にわか日ハムファンのブログ記念館

2004年8月から2014年6月にかけて更新してきた当ブログを静態保存しております。

【Fs試合短信】対ホークス第5戦(4/19)

2008-04-19 18:07:32 | 北海道日本ハムファイターズ
○ 4月19日(土) 札幌ドーム・観客27041人・ファイターズ4勝1敗
TeamsRHE
瞬感スポーツ2100
FFFFF470

○勝:チワワ 1勝1敗
□S:猟師 6S
●負:コメットさん 2勝2敗
◇HR:ゴリ1号 ストレージ6号
☆ジ:4-2(通算40三振)


〔本日のポイント〕
 内野手の離脱が相次ぎ、鎌ヶ谷組のスタメンが目立つ最近のファイターズ。
 今日もGAORAでその話題がたびたび出てきました。
 いわく、会長と小谷野2人揃っての離脱は厳しい、でも2人とも不調だったのがまだ良かったかも知れない、とのことです。


( ・否・)「……」



「……」(・否・ )



(・否・)


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日は (ざわ)
2008-04-19 19:33:23
泣きそうになりました。

佐野からダッシュで帰ってきてよかったです。
返信する
ざわさん (ルパート・ジョーンズ)
2008-04-19 19:48:06
私もお立ち台を見たときは泣きそうになりましたよ。
藤井と佐藤のために絶対に勝たないといけない試合で、みんなの気持ちが一つになりましたね。
今日は本当にいい試合でした。こういう試合ができれば、今年のファイターズは大丈夫です。
返信する
泣きそうになりました (bpm184)
2008-04-19 23:41:56
今日も行ってました。

本当にいい試合を見てきました。
藤井の移籍初勝利も嬉しいけど、やはり今日は佐藤のプロ入り初スタメン・初安打・初ホームランですね。
きっと鎌ケ谷で頑張っている他の選手や支えるスタッフ達も嬉しかったと思います。
返信する
Unknown (酔仙)
2008-04-20 00:00:20
スレッジに関しては、全く手のひらを返しました(笑)
4番に復帰してください(爆)

舌の根も乾かないうちになんですが、
ジョーンズはそろそろ見切り頃かと…

佐藤のヒーローインタビューは、味がありましたがラジオなら放送事故になるんじゃないかとハラハラしました。

しかしこの戦力で試合を作っているんですから、投手陣には頭が下がります。
最初から失点は2点までという十字架を背負って先発するのですから鍛えられるはずです。

藤井もその辺りのメンタリティを会得したんだと思います。
「ファイターズの藤井です」のインタビューはその覚悟も含めてかと思いました。

返信する
湖西線ですか? (hatedh524)
2008-04-20 00:12:50
この路線、しょっちゅう止まっている印象があります。京葉線ほどではないですが。

そして、昨日(19日)の試合では、日ハムをFAで出て行った人が何かやらかしたようです・・・。
返信する
Unknown (こゆき)
2008-04-20 00:40:59
ロンリー小僧、藤井くんの初勝利を期待して、現地に行ってきました。
下位打線は、鎌ヶ谷な面々。意外な伏兵のHRに、藤井、佐藤のお立ち台を祈っての応援となりました。鎌ヶ谷スタッフ、ファンは感涙ものだったでしょうね。

ジョーンズには「鎌ヶ谷に行け!」「アメリカ帰れ」というヤジが飛んでましたが、密かに応援している奇特な私(^^;;)も、攻守に精彩の無い様を見ると、返す言葉も無く・・・・・はい。

返信する
画像 (トゥザフネ)
2008-04-20 01:31:32
おっ!トップ画像は「風が吹いたら 桶屋が儲かり 電車が止まる 湖西線」ですな(^^;
湖西の友人がいつも愚痴ってます。

ハナシは変わりますが、さっき今日行われた二軍の試合をチェックしたら「代打・内山」というワケのわからない事が起こっていたみたいです!

http://www.fighters.co.jp/farm/scoreboard/record/2008041901.html

しかし結果が「交代」という、これまたワケのわからないことになっています。
誤植なのか?ホントに代打なのか?はたまた何かのネタなのか?気になります。
返信する
湖西線、残念でしたね。 (あさぎや)
2008-04-20 01:44:57
 雨よ風よといろいろあるのも「野」球の内なんですけど、球場すら辿り着けない日はさすがにガックリ来ます……
返信する
坪井の件 (野々村岳明)
2008-04-20 03:45:23
スレッジは日に日に日本野球に順応してきていてこれからも楽しみです。
しかしジョーンズは・・・

>トゥザフネさん
どうも自打球で退場して内山が代打に入り三振、
ただしこの場合記録は坪井に付くからこういう風になったみたいです。
返信する
神宮からの祝電 (アルビレオ)
2008-04-20 04:30:13
移籍した選手の初勝利をわざわざ祝福する球団マスコット。
http://spora.jp/2896/archive/209/0
つば九郎は男前。
返信する