくといいんですけどねぇ。

ファイターズ編、ご回答お待ちしております。
返信する
2007年のバファローズ評 (アパッチ)
2007-12-08 20:53:31
いまさらですけど、公式戦開幕前から「成長する最下位」だろうと予想してました。
投低打高とはいえ、リードしていても守りきれない投手陣に、フォローしきれない球団上層部・・・。そんな中での明るい収穫は還ってきたローズでしょう。彼が居なかったらもっと悪い成績になっていたはずです。おかげ様で「ホームランボールを獲りたい!」という願望も、今年の5月の東京ドーム大会(Vs西武戦)で果たす事ができましたし(^^)v

そうした中で、去年よりは奮闘したと思います。実際しぶとい試合の末に1点差負けとか辛勝も多数あったりと、負けの内容は惜しいものばかり・・かな?がんばって札幌まだ遠征してまで観た試合で公の猛攻は見事ながら、キッカケを作ったのが龍谷大学出身で、かなり馴染みのあるはずのKさんというのが・・・。ドームから福住駅までの帰り道、小雨の中、すすきの宿まで重い荷物が余計に重たかったのが良い思い出・・なわけない! 


濱中おさむ(付随+吉野)と阿部健・平野のトレードは、まさに人気面だけを欲しい球団上層部の暴走でしょう。さらにカブレラにまで手を出す始末・・・。

来年も今年と似た様な感じみたいなんで、まぁ、ひょっとしたら的に期待するものの、「野球観戦」に邁進します。
返信する
アパッチさん (ルパート・ジョーンズ)
2007-12-08 21:14:55
順位としては去年を下回りましたが、まだ今年の方が希望を感じられたのではないでしょうか。

>Kさん
ま、まずは長い目で見てやってください(^^;;)

>濱中おさむ(付随+吉野)と阿部健・平野のトレード
>カブレラ
純粋に補強としてはアレな感じがするんですが、一つだけ評価できる点があるようにも思うんですよね。
ってのは何かというと、ここまで人気取りと打線の重量化だけを求めたチームがどんなものか、
一度見てみたい、という気にさせるという点です。
もっとも、一度見て二度見たいと思うかどうかは分かりませんが(^^;;)
返信する