goo blog サービス終了のお知らせ 

にわか日ハムファンのブログ記念館

2004年8月から2014年6月にかけて更新してきた当ブログを静態保存しております。

【Fs試合短信】対スワローズ2回戦(5/29)

2008-05-29 23:58:15 | 北海道日本ハムファイターズ
○ 5月29日(木) 明治神宮球場・観客9683人・ファイターズ2勝
TeamsRHE
F の 炎3101
スワローズCafe251

○勝:ヌスット 2勝2敗
□S:ちびっ子 2勝2敗5S
●負:クチビルゲ 2勝1敗1S
◇HR:ハンマー8号 ライトツナ9号


〔本日のポイント〕
 勝ちに不思議の勝ちあり。
 ってか、うちの場合不思議の勝ちばっかり。


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
交流戦1位 (りん)
2008-05-30 00:42:28
負傷者続出で苦戦のイメージで え、そうなの?と。雨の中、お客さんも選手のみなさまもお疲れ様です。でも、雨の中のゲームすごかったよね、とか 寒かったけどいい試合だったね とかそういう思い出があるのもいいなー とか思ったり・・・ ドームでは味わえないんだろうなー
返信する
帰れ (hiki)
2008-05-30 02:08:38
二次会が終わった直後に「貴様ら早く帰れゴルァ」と言ってるかのようにすぐ照明とスコアボードが消えたのが印象的でした。
返信する
多田野を勝たせたかった (野々村岳明)
2008-05-30 02:43:26
とりあえず建山は当分楽な場面で投げさせるべきだと思います。
宮西は最近すっかり頼もしくなりましたね。
ところで宮西はテポドンと表現した方がいい気もw
あと多田野は投手としてももちろんそうですけどあの絶妙の
セーフティーといい打席でも良いものを見せてくれましたね。
今じゃダルより安心してみられる気がするのは僕だけでしょうか?w
返信する
試合終了後の対応 (アパッチ)
2008-05-30 03:17:09
スカスカでは、試合終了後は揉め事が起こされてもまっぴら御免なのでなるたけ早く追い出さ・・・ゲフンゲフン(-"-;)

送り出せられます。

それにしても、スワローズそーんなに打線悪くないとは思うんですが、とりあえず連勝お見事です。
当方もナゴドで竜叩きに成功です(^^)v
返信する
りんさん (ルパート・ジョーンズ)
2008-05-30 05:48:39
天気予報を聞くかぎりでは、グランドが水を吸って使えないだろうと思っていたんで、
よく開催できたものだと思いました。
ただ、それをおして観戦に行った方は、いい試合が見られてよかったですねぇ。
返信する
hikiさん (ルパート・ジョーンズ)
2008-05-30 05:49:42
ビジター球場ではよくあることです。
私も神戸や甲子園で何回やられたことか(笑)
返信する
野々村岳明さん (ルパート・ジョーンズ)
2008-05-30 05:56:09
>建山
もともと、回の頭から投げると打たれるイメージがあるんですよね。
治ったかと思ってたんですが……

>宮西
だって同点にされたんだもん(笑)
って、建山との共同責任ですけどね。

>多田野
左手がまだ回復していないんで、全打席バットを振らないという話もあったんですが、
どうしてどうして、打席でもきっちり仕事をしてくれましたね。
各チームとひと当たりして、相手に覚えられてから真価が問われるとは思いますが(←受け売り)、
少なくとも今は勝ち星を稼ぐチャンスでしょう。
返信する
アパッチさん (ルパート・ジョーンズ)
2008-05-30 05:58:26
ま、ビジターが勝った試合はそんなもんですって>スカ

檻さんもひとまず新体制が落ち着いたのか、調子が出てきたようですね。
この調子でパの勝ち星を増やしていきましょう!
返信する
建山投手 (にっち)
2008-05-30 09:12:23
使った時点で「今日は負けるかも…」と一瞬思いましたね~最近、球のキレもない感じがしますね。今度は大量点(めったにないですが…)の時に使って欲しいですね。いつも心臓に悪いです(笑)ともあれ勝って良かった~雨の中、応援にいった皆様、ご苦労様でした!次は本拠地。何とか2タテでいきたいところですが虎さんも勢いがあるのでまたヒヤヒヤしながらの応援ですね~
返信する
昨日の関根さん (青空百景)
2008-05-30 09:56:44
米野まさかの落球の後、「雨が目に入ったんでしょうか?」と訝るアナウンサー氏。
ここで関根さんが何を言うのかと思ったら、
「雨の中でフライが上がると、落ちてくる時が綺麗なんですよねえ……」
ワンサイドゲームならまだしも、同点の9回という場面。
固唾を呑んでテレビに見入っていた家族全員、椅子からずり落ちそうになりました(苦笑)。
返信する