今バタバタしてるんですが、どーしてもこの話は見過ごせないので取り急ぎ。
■ ジェレミー パウエル投手 獲得のお知らせ(ホークス公式・2008年1月29日)
■ オリックス、連盟に異議申し立て=パウエル問題で-ソフトバンク側は正当性主張(208年1月29日)
まだ双方の言い分が出揃ってない可能性もあるので、現時点での仮の感想になるのですが、正直なところ今回ばかりは(いくら好きになれない球団とはいえ)オリックス球団に同情を禁じえないというのが正直な気持ちです。
他球団、しかも同一リーグの球団に入団が内定した選手を獲得する。ホークス側は「オリックスは正式契約を結んでなかったが、自分たちは統一契約書の署名・捺印を済ませた」という理由で正当性を主張しています。
ですが、これが正統であればかの「空白の一日」での江川の読売入団をも正当化し得ることになる、という論理にも道を開くことになります。
それで正しいというのならそれも結構。江川の入団にせよ、(ホークス側の主張が正しければ)ホークスへのパウエル入団にせよ、手続き上の瑕疵はない、ということになるのですから。
ですが、少なくとも現時点で判断する限り、どちらかを認めてどちらかを認めないのは筋が通らないでしょう。いずれの問題もルール以前の仁義の問題と言うべきものなのです。
(仁義というのが大げさならば、マナーといってもいいでしょう。)
繰り返しますが、現時点で分かっていることは非常に限られている可能性があります。今後(まずは明日の朝の報道が注目されますが)新たな事実が表れ、展開が変わってくる可能性も否定できません。
ですが、少なくとも今の段階で私が考える限り、問題の根幹はルールとして明文化されない仁義やマナーというものを尊重すべきなのか、あるいはルールが禁じない以上何をしてもいいのか、ということに他なりません。
そしてもう1つ、素朴な疑問です。
当たり前ですが、今回の問題はホークスがオリックスに入団内定していた選手を獲った、というものです。
ですが、もし球団が違っていればどうだったか?
例えば、読売が同じ方法で横浜に内定していた助っ人を獲っていたら、どうだったか?
あるいは、阪神が同じ方法で広島に内定していた助っ人を獲っていたら、どんな反応が出ていたか?
さらに言えば、それぞれ逆だったらどうか?
簡単には断定できませんが、今回の組み合わせと同じ反応があったとは、とても思えないのです。
だから何なのか、と言われると、何ともいいようがありません。ですが、問題の当事者がどういう存在なのかによって、その問題を知った人の受け取り方が異なってくるであろうことは、認識しておくべきではないかとふと思ったのです。
これをお読みのあなたも、何より書いている私自身も、例外となることはできないであろうだけに。
■ ジェレミー パウエル投手 獲得のお知らせ(ホークス公式・2008年1月29日)
■ オリックス、連盟に異議申し立て=パウエル問題で-ソフトバンク側は正当性主張(208年1月29日)
まだ双方の言い分が出揃ってない可能性もあるので、現時点での仮の感想になるのですが、正直なところ今回ばかりは(いくら好きになれない球団とはいえ)オリックス球団に同情を禁じえないというのが正直な気持ちです。
他球団、しかも同一リーグの球団に入団が内定した選手を獲得する。ホークス側は「オリックスは正式契約を結んでなかったが、自分たちは統一契約書の署名・捺印を済ませた」という理由で正当性を主張しています。
ですが、これが正統であればかの「空白の一日」での江川の読売入団をも正当化し得ることになる、という論理にも道を開くことになります。
それで正しいというのならそれも結構。江川の入団にせよ、(ホークス側の主張が正しければ)ホークスへのパウエル入団にせよ、手続き上の瑕疵はない、ということになるのですから。
ですが、少なくとも現時点で判断する限り、どちらかを認めてどちらかを認めないのは筋が通らないでしょう。いずれの問題もルール以前の仁義の問題と言うべきものなのです。
(仁義というのが大げさならば、マナーといってもいいでしょう。)
繰り返しますが、現時点で分かっていることは非常に限られている可能性があります。今後(まずは明日の朝の報道が注目されますが)新たな事実が表れ、展開が変わってくる可能性も否定できません。
ですが、少なくとも今の段階で私が考える限り、問題の根幹はルールとして明文化されない仁義やマナーというものを尊重すべきなのか、あるいはルールが禁じない以上何をしてもいいのか、ということに他なりません。
そしてもう1つ、素朴な疑問です。
当たり前ですが、今回の問題はホークスがオリックスに入団内定していた選手を獲った、というものです。
ですが、もし球団が違っていればどうだったか?
例えば、読売が同じ方法で横浜に内定していた助っ人を獲っていたら、どうだったか?
あるいは、阪神が同じ方法で広島に内定していた助っ人を獲っていたら、どんな反応が出ていたか?
さらに言えば、それぞれ逆だったらどうか?
簡単には断定できませんが、今回の組み合わせと同じ反応があったとは、とても思えないのです。
だから何なのか、と言われると、何ともいいようがありません。ですが、問題の当事者がどういう存在なのかによって、その問題を知った人の受け取り方が異なってくるであろうことは、認識しておくべきではないかとふと思ったのです。
これをお読みのあなたも、何より書いている私自身も、例外となることはできないであろうだけに。
就職活動だったら内定承諾まで出したA社に対して
「B社のが条件良かったんで取り消します」と言えますけど・・・
あと、確か2006年にもオリックスは
グラボースキーの二重契約問題を抱えていたような・・・
これまでそういうことがあっても、他球団に入団が確定した選手とは紳士協定で交渉しないのが普通なのに、今回ソフトバンクが乗ってしまったのなら仁義に反すると思います。
どうなるのでしょうね…。
もしかして、オリックス球団ものんびりしていたのかもしれないですが、宮内オーナーがまた編成を非難しそうでユーウツです…球団のオーナーがフロントやチームに文句をいっているのを見聞きするのが苦手なので。
2球団ともどういう交渉をしていたのかがまだよく分からないので、印象論ではあるのですが。
>グラボースキー
デビルレイズかどこかと二重契約してたんでしたっけ?
もっとも、これが当たりの助っ人ならまだしも、グラボースキーってのが……
とはいえ、ホークスの方がオリックスより先に交渉を始めていたというなら別ですが、
そうでなければ、オリックスに入団が決定的となっているのを知らないわけでなし、
それで交渉を始めたホークスの態度が問われることになるでしょう。
>宮内
怒るでしょうね……
とはいえ、それまでも編成やフロントには何かと腹を立ててるはずなのに、
その統括者の中村氏の地位が揺らぎもしないのは不思議なものです。
てな感じの展開ですが、一番の原因は、やはりパウエルの代理人としか思えませんね!?
そこの盲点に目を付けた(江川問題)鷹さんのモラルもどうかと思うし、いやはや何とも…としか言いようがありませんね!?
折角、パリーグが盛り上がっているのですから、早くすっきりしてくれ~
檻入団内定後も売り込みを続けていたとしたら、代理人が何より責めを負うべきだと思うんですが、
現時点ではそうとも断定しづらいですし。
このオフは外国人の動きが慌しかったんで、なおのこと思うんですが、
ここら辺で外国人との契約に関する規則や制度の見直しをしておかないといけないような気がします。
ま、ワイドショーなので、別に期待はしていませんでしたが(笑)。
ルパートさんがおっしゃるように、「これが読売だったら・・・」とみるとまーーーったく違う扱いなんだろうなと思いましたよ。
おきている事実は同じでも、受け取る人はそれぞれ。そもそも伝えられていることがどこまで事実かも、なんだか分からない。
今後両球団とパウエル(と代理人)がどう対処していくのか、偏らずにみていければ・・・なんて思ってます。
ただ、ふと江川問題を連想した時に、もし鷹ではなくて兎がパウエルを(再)獲得してたらと思ったんです。
そう考えていくと、私自身球団によって受け取り方が違ってただろうとは想像がつきます。
例えば、鯉・☆・燕が兎・虎の外国人を同様に獲った場合、今と同じレベルの批判ができる自信はないです。
ともあれ、今後どうなるのか、可能な限り冷静に見ていきたい、とは思ってます。