Daily records

日々の出来事の記録。そして、趣味の絵描きなど、綴っていきます。

伸びしろ。

2022-12-18 19:19:30 | 日記
今日は午前中…長男から電話。

最近は2人(嫁)とも、代りばんこによく架けて来る。
まぁ、安否確認なのでしょう?

開口一番、「元気?」から始まり…

今日は、2人とそれぞれにお喋りをしたあと…孫娘と交代。

『じぃじ、げんき~?』
そんな言葉が、元気をくれる。

それから今日は、嬉しい知らせもあった。
2人目を授かったそうで…
こちらまで、嬉しくなる知らせ!
(*^▽^*)

来年の話をするのも何だが・・・・
まことしやかに賑やかな1年になりそうな予感が過った。





12月18日 日曜日。
お疲れさまです。

今日は、朝からほとんど気温は上がらず…最高気温も6℃止まり。
で、気温が低い上に冷たい風…
なので、体感温度はさらに低かったと思われます。

外出時は、真冬の防寒着。
ついに、手袋・マフラーの登場の日でした。




さ!
今日はふと感じたことを言葉にしてみました。






知らないこと できないことは全部伸びしろ。

何事においても、誰しも完璧な人は居ません。

なので心持ちは、このようにしていれば良いのだ!
ということなんだと思いました。

あきらめず、やり遂げること。

それがやがて「継続は力なり」に繋がっていくんじゃないでしょうか?

あのカーネル・サンダースさんは、こう述べています。
「何を始めるにしても、ゼロからのスタートではない。失敗や無駄だと思われたことなどを含めて、今までの人生で学んできたことを、決して低く評価する必要はない。」

また、アメリカ・クライスラー社創設者のウォルター・クライスラーも…
「成功の本当の秘訣は熱心さである。」
と、述べています。

今日は、そんなことを思いながら片付け・掃除と継続しておりました。

しかし、重曹って凄いですねぇ。
知らなかったです。
(・・;)

少量の重曹を水に溶かして重曹スプレーを作って…
キッチン用洗剤と一緒に、油汚れにまんべんなく吹きかけてしばらく放置してから拭き取ったら…
なんてこった!?パンナコッタ!?です(笑)
(^。^;)

まぁ、まだまだ家事の伸びしろはありそうですが・・・・
頑張ります!

ただ・・・・・
疲れた(笑)
(´⊂_`;)

以上。
今日はここまで!






★★★★★★★★★★★



そんで本日の胃袋inなもの。




昼。



菊水の札幌生ラーメン。
やはり生麺がいいね!
( ´~`)ゞ




で、3時のおやつ。


セブンの「安納芋羊羮」
まったりとした安納芋の風味。
焼き芋を食べているかのような気分になる♪
芋好きにはたまらない羊羹です。
\(´▽`*)




そして、晩ご飯は…にぎり寿司。

まぁ、当然と言えば当然なのですが…魚屋の寿司は美味しい。

さほど値段が変わらないスーパーの寿司だったり…
回転寿司と何が違うのか?
と、改めて思った。






先ず新鮮で色が違います。ネタも深みがあって瑞々しく照り感もあって・・・美味しいのは当たり前。

やはり自分としては、魚屋ならではの矜持に期待して購入した次第です。
v(o´ з`o)♪
といっても、購入したのは、弟ですがね(笑)

とにもかくにも、今日もどれも美味しくいただきました!




でもって、落書き。
昨日の下絵着色です。


「転生したら剣でした」
フランちゃん。









以上。
今日もありがとうございました♪
(´ー`)/~~

















.





片付けてるつもり。な、、、日。

2022-12-17 19:28:39 | 日記
12月17日 土曜日。

今日は、1903年(明治36年)にライト兄弟が、動力飛行機の初飛行に成功した日。
で、「飛行機の日」だったんだとか。

ちなみにその時のフライト時間と距離ですが…
1回目の飛行時間は12秒、飛行距離は約37メートル。
そして、4回目が59秒、256メートルだったそうですが。。。



しかし、これでは「飛んだ」ということにはならない気もするけれど…
昔の人からすれば、空への憧れは…
例え十数秒でも飛んだことになるのでしょうね。
(^。^;)




さて、今日は 朝からずーっと終日雨。

特に雨の中、今日は出掛ける用事もないし…

なので、年末大掃除の前に、こまごまと引出しなどの整理から始めました。

で、きれいになった引出しを開けたり閉めたり…

「おぉ~!きれいきれい!」と、自己満足(笑)
(;^o^)

その後、押し入れの片付け。

しかし、その途中…なかなか進みません(笑)

ゆるゆるで遊び感覚でやりだすこと小一時間w

まぁ、脱線する事が多く・・・・
古いアルバムを引っ張り出して見て懐かしんだり…
昔、集めていた切手や切符を見ては当時の思い出に浸ってみたり…

とにかく脱線しては、遊んでの繰り返し(笑)
気儘なものです。

そして、押し入れはそこそこで終えて…照明類の球換えと掃除へ。




↑これはブラケット照明だけの灯り
と、思いきや・・・・・
今度は照明のルクスを変えたりして遊びだすw





↑これは
キッチンから、こぼれた灯りだけ。
しかし、点ける照明で部屋の雰囲気は変わるもんですねぇ。
と、またまた自己満遊び(笑)

ま、そんな事をしながら片付けてるつもりになった今日。

ゆっくりのんびり…。
これも人生の楽しみ方。
気儘に出来るのはこれ迄のご褒美ということにしましたw

さ、今日はこんなところでおさらばします!
(o・・o)/~








★★★★★★★★★★★



そんで、今日の胃袋inなもの。


まず昼は・・・
セブンの「シーフードグラタン」




中身は、ペンネ・ホワイトソース・チーズ・海老・いか・帆立・玉ねぎ・ブロッコリーなど。
濃厚なホワイトソースとごろごろシーフードがマッチして美味。
しっかり炒められた玉ねぎもおいしかった♪
(^q^)/



で、晩ご飯は・・・・
昨日から作ろうと決めていたこちら。
↓↓↓↓






2時前からキャベツ刻んで…豚ひき肉、にら諸々調味料を混ぜて捏ねて30分強。
その後、餃子の皮2袋分使って包み込み…
つくる、作る造る創る!
何と、50個ほど!!

嘘!3個分失敗したので、47個!

どちらにせよ、餃子に酔ってしまいましたw
(≧▽≦)

そんで、容器である程度冷凍し…
で、さらに袋詰めにして、冷凍保存。

何の予定もなかった日、なのに
あっという間に今日1日も過ぎていきますねぇ・・・

それで、焼き上がりは…こんな感じです。


これを味噌酢ダレでいただきます。
( ̄¬ ̄)ゞ


それでは終了…

あ!
落書き!
片付け途中で遊び遊び描いたイラスト。






「転生したら剣でした」からフラン。







以上。
ありがとうございました♪









.

うっかりさんで済まない置き去り…からのファインプレー。

2022-12-16 20:04:54 | 日記
12月16日 金曜日。

今日もさっむ~い1日。
ただいま、エアコンのない部屋で8℃でした。
(( ;゚Д゚))=3

今年も残りわずか…
大掃除もしなければいけないし、他にも今年中に終わらせたいことがあるのに…
つい、寒いから…絵ばかり描いてしまってて笑えるw
(ノ∀≦。)ノ
アカン!全然終わってない!

ま、スッキリと年を越せるように、ちゃんと終わらせたいと思いますよ!
残りの2022年も悔いなくね!



さて、今日 目にとまった出来事の中で、少し感心したニュースがあったので・・・・・少々。

ネットNEWSから少し前の話題ですがね。

所は福井県。
その福井市立の小学校6年の修学旅行のバスが、立ち寄った県内のサービスエリアで、
男児1人乗せるのを忘れて出発した!という馬鹿げた話から…

しかしながら、それに気づいたトラック運転手が置き去りにされた男児を、自分のトラックに乗せ…
約40分後、バスの待つ場所まで送り届けた!という、ナイスリカバリーな話です。

そのトラックドライバー!
状況把握も出来ていて、本当に出来る人だなぁ!と、感心しました。
ファインプレーですねぇ。
😆👍️✨


しかしまぁ、違う形ではあるけれど…
これもいわゆる置き去りです。
(・。・;)
引率の教員、全員乗ったか確認を忘れちゃう?パターンですなぁ。


事件の詳細は…
市教育委員会によると、児童らは10/27午後4時頃、京都市内から福井県内にバスで移動中。
名神高速道路黒丸PA(滋賀県東近江市)で休憩。
↓↓↓↓↓
約5分後、男児が戻ってこないことに気づかずバスは出発。
↓↓↓↓↓
PAにいたトラック運転手が気づき、学校に連絡するとともに男児をトラックに乗せてバスを追いかけた。
↓↓↓↓↓
学校から連絡を受けたバスは、米原IC近くのコンビニで停車してトラックを待ち、男児と合流。

【引率の教員が出発前に、乗車確認を怠ったことが原因。】


しかし「置き去り」と言えば、最近でも…
幼稚園の送迎バスで降ろさず確認せずから起きる事件であったり…
車中に残したまま、忘れてしまって…みたいなのが数々ありました。

そして、いずれも熱中症事故につながる子どもの車内置き去り事件となるケース。

で、某企業の調査では、子どもの車内置き去りが起こる原因として…

「保護者の意識が低いから」と考える人が全体の7割を占めているそうで。。。

が、しかし一方では…
「用事を済ませてる間に子どもを見てくれる人が少ないから」
と考える人が3割も居た。
↑↑↑↑
いくら、共働きで、ワンオペ育児で、余裕がないかもしれないけれど・・・・
そんなもん!言い訳しかない!!
(*`Д´)ノ!!!
「うっかりしてました…」で済む話ではない!!!

と、少し熱くなってしまいましたが…
解決するには、先に述べたトラックドライバーのように、周囲の人の目に期待するしかないのかな?…
と、思った次第です。

まぁ、何事も気付きって大事ですね。

今日は、そんなことを感じた日でした。
(*`・ω・)ゞ
じゃあ、このへんで!




★★★★★★★★★★★



あ、うっかりしてましたが…晩ご飯です。


今日は、先日いただいた紅鮭を使って、ちゃんちゃん焼きもどきを作っていただきました。





お皿に鮭と野菜を取り分けて・・・さらに追いバターで!
(^q^)/
いやぁ、鮭って美味しい!
と、改めて感じた日。

たまたま冷蔵庫にあったかぼちゃも加えたのですが…
かぼちゃの甘さと鮭の味噌あじが相まって特に美味でした!

それで、その後 そばを加え…
残しておいた味噌だれで味付けして焼きそばにしていただきました!





これまた、そば2玉も入れるもんだから…
またこの量!?(笑)
(;^o^)
余るっちゅうねんてw
なぜ、2玉も入れた?
と、自分に突っ込みながら食べた!っちゅうやつです。
でも、美味しゅうございましたよ~♪
(^p^ゞ


それと、そうそう!
デザートにせっかくのホットプレートなので…
りんごをバターで焼いて、ハチミツをかけて食してみた!









こんなに美味しいもんなんやー!
ヽ(´▽`)/と感動です!
もし、機会があれば皆さんもいかがでしょう?
美味しいっすよ~♪


ではでは。


あ、わたしったら、うっかりさんですねぇ。
(/-\*)ここ…城塚翡翠風にお願いします(笑)

そう言や落書き。

今日は着物女子です。










今日は、着物の色付けに時間かかってまったので、これ1枚です。









以上。
ありがとうございました。
m(_ _)m









.



こう寒いと○○したい。

2022-12-15 19:18:16 | 日記
12月15日 木曜日。
さっぶーッ!
((( ;゚Д゚)))
今日は特別寒いですなぁ。

こちらは、朝から強い寒気に覆われたようで…
日中でも10℃を下回る気温!
全国的にも、今年一番の寒波だったんじゃないですかね?

『こう寒いと・・・・・』
さて、皆さんなら『こう寒いと○○したい』
何をしたいですかね?
ご自由に考えてくださいな(笑)

自分は、まずは『鍋』w
やはり、食べることに繋がりますねぇ。
あとは、『ダウン』・・・
上着でしょうかね?
もう、今日なんて 外はダウンでないと堪らんかったですよ!
(´Д⊂ヽ

それから…
寒くなると、体温を逃がさないように血管が収縮するからねぇ
血圧が上がりやすくなるんですよ。
(´゚ω゚`)

まぁ、血圧が高めの人は、心筋梗塞や脳卒中を引き起こす恐れがあるから…
暖かい部屋からトイレや脱衣所など寒い場所へ移動したときなど…気をつけてください!

高血圧は「沈黙の殺人者(サイレントキラー)」ともいわれているんですよ。
自覚症状がないまま進行していくので、難儀です。

ま、明日は今日より少し気温も落ち着くようなので…
ちょっと安心。
v(´▽`*)




さ!
昨夜の流れ星はどうでしたでしょうか?

三大流星群のひとつ。
最大の流星数を誇ると言われているふたご座流星群。

自分も、昨夜21時~24時に渡って何度か夜空を見上げましたが…
その間、22時過ぎに割りと長めの火球を1つ。
その後、23時前に一瞬でしたが スーッと走る流星1つ…計2つの流れ星を見ました。

まぁ、特に願い事は準備していなかったので…
焦って思わず…「かえるピョコピョコみピョコピョコ 合わせてピョコピョコむピョコピョコ」と…
早口言葉を言ってしまっていた(笑)
「何のこっちゃッ」と、突っ込みまでw
しかも「ピョコピョコ」は言えず「ポコポコ」やったし(爆)
そのへんは、なんとも残念ww
( ̄▽ ̄;)
最初の火球なら3秒はあったから…短い願い事ぐらいなら唱えられたかもしんないのに、何故に早口言葉!?
ほんま、残念やわ。
(; ´△`)ゞ



さてさて!話を変えて…
といっても、今日の話題は特にありません。

が・・・・・1つだけ。

玄関に花のポットを置いて、少し華やかにしました。
ま、シクラメンなんですがね…
義妹が毎年年末に取り寄せている花。
すごく珍しいシクラメンです。



「カール・レッド」と言って…



花びらが、くるくるとカールしているんですよ!
これは初めて見ましたねぇ。
どこかの某園芸屋さんの独自で開発された品種らしいんですけど…
玄関 開けたら、うれしいお出迎えになってくれそうです♪
v(o´ з`o)♪


じゃあ、今日はこのへんで!




★★★★★★★★★★★



で、今日の胃袋inのもの。




昼。


アルポルト監修きのこクリームのオムライス。
648円



まったり濃厚なクリームソースで…
バター風味のキノコに、ふんわりとした玉子。
ただ…「アルポルト」って何なのか知らないんですがね(笑)
調べたら、東京の西麻布にあるイタリア料理店の「アルポルト」のようでした。
ま、パラッと香ばしいバターライスがあいまって美味しかったです。
(´ρ`)/






そして、3時のおやつ。



カステーラ。
米粉で作っているらしい。
あまり、違いは判らなかったが…
美味しくいただきました。



で、晩ご飯は…







海鮮鍋。

からの~!






海鮮うどん(笑)
(*゜Q゜*)//
お腹膨れて、ご飯は入らんかったw


今日も食った食ったでクタクタ~でやんすw


じゃあ、最後に…
昨日の下絵に着色して完成させたイラストを!


下絵







明日 小路のイラスト。完成しました!
(*`・ω・)ゞ
描いていて判ったけれども…
今のところ、明日殿は、セーラー服女子の中では一番可愛らしいと思った。











ではでは!
ありがとうございました♪








.


今夜は、ふたご座流星群。

2022-12-14 19:08:34 | 日記
今日は昼からちょっと出かけて…
帰って来る頃には、薄暗い時間になっていた。

何か…時計の針でも、持って振り廻してるかの様に
今日は、1日が早い!?
(´⊂_`;)

雑用に、追わった日でしたが…
ま、嬉しい事に昨日今日と足の調子は良い。

ちょっとした事でも、いろいろ試して…
そして、そのちょっとした事が重なり、ちょっとした事から大きな効果があったような…そんな気分です。

要するに今日のわたくしは「ちょっとマン!」
o(`^´*)ゞ
↑なんのこっちゃ(笑)


さ、今日12月14日は…
「忠臣蔵の日」だとか、「南極の日」だとか…諸々とありましたが…
それよりも、今日は流れ星が見たい人だ~れだ!?
ヾ(´ー`)の日です。

そうです。
今日12月14日は、ふたご座流星群の極大ピークに当たります。



時間帯は?
方角は?

はいはい!
ヾ(・ω・ヾ)
ピークの予想時は…
今夜の22時頃からだそうですから、慌てない慌てない(笑)

22時に地平線から月が昇り始めるため…
月が昇る前の21時頃から明日の0時頃が、最も観測しやすい時間となっているらしいです!

暗い所だと、1時間あたり40個ほど観測できるという!
v( ̄ー ̄)



で、このオレンジの地域の方は良好だそう。

まぁ、見たい方は、十分な防寒着でご覧ください。
(^_^ゞ


ちなみに、ふたご座の見つけ方ですが・・・・

ふたご座は、ギリシア神話に登場するカストルとポルックスという双子の兄弟が描かれている星座です。

目印は、冬の夜空で一番見つけやすいオリオン座。


等間隔に並んでいる、ボタンのような3つの星が目印。

で、オリオン座の左斜め上にあるのが双子座です。


ふたご座は、二人の男の子が並んだ姿を表した星座。

冬の大三角の東、おうし座のツノの先を見ていくと2つの明るい星が仲良くならんだ細長い六角形が見つかると思います。

二人の頭の部分にあたる星が、カストルとポルックスです。

ま、晴れていたら、星座を見つける前に、流れ星を確認できるかもしれませんがね(笑)
(;^o^)

ただ、真夜中を過ぎると月が高くなって、月明かりの影響で見られる流星は空の暗い場所でも減ってしまう可能性もあるので…
なるべく早い時間帯がオススメです。

見れると良いですね!
v(´▽`*)
そして、願い事も忘れずに!です。

以上。
では今日ほこんなところで!
(o・・o)/~さらばじゃ!





★★★★★★★★★★




今日の胃袋inのもの。


まずコレ。



スタバの「バターキャラメルミルフィーユフラペチーノ」
テイクアウトで678円。



これも退院後に食したかったもの。
v(o´ з`o)♪
香ばしいバターキャラメルソースとサクサクのフィアンティーヌ&パイクラムが良くて、思った以上に美味しかった!
これは気に入りました〜♪



昼は昨日の残りのお好み焼きで・・・・・


そして、これからはコチラ。
↓↓↓↓

そう!簡単におでんにしました。

本当は、大根1本買ったので、大根ステーキが食べたかったのですがねぇ。

気づいたら、おでんに(爆)
(´⊂_`;)
いや、薩摩揚げやら…チクワやら、ガンモドキやら卵買ってたのでねぇ。
↑↑↑
おでん作る気満々やし(笑)

ま、とりあえずは 体 温まるし、良しとします!
(*`・ω・)ゞ





そして、最後…
今日の落書き。












今日は、この下絵1枚です。







明日小路。
(あけび こみち)



以上。
では、最後までありがとう!
(´ー`)/~~








.