BLOG

~~ 誰か目を通してくれれば幸い ~~

総務省情報収集サービス???

2023-11-01 17:47:02 | 日記

本日(ついさっき)固定電話にかかってきた自動音声に関するほやほやネタです。詐欺電多いのでもはや常時留守電、もしくは都合により電話線抜いていたりするのですが、本日は留守電モードでした。
またおかしなのから掛かって来たよとばかり、とりあえず呼び出し鳴ってる最中に電話の許へ。録音に入る直前から既に電話の向うから自動音声の女性の声。録音が始まると、次のような文言。

「総務省情報収集サービスです」

だと。これ、ナニ?
怪しすぎてもう録音されたものは消去してしまいましたが、これに続く文言を思い出しながら書いておくと、

「お客様のサービスを2時間以内に停止します。(ここからうろ覚えですが)ご希望の方はそのまま通話 なんちゃらかんちゃら ・・・

こんな感じ。私の感覚的にはもう、フィッシングメールと同様。公的機関やそれらしい企業を装った誘導・固定電話版。もし違ってたとしても(正当なものだったとしても)そもそも放置の対象だよ、こんな役にも立たないような電話(笑)

すぐにインターネット検索してみましたが、「総務省情報収集サービス」なる単語が、実際に存在するサービスなのか、逆に詐欺として浸透しているものなのかヒットすることもなく正体が不明。総務省の注意喚起にも「総務省情報収集サービス」の文字は皆無。←私が見つけられなかっただけか?
もしこれが詐欺なら、2023年現在、詐欺としては草分け的な新境地的なものなのかも知れない(;´Д`)

世論調査の類で、携帯電話にも見知らぬ050からのTELが入ってたりすることありますよね(怪しいとは思いつつその電話番号で検索してみると世論調査の番号だと判明)。それとの関連なのかとも考えましたが、総務省のページには、自分らの所から電話アンケート一切実施してないって明言してあったし、やっぱり今日かかってきた自動音声、詐欺だよね?

もしこれが詐欺じゃないとしたら、かけてきた組織、あまりにも詐欺っぽいよこれじゃ。
情報収集されたくないからって、サービス解除(?)を望んだ人が慌ててそうしたがる心理を活用したものとは思いますが、総務省の名を出されてもねぇ、ウチじゃ完全ムシですがな(笑)

あ、そういえば。近所に郵便局員の格好した訪問詐欺が来ました!保険か何かの契約をしてるでしょう的な、契約もしてない身に覚えのないサービスをあたかもアナタは契約してますよと言い迫り、そうされた側(お年寄り)は怖い思いをしたとのこと。脅されはしてないと思います、家族に確認するみたいな事を言うと撤退したようですので。しかし自分一人で居る時に働き盛りっぽい男性が強引にそういうことを言いに訪問してきたら不安ですよね。

とまぁ、最近身近で起きた詐欺だろうと思われる案件、でした。
もし、総務省情報収集サービスなるものが正規のものであるなら、関連情報をどこかに掲載しておいて欲しい。


 ★詐欺経験に関する過去記事⇒    (4のみ電話詐欺でなく悪質訪問系)


コメント    この記事についてブログを書く
« やっとこさ阿蘇 | トップ | 行けなかった + およそ3か月 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事