12月16日 金曜日。
今日もさっむ~い1日。
ただいま、エアコンのない部屋で8℃でした。
(( ;゚Д゚))=3
今年も残りわずか…
大掃除もしなければいけないし、他にも今年中に終わらせたいことがあるのに…
つい、寒いから…絵ばかり描いてしまってて笑えるw
(ノ∀≦。)ノ
アカン!全然終わってない!
ま、スッキリと年を越せるように、ちゃんと終わらせたいと思いますよ!
残りの2022年も悔いなくね!
さて、今日 目にとまった出来事の中で、少し感心したニュースがあったので・・・・・少々。
ネットNEWSから少し前の話題ですがね。
所は福井県。
その福井市立の小学校6年の修学旅行のバスが、立ち寄った県内のサービスエリアで、
男児1人乗せるのを忘れて出発した!という馬鹿げた話から…
しかしながら、それに気づいたトラック運転手が置き去りにされた男児を、自分のトラックに乗せ…
約40分後、バスの待つ場所まで送り届けた!という、ナイスリカバリーな話です。
そのトラックドライバー!
状況把握も出来ていて、本当に出来る人だなぁ!と、感心しました。
ファインプレーですねぇ。
😆👍️✨
しかしまぁ、違う形ではあるけれど…
これもいわゆる置き去りです。
(・。・;)
引率の教員、全員乗ったか確認を忘れちゃう?パターンですなぁ。
事件の詳細は…
市教育委員会によると、児童らは10/27午後4時頃、京都市内から福井県内にバスで移動中。
名神高速道路黒丸PA(滋賀県東近江市)で休憩。
↓↓↓↓↓
約5分後、男児が戻ってこないことに気づかずバスは出発。
↓↓↓↓↓
PAにいたトラック運転手が気づき、学校に連絡するとともに男児をトラックに乗せてバスを追いかけた。
↓↓↓↓↓
学校から連絡を受けたバスは、米原IC近くのコンビニで停車してトラックを待ち、男児と合流。
【引率の教員が出発前に、乗車確認を怠ったことが原因。】
しかし「置き去り」と言えば、最近でも…
幼稚園の送迎バスで降ろさず確認せずから起きる事件であったり…
車中に残したまま、忘れてしまって…みたいなのが数々ありました。
そして、いずれも熱中症事故につながる子どもの車内置き去り事件となるケース。
で、某企業の調査では、子どもの車内置き去りが起こる原因として…
「保護者の意識が低いから」と考える人が全体の7割を占めているそうで。。。
が、しかし一方では…
「用事を済ませてる間に子どもを見てくれる人が少ないから」
と考える人が3割も居た。
↑↑↑↑
いくら、共働きで、ワンオペ育児で、余裕がないかもしれないけれど・・・・
そんなもん!言い訳しかない!!
(*`Д´)ノ!!!
「うっかりしてました…」で済む話ではない!!!
と、少し熱くなってしまいましたが…
解決するには、先に述べたトラックドライバーのように、周囲の人の目に期待するしかないのかな?…
と、思った次第です。
まぁ、何事も気付きって大事ですね。
今日は、そんなことを感じた日でした。
(*`・ω・)ゞ
じゃあ、このへんで!
★★★★★★★★★★★
あ、うっかりしてましたが…晩ご飯です。
今日は、先日いただいた紅鮭を使って、ちゃんちゃん焼きもどきを作っていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a2/f9ef7814a12f2c4d57ff2121fda50502.jpg)
お皿に鮭と野菜を取り分けて・・・さらに追いバターで!
(^q^)/
いやぁ、鮭って美味しい!
と、改めて感じた日。
たまたま冷蔵庫にあったかぼちゃも加えたのですが…
かぼちゃの甘さと鮭の味噌あじが相まって特に美味でした!
それで、その後 そばを加え…
残しておいた味噌だれで味付けして焼きそばにしていただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e1/983e5ccdb9f62740079c389ad73c0e26.jpg)
これまた、そば2玉も入れるもんだから…
またこの量!?(笑)
(;^o^)
余るっちゅうねんてw
なぜ、2玉も入れた?
と、自分に突っ込みながら食べた!っちゅうやつです。
でも、美味しゅうございましたよ~♪
(^p^ゞ
それと、そうそう!
デザートにせっかくのホットプレートなので…
りんごをバターで焼いて、ハチミツをかけて食してみた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/38/0e54a7d81bec2ce57f3c978ed71a1204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2c/0db55b8eb275b284955da883aa7ce019.jpg)
こんなに美味しいもんなんやー!
ヽ(´▽`)/と感動です!
もし、機会があれば皆さんもいかがでしょう?
美味しいっすよ~♪
ではでは。
あ、わたしったら、うっかりさんですねぇ。
(/-\*)ここ…城塚翡翠風にお願いします(笑)
そう言や落書き。
今日は着物女子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/59cd9bad2e5995e5300ca39d073fc487.jpg)
今日は、着物の色付けに時間かかってまったので、これ1枚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/71/49bec2aca56d251eb4f6447b7969485b.jpg)
以上。
ありがとうございました。
m(_ _)m
.
今日もさっむ~い1日。
ただいま、エアコンのない部屋で8℃でした。
(( ;゚Д゚))=3
今年も残りわずか…
大掃除もしなければいけないし、他にも今年中に終わらせたいことがあるのに…
つい、寒いから…絵ばかり描いてしまってて笑えるw
(ノ∀≦。)ノ
アカン!全然終わってない!
ま、スッキリと年を越せるように、ちゃんと終わらせたいと思いますよ!
残りの2022年も悔いなくね!
さて、今日 目にとまった出来事の中で、少し感心したニュースがあったので・・・・・少々。
ネットNEWSから少し前の話題ですがね。
所は福井県。
その福井市立の小学校6年の修学旅行のバスが、立ち寄った県内のサービスエリアで、
男児1人乗せるのを忘れて出発した!という馬鹿げた話から…
しかしながら、それに気づいたトラック運転手が置き去りにされた男児を、自分のトラックに乗せ…
約40分後、バスの待つ場所まで送り届けた!という、ナイスリカバリーな話です。
そのトラックドライバー!
状況把握も出来ていて、本当に出来る人だなぁ!と、感心しました。
ファインプレーですねぇ。
😆👍️✨
しかしまぁ、違う形ではあるけれど…
これもいわゆる置き去りです。
(・。・;)
引率の教員、全員乗ったか確認を忘れちゃう?パターンですなぁ。
事件の詳細は…
市教育委員会によると、児童らは10/27午後4時頃、京都市内から福井県内にバスで移動中。
名神高速道路黒丸PA(滋賀県東近江市)で休憩。
↓↓↓↓↓
約5分後、男児が戻ってこないことに気づかずバスは出発。
↓↓↓↓↓
PAにいたトラック運転手が気づき、学校に連絡するとともに男児をトラックに乗せてバスを追いかけた。
↓↓↓↓↓
学校から連絡を受けたバスは、米原IC近くのコンビニで停車してトラックを待ち、男児と合流。
【引率の教員が出発前に、乗車確認を怠ったことが原因。】
しかし「置き去り」と言えば、最近でも…
幼稚園の送迎バスで降ろさず確認せずから起きる事件であったり…
車中に残したまま、忘れてしまって…みたいなのが数々ありました。
そして、いずれも熱中症事故につながる子どもの車内置き去り事件となるケース。
で、某企業の調査では、子どもの車内置き去りが起こる原因として…
「保護者の意識が低いから」と考える人が全体の7割を占めているそうで。。。
が、しかし一方では…
「用事を済ませてる間に子どもを見てくれる人が少ないから」
と考える人が3割も居た。
↑↑↑↑
いくら、共働きで、ワンオペ育児で、余裕がないかもしれないけれど・・・・
そんなもん!言い訳しかない!!
(*`Д´)ノ!!!
「うっかりしてました…」で済む話ではない!!!
と、少し熱くなってしまいましたが…
解決するには、先に述べたトラックドライバーのように、周囲の人の目に期待するしかないのかな?…
と、思った次第です。
まぁ、何事も気付きって大事ですね。
今日は、そんなことを感じた日でした。
(*`・ω・)ゞ
じゃあ、このへんで!
★★★★★★★★★★★
あ、うっかりしてましたが…晩ご飯です。
今日は、先日いただいた紅鮭を使って、ちゃんちゃん焼きもどきを作っていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a2/f9ef7814a12f2c4d57ff2121fda50502.jpg)
お皿に鮭と野菜を取り分けて・・・さらに追いバターで!
(^q^)/
いやぁ、鮭って美味しい!
と、改めて感じた日。
たまたま冷蔵庫にあったかぼちゃも加えたのですが…
かぼちゃの甘さと鮭の味噌あじが相まって特に美味でした!
それで、その後 そばを加え…
残しておいた味噌だれで味付けして焼きそばにしていただきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e1/983e5ccdb9f62740079c389ad73c0e26.jpg)
これまた、そば2玉も入れるもんだから…
またこの量!?(笑)
(;^o^)
余るっちゅうねんてw
なぜ、2玉も入れた?
と、自分に突っ込みながら食べた!っちゅうやつです。
でも、美味しゅうございましたよ~♪
(^p^ゞ
それと、そうそう!
デザートにせっかくのホットプレートなので…
りんごをバターで焼いて、ハチミツをかけて食してみた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/38/0e54a7d81bec2ce57f3c978ed71a1204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2c/0db55b8eb275b284955da883aa7ce019.jpg)
こんなに美味しいもんなんやー!
ヽ(´▽`)/と感動です!
もし、機会があれば皆さんもいかがでしょう?
美味しいっすよ~♪
ではでは。
あ、わたしったら、うっかりさんですねぇ。
(/-\*)ここ…城塚翡翠風にお願いします(笑)
そう言や落書き。
今日は着物女子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/59cd9bad2e5995e5300ca39d073fc487.jpg)
今日は、着物の色付けに時間かかってまったので、これ1枚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/71/49bec2aca56d251eb4f6447b7969485b.jpg)
以上。
ありがとうございました。
m(_ _)m
.
明日こそトライ
リンゴ焼きは私もやってるけどバター焼きは凄いアイディア
画も料理も参りました(*・ω・)
美味しそう~🥢
2玉も入れるとか言うのは私も良くやります。つい作り過ぎてしまいます。
リンゴ焼きも美味しそうですね。
美味しくないリンゴを買ってしまったのでやってみようかと思います。
教えて下さり、ありがとうございます。
絵の女性の表情がとても良いですね。
なかなか、この表情はだせないと思います。👏
いつもどうも!
ところで、階段落ち…どこも平気なのかな?
この時期に足ぐねったりして捻挫みたいになってしまうと治るのに時間かかるからねぇ・・・気をつけないと!
買い出しも雪酷そうだから、気をつけて出かけてくださいよ!
あ、りんご焼き!バターハチミツ是非試してみてー!
絶対美味しいから!
v(´▽`*)
ではでは!また~!
ありがとうございました♪
ユウナさんも作りすぎあるあるなんですね?(笑)
あれ…何でですかね?
自分は具材の比率というか…食材を余らせても傷ませるだけだし…と思って、ついつい使ってしまって物凄い量になるパターン?(笑)
(^。^;)
そこを解消しないと、いつまでも大量作りは直せないでしょうね?w
あ、りんごバターハチミツ焼!是非試してみてください!
焼くだけですし、簡単にできますし…何より美味しいですからね!
(^-^ゞぜひ~♪
ではでは、ありがとうございました♪