goo blog サービス終了のお知らせ 

オカズ釣師の戯言

自らの行動を考える。

志摩の旨い!

2015-09-16 23:51:04 | 釣魚料理
志摩の五目ジギングは、その名の通り色々釣れて楽しい。
色々釣れるということは、色々食べれるということで、オカズ釣師的には、非常に楽しいのである。

先ずは、大ハマチ(?)とマハタの刺身、大アジのナメロウである。
期待は、手前のマハタだな。
一切れとって、ワサビと醤油をつけてパクっ。
プリプリクニュクニュした触感と甘味。
ジワジワと感じるハタ系の旨味…。
まだまだ小さいのでどうかなと思っていたが、十分に旨い!
是非とも60アップを釣って熟成した刺身を食べてみたいものだ。
ハマチもイワシを食ってるだけあって、脂も乗っている。
げんなりしてしまう「6161」もいなくて、ヨカヨカ♪
アジのナメロウは鉄板メニューです。
箸に取り、醤油をちょぼっと付けて口に運ぶ。
アジという魚が人気な所以が解る。
ご飯に乗せてももちろん旨い!
実は、この前日も刺身三昧。
ホウボウと大アジを刺身と丼ぶりで堪能しました。
大アジは、産卵期でちょっと卵に養分が取られてたな。
脂ののりは、8月の方がよかった。
是非とも春~初夏に食べたい。


刺身にした片身は、煮付けに。
文句のつけようがないな、こりゃ。
しっかりと味の主張をしてきやがる。
次回は、鍋にしたい!


大ハマチの漬け丼。
ゴマと醤油の漬ダレに漬け込んで保存。
浅い漬かり~深い漬かりまで味と触感の変化が楽しめる。
画像は、2日漬けのものかな。
スダチを絞り、黄身を絡めて旨かった。
好みは割れるが、納豆を乗せても旨い。


大アジの干物。
ガスレンジに入らんので、頭と尻尾は落としてしまっている。
1匹食うと腹いっぱいである。
脂っけはないものの十分に楽しめる味である。
画像はないが、ホウボウも干物にしてやった。
ホクホクとした白身の干物で、旨い!
予想したことだが、アジよりホウボウが旨い。圧倒的に。


大アジのフライたっぷりタルタル。
よくあるアジフライの形にしたかったが、それが入る鍋がない。
普通に切り身にしてしまった。
これが、意外に・・・。
あれあれ…である。
なんやろ?
アジフライには、適したサイズがあるのかもしれんな。
20cm位の黄色のヌルヌルの奴が何にしても旨いな。


サワラのホイル焼き。
バターと醤油をたらして、個人的な好みでマヨネーズを掛けてある。
お惣菜にばっちりである。
サワラは味噌漬けにもして西京焼きでウマウマなのだ。


おっと、忘れてた。
ウッカリ君の煮付け。

デカすぎてそのままでは鍋に入らず、二等分にしてしまった。
ころころと身離れもよく、しっかりとした歯応えに味…。
まったくもって優等生である。
次は、鍋だな。


ビバ!
おかずジギング♪





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シバちゃん)
2015-09-17 06:42:57
これだけ堪能したら 文句なしですねぇ~
ムチャ 美味そうっ!!!
で、いつ オイラのところには 届くのだろう!!!笑
アジでいいです、
いや アジがいいです~

返信する
ご注文 (ryuto)
2015-09-17 22:25:41
シバちゃん
ご注文、ありがとうございます。
入荷次第、連絡いたします。
ただ、アジは難しいかも知れません。
ワラサで納得して下さいませ!
返信する

コメントを投稿