自転車でイコーヨ!

のたのたのったらたのしいし。

ほほほ隊_秋の散策

2024年11月16日 15時41分17秒 | ハイキング

今日はほほほ隊。

弁当持参で9時集合。

今回初めて参加するひともいて総勢30名だそうだ。

準備運動して出発です。

嵐山渓谷に向かうんだけど、今年の紅葉はまだ早いってんで大平山には登らずに小倉城に変更したらしい。

下里の橋からは川の中に腰まで入って釣りをしている人達がたくさん見えました。

それはそれで良い時間を過ごしているようですな。

分校で一休み。

下里の滝の方へ進みます。

滝の所で休憩してまた歩きます。

甌穴を見学。

嵐山渓谷の広場でお昼です。

それぞれお弁当を頂いてのんびりします。

たしかに紅葉はまだ早そうでしたが、お客さんけっこう来てました。

次は小倉城跡へ登っていきます。

山登りで城跡へ到着。

ここから一番地へ下りて、てくてくと来た道を歩いて戻りました。

今日はあちらこちらで皇帝ダリアが咲いてますな。

14時半に神社まで戻って解散。

大勢でのんびりペース、なんだかんだで2万5千歩ほど歩きました。

ほほほ隊にしてはなかなかの歩数になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボサ菊の様子

2024年11月09日 15時01分35秒 | いろんなこと

散歩がてら、しばらくボランティアをサボってしまっているボサ菊の様子を見てきました。

咲き出していますな。

天気もいいし今日は気分がいいぞ。

なんとか咲いてくれて良かったな。

来週の火曜日にここで芋煮会をやるらしいけど、平日は仕事なので参加出来ないな。

会社を引退するまではなかなか平日は難しいですな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗生山

2024年11月03日 17時21分04秒 | ハイキング

連休の中日、のんびり大学駅伝見てたけど良い天気なので出掛けることにしました。

「群馬県の山」という本を見て、旧黒保根村の栗生山へ行ってみることにします。

すでに10時近いけど、まあ大丈夫だろ。

12時頃に登り口の栗生神社に到着。

思ったより山が深そうだな。

でも、1台、車があったので先客がいるようだ。

栗生神社にお参りしてから登ります。

50分くらいで登れそうだ。

のっけから凄い急登だよ。

いきなりアキレス腱が伸びまくって、ふくらはぎが痛くなりそうだ。

どんどん上って行くと、前から「八海山」のTシャツを着た若者が下りて来ました。

さっきのクルマの持ち主だ。

滋賀ナンバーだったので聞いたら三連休で関東遠征してきたらしい。

今日は出会ったのはこの人だけでした。

着きました。栗生山、標高968m。

あまり眺望がないので少し進んでみる。

皇海山(たぶん)が近くに見えました。

山頂に戻ってみます。

逆方向に少し下りたら、ものすごく良い眺めの場所がありました。

赤城山がよく見えます。

これは素晴らしい。

左の方に赤城の長い裾野がよく見えました。

しばらく赤城山を眺めて下山します。

急な坂を慎重に下りていく。

帰りは登りよりだいぶ早めでした。

短いけど結構、足にきました。

途中で遅いお昼を食べて帰ってきました。

なかなかいい山歩きだった。

さて、ベイスターズの応援しようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿島槍ヶ岳

2024年10月13日 15時36分56秒 | ハイキング

まだ暗いうちに目が覚めました。

5時に朝食を頂いてから外へ出る。

おお、良い天気だよ。

鹿島槍ヶ岳もよく見えます。

日の出前に出発します。

立山や剱岳がいい色になってきました。

テン場の近くまで来たら御来光です。

テン場にも陽が射します。

鹿島槍ヶ岳が燃えました。

真っ赤です。

爺ヶ岳も燃えてます。

素晴らしい夜明け。

遠くに富士山も見えました。

すぐに陽が昇って明るくなりました。

布引山(2683m)に到着。

ここから少し下ってまた登ります。

7時40分、登頂!

鹿島槍ヶ岳(2889m)に立ちました。

夕べ仲良くなった古河市からソロのおじさん(74歳だそうだ)に撮って頂きました。

素晴らしい眺めが待っていました。

後立山連峰、白馬唐松五竜と登った山々がよく見えます。

ここから眺める剱岳は圧巻ですな。

山頂はこんな感じで賑わっております。

名残惜しいけど戻りましょう。

小屋まで戻って、預けてあったザックを回収して下山です。

お世話になりました。

下山と言ってももう一度、爺ヶ岳に登っていかなければなりませんがピークを蒔いていきました。

今日から連休なので大勢登ってきますね。

2時間かけて種池山荘まで。

ここで古河市のおじさんに再会。

おじさんは今日はここに泊まるそうだ。

一緒にラーメン食べてお別れしました。またどこかでお会いしましょう。

長い下りをのんびりゆっくり下りていきました。

速い人たちに抜かれ放題ですが、マイペースです。

午後3時15分くらいに無事下りて来ました。

疲れたけど素晴らしい山行でした。

帰路は一般道でのんびりと安全運転で帰宅しました。

で、今朝は道普請で近所の砂利まきを朝から頑張りました。

すでに筋肉痛だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺ヶ岳

2024年10月13日 10時11分59秒 | ハイキング

木曜日、半日で在宅勤務を終えて出発。

扇沢の駐車場で車中泊して金曜の朝に登り出しました。

車中泊は寒かったけど天気は良さそうだ。

以前から行きたかった鹿島槍ヶ岳。今日は手前の山小屋まで行きます。

6時35分。入口の登山ポストに入山届を入れてスタート。

どんどん登ると、扇沢の駅が下に見えました。

今日は駅には行かず、手前の柏原新道です。

なかなか長い登りのようだ。頑張りまっす。

2時間半くらい登って、やっと「水平道」というなだらかな所まで来ました。

やっぱ、水平が歩きやすくていいよなあとか言いながら進みます。

さらに登るとガレ場です。

慎重に通過します。

3時間半くらい登ってきました。

鉄砲坂という坂。もう少しだ。

ようやく種池山荘まで登ってきました。

ああ、テレビとかで見たとおりの建物ですな。

ここはピザが名物。ぜひ食べねばなりません。

頂きました。

こんなに美味しいピザが山で食べられる幸せ。

これだけで来て良かった感じです。

大休憩のあとまた歩き出します。

11時40分。爺ヶ岳南峰(2660m)に登頂です。

じいじがじいがたけに来ましたよ。

と言ったら近くにいたおばさんがうちのじじいは家に置いてきたと言ってました(笑

 

こちらは中峰(2670m)

ガスってきたおかげか、雷鳥が出てきてくれました。

香川から来たという山ガールと一緒に撮りまくりました。

雷鳥に会ったのは立山以来かな。

 

本日の宿、冷池山荘まで頑張ります。

見えているのになかなか遠い。

もうバテバテになった頃に出ました!

ブロッケンです。

ブロッケンは石鎚山以来だ。

少し元気回復。頑張りまっす。

 

冷乗越というところ。

そしたらまた見えました。

こりゃあブロッケン祭りだ。

ようやく着いたのが13時35分。

下から7時間かかりました。

お世話になります。

さっそくビール飲んでくつろぎます。

部屋は6人部屋でしたが台湾のアベックとの4人でした。

かみさんは本領を発揮してすぐに仲良くなって色々とおしゃべりしてました。

もちろん日本語で、相手の女子が日本語堪能でした。

白馬から縦走してきたそうだ。すごい。

夕飯は5時。またビールとともに頂きました。

やっぱ山小屋でのむ酒はうまかった。

明日はいよいよ鹿島槍ヶ岳へ登ります。

おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする