■ ドラ2・中後、なんでやねん!「関東では吉本新喜劇の放送あらへん」…ロッテ(報知・2012年1月13日)
21世紀の世の中で、ここまでベタな関西人が残ってたことにちょっとびっくり。
確かに、関西から関東に行くと、戸惑うことは少なからずあります。エスカレーターの立ち位置が違う、NHKの話をしたつもりが巨大掲示板と誤解される(アナログテレビの時代です)、サンテレビがない……
あと、去年仕事で青山界隈に行った時に、8個500円でたこ焼きを売ってる店を見た時には、魂が怒りで震えるのを感じました。うちの界隈なら200円しませんよ。君らはたこ焼きに金粉でも入れてるのかと。
とまぁいろいろあるわけですが、にしても吉本新喜劇とはベタだなぁと……
で、その吉本新喜劇なんですが、一時期全国ネットで放送されたことはありました。ただ、あまり視聴率が取れれなかったのか、途中で路線変更や番組タイトル変更の末、ほどなく撤退。
私も最初の頃は数回見たのですが、その時は「こんなの吉本新喜劇じゃない」と思わずにはいられませんでした。台本を東京向けにしたんでしょうが、本来の吉本新喜劇とはあまりにかけ離れていたからです。
北海道の方のために分かりやすく言うとすれば……そうですね、東京でもソフトカツゲンを売り出したというので買ってみたら、味が全然ソフトじゃなかった、という感じでしょうか。うまく伝わるといいのですが。
だったらもともとのテイストで出せばいいじゃないか、という意見もあるでしょうが、それではコアな人々や出身者しかついてこない。顧客層が広がらないんです(だからこそテイストを変えるわけですし)。
というわけで、各地方のコアなものは、その地方でしか本当の味を出せないんですよね。たまに別の地方に進出するにしても、一時的なもの、あるいはイベント的なものにとどまってしまう。
なので、吉本新喜劇に関しては、DVDかブルーレイに焼いて送ってもらう、ぐらいにするしかないでしょうね。それに、たまには東京でも公演があるはずなので(今もあるかな?)、行ってみるとか。
ただ、関東には関東で、ローカルな興味深いものもあるはずで、この機会にそういうものを探してみるのも生産的だと思います。
特に、浦和ならテレ玉、千葉ならチバテレビ、サンテレビが無くても独立U局(今やUHFとVHFの違い自体なくなってしまいましたが)があるわけで、まずはそこからいろいろ調べてみるのも良いのではないでしょうか。
ちなみに、私自身は東京近郊の電車の広告を観察するのが好きです。京成パンダとかみす○学苑の広告とか。
21世紀の世の中で、ここまでベタな関西人が残ってたことにちょっとびっくり。
確かに、関西から関東に行くと、戸惑うことは少なからずあります。エスカレーターの立ち位置が違う、NHKの話をしたつもりが巨大掲示板と誤解される(アナログテレビの時代です)、サンテレビがない……
あと、去年仕事で青山界隈に行った時に、8個500円でたこ焼きを売ってる店を見た時には、魂が怒りで震えるのを感じました。うちの界隈なら200円しませんよ。君らはたこ焼きに金粉でも入れてるのかと。
とまぁいろいろあるわけですが、にしても吉本新喜劇とはベタだなぁと……
で、その吉本新喜劇なんですが、一時期全国ネットで放送されたことはありました。ただ、あまり視聴率が取れれなかったのか、途中で路線変更や番組タイトル変更の末、ほどなく撤退。
私も最初の頃は数回見たのですが、その時は「こんなの吉本新喜劇じゃない」と思わずにはいられませんでした。台本を東京向けにしたんでしょうが、本来の吉本新喜劇とはあまりにかけ離れていたからです。
北海道の方のために分かりやすく言うとすれば……そうですね、東京でもソフトカツゲンを売り出したというので買ってみたら、味が全然ソフトじゃなかった、という感じでしょうか。うまく伝わるといいのですが。
だったらもともとのテイストで出せばいいじゃないか、という意見もあるでしょうが、それではコアな人々や出身者しかついてこない。顧客層が広がらないんです(だからこそテイストを変えるわけですし)。
というわけで、各地方のコアなものは、その地方でしか本当の味を出せないんですよね。たまに別の地方に進出するにしても、一時的なもの、あるいはイベント的なものにとどまってしまう。
なので、吉本新喜劇に関しては、DVDかブルーレイに焼いて送ってもらう、ぐらいにするしかないでしょうね。それに、たまには東京でも公演があるはずなので(今もあるかな?)、行ってみるとか。
ただ、関東には関東で、ローカルな興味深いものもあるはずで、この機会にそういうものを探してみるのも生産的だと思います。
特に、浦和ならテレ玉、千葉ならチバテレビ、サンテレビが無くても独立U局(今やUHFとVHFの違い自体なくなってしまいましたが)があるわけで、まずはそこからいろいろ調べてみるのも良いのではないでしょうか。
ちなみに、私自身は東京近郊の電車の広告を観察するのが好きです。京成パンダとかみす○学苑の広告とか。
50周年!吉本新喜劇ギャグ100連発[21世紀編] [DVD] | |
クリエーター情報なし | |
よしもとアール・アンド・シー |
私が中学生の頃も、近くのたこ焼き屋は7個100円で売ってましたが、
その後値上げに追い込まれたようなので、今でもその価格なら大したものですね。
暖かくなったら、浜寺公園にも行きたいものです。
確かに、大阪でもお好み焼きにいろいろ乗せたら1000円を超えることはあり得ますが、
1500円にぐらいしようと思ったら、逆に大変です(苦笑)
なに、この球場価格(京セラ含む)といったところでしょうか。(笑)
南海電車の浜寺公園駅前徒歩2分のところにあるたこ焼き屋さんは、7個で100円です。
夏休み期間中は、浜寺水練学校の生徒で賑わいます。
今でも、やっていると思うんですけどねえ。
「ゆかり」と言うお好み焼きチェーン店なんて、安くて一枚800円。高いのは、1500円とかします。
確か関東では、とんでもない時間に放送されていたような。
>関東で見れないもの
タージンも捨てがたいですね。
あと、最近は関西でも見かける機会が減りましたが、新野新とか。
松村邦洋は、自分のモノマネを振り返って、
「桂小枝師匠のモノマネを関東でしても、全く反応がない」と話してました。
あと、関東で見れないものと言えば、やしきたかじんでしょうか。