久々の投稿だけど、いろいろやってました^^
機械の操作性が悪く、一日使ってると肩こりがひどいです。
そこでちょっと改造します。
青いレバーを使う頻度が高く、しょっちゅう動かさないといけないんだけど、シートの右後方にあって操作しづらいんです。
ちゅうことで、こんなん作ってみました。
元のレバーに延長して付けました。
もとはこんなんです。
鉄筋を曲げる道具で、ヒョイヒョイと曲げて、ネジのタップを切って、丸いボールを付けて出来上がり。
300円弱で出来ました^^
取り付けた後、微調整してたらタップを切ったとこが折れかけたんでちょこっと溶接しときました。
使い勝手は結構いいですよ^^
機械の操作性が悪く、一日使ってると肩こりがひどいです。
そこでちょっと改造します。
青いレバーを使う頻度が高く、しょっちゅう動かさないといけないんだけど、シートの右後方にあって操作しづらいんです。
ちゅうことで、こんなん作ってみました。
元のレバーに延長して付けました。
もとはこんなんです。
鉄筋を曲げる道具で、ヒョイヒョイと曲げて、ネジのタップを切って、丸いボールを付けて出来上がり。
300円弱で出来ました^^
取り付けた後、微調整してたらタップを切ったとこが折れかけたんでちょこっと溶接しときました。
使い勝手は結構いいですよ^^
そうなの?
自動ドアじゃないけど、後ろの機械をぐるっと回転させるレバーです。
こんなんでも、重宝してます。