FIGHT! SAIKA LIGERS

島根県松江市の学童軟式野球チーム『雑賀ライガース』です

野球体験会

2023-05-07 16:00:00 | イベント
⚾⚾⚾⚾⚾⚾⚾⚾⚾
⚾ 雑賀ライガース ⚾
⚾ 野球体験会   ⚾
⚾⚾⚾⚾⚾⚾⚾⚾⚾
雑賀ライガースは1年生から6年生の19名で活動している学童野球チームです。
雑賀小だけでなく、乃木小や附属小の子供達も入団しており
子供たちに野球を長く楽しんでもらえるように、
学年に合わせて基礎から丁寧に指導をしております。
「野球をやってみたい!」
「野球に興味がある!」
というお子さんはお気軽にご参加ください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
日時:2023年5月27日 (土) 9時~10時半
場所 : 雑賀小学校 校庭
(雨天の場合: 体育館又はピロティ)
持ち物: 水筒 タオル 帽子
グローブがある方はご持参ください。
動き易い服装
※保護者の方同伴でご参加下さい。
(難しい場合は、 事前にご連絡をお願いします。)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育長旗(開会式)

2017-04-02 00:40:00 | イベント
WBC開催、プロ野球開幕、大阪勢同士のセンバツ決勝戦、と野球の話題で盛り上がっています。
今日から、松江市の軟野連主催の2017年シーズンが開幕となりました。

松江総合運動公園市営野球場にて、
第13回松江市教育長旗争奪学童軟式野球大会の開会式が行われました。


雑賀ライガースは、今日、開会式に参加。
試合は、明日の2回戦からの出場となっています。

                           

2016年優勝・古志原タローズを先頭に行進は始まりました。


優勝・準優勝チームの次3番目に雑賀ライガースは、入場。
11名の選手も立派な行進でした。




◆YouTubeにて動画を見ることができます。
20170401-1教育長旗◇選手入場


◇優勝旗・準優勝カップ返還

・優勝旗返還
2016年優勝・古志原タローズ





◇準優勝カップ返還
2016年準優勝・乃木ライオンズ






◇選手宣誓☆城東グリーンソックス・主将

素晴らしい選手宣誓でした。

◆YouTubeにて動画を見ることができます。
20170401-7教育長旗◇選手宣誓


今年は22チームが参加。
新人戦からひと冬超えて各チーム力アップしていることと思います。

各チームの情報も色々と飛び交う中、
ライガースの選手たちが、どの様なプレーを見せてくれるのか、
期待半分、不安も半分といった感じです。

校庭バックネット裏の桜も咲き始めました。


サクラサクの試合結果報告ができるように、
しっかりと戦ってほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生を送る会(お楽しみ会編)

2017-03-23 22:30:00 | イベント
3月20日(月・祝)、6年生を送る会が行われました。
第1部は、恒例となった雑賀ライガース紅白戦。
心地よい天候の中、みんな笑顔での楽しい対戦でした。

試合結果は、
雑賀おやじーズ 4-16 雑賀ライガース


                                      

第2部は、公民館でお楽しみ会をしました。

ブログ管理者は都合により欠席。
写真は、保護者会長さんより提供してもらいました。

◇いただきます
クロードのクレープを頂きました


                                      

◇ビンゴ大会





◇卒業記念スライドショー観賞
要望があったので、今年もスライドショーを作ってみました。

BGMは、AKB48の『光と影の日々』
'2016ABC夏の高校野球応援ソング'





食い入るように見入ってますね。

来年も要望があれば作るかも。。。
希望があれば早めに連絡をお願いします。

                                      

◇記念品贈呈1
保護者会・5年生以下から記念品が6年生に贈られました。


◇記念品贈呈2
目録(バット・ヘルメットスタンド)贈呈





先日の練習試合から使用させてもらっています。

◇6年生から5年生以下にメッセージ
キャプテンにきっちり締めてもらいました。





                                      

4月から中学生となりますが、勉強にスポーツに3年間がんばって欲しいです。

校庭でライガースの練習に一緒に参加して、後輩のお手本となるプレーを見せてほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生を送る会(紅白戦)

2017-03-23 00:30:00 | イベント
3月20日(月・祝)、6年生を送る会が行われました。
第1部は、恒例となった雑賀ライガース紅白戦。

心地の良い天気の中行われました。
バックネット裏の桜のつぼみも少しづつ開き始めています。


                            

お昼過ぎまで、選手は、通常練習。


保護者は、午前中、「松江市軟式野球審判講習会」に参加しました。
1塁から3塁まで三ヶ所に分かれ塁審の講習をした後に、
ポーク、ストライクゾーンの説明がありました。















今シーズンも4月の『松江市教育長旗争奪学童軟式野球大会』を皮切りに、
軟野連主催の大会が開催され、協力員として審判を務めることとなります。
今日学んだことを生かして、適正なジャッジを行いたいと思います。

                            

練習終了後、お母さんたちに作っていただいたカレーを美味しく頂きました。


                            

エネルギー充填後、いよいよ紅白戦。
6年生にとって、2人そろって試合をするのも、学童野球の試合としても、本当にこれがラストゲーム。






雑賀小学校の校庭にて
13:50試合開始でした。

先攻:雑賀ライガース(選抜メンバー):6・5・4年生チーム
後攻:雑賀おやじーズ:4・3・2・1年生+保護者チーム

これまでお世話になった保護者さんと真剣勝負です。
今年も選手はもちろん、保護者も全力プレーで、盛り上がりました。

今年の『6年生を送る会』にもゲストが。。。
「しもしも~?」でおなじみの平野ノラさん(保護者さん仮装)が始球式





沢山の親子対決が見られました。

1回表
いきなりの親子対決1
お母さん6年生





前保護者会長のタイムリーで先制!





雑賀ライガース(選抜メンバー)ベンチ 


親子対決2
夫婦バッテリー6年生


親子対決3
6年生お母さん


6年生バッテリー
これで見納めとなります。


親子対決4
6年生  前保護者会長
センターオーバーツーベース





親子対決5
6年生お母さん


試合結果は、
雑賀おやじーズ 4-16 雑賀ライガース


心地よい天候の中、みんな笑顔での楽しい対戦でした。
試合終了後、記念撮影。





第2部の会場、公民館へと足を運びました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SKSS杯(開会式)

2016-11-12 20:45:00 | イベント
平成28年11月12日(土)晴天の秋空の下、
松江B&G海洋センター スポーツ広場にて、
第7回 さんびる・SKSS杯 松江地区少年軟式野球大会の開会式が行われました。

【開会式】
全8チームで争われます。


◇監督・コーチの皆さま


【優勝杯返還】
前回優勝チームの持田ボンバーズから優勝杯返還


【選手宣誓】
城東グリーンソックス主将による選手宣誓


                            

【ベースランニング競争】
・1チーム3名でのチーム編成。
・試合球をバトンとする。
・1チームずつタイム計測する。

雑賀ライガースは、6年生2名、5年生1名でチーム構成、














優勝チームは、湖北ファルコンズでした。
おめでとうございました  








                            

雑賀ライガースは、開会式直後の第1試合での試合でした。
試合の模様は、『試合結果(SKSS杯)詳細』にて掲載します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人戦(開会式)

2016-10-29 20:35:00 | イベント
第16回松江遊技業防犯協力会杯 学童野球新人大会の開会式が行われました。


昨夜からの雨でグラウンドコンディションが悪く、
今年の高校野球・夏大会と同様に外野のみを使用して行われました。


                            

【入場行進】
センター後方から前年度優勝チームを先頭に1チームずつ前進してくる方法での入場行進でした。



【優勝旗返還・レプリカ贈呈】
前年度優勝 乃木ライオンズ





【大会会長あいさつ】

◇来賓あいさつ、参加賞授与、審判長注意と進行

【選手宣誓】
乃木ライオンズ 主将による「選手宣誓」


今日から2日間と11月3日(木・祝)において、
松江・隠岐地区の22チームにより熱戦が繰り広げられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんだん少年野球(開会式)

2016-07-23 23:15:00 | イベント
日立旗争奪 第12回松江だんだん少年野球大会


                            

宍道総合公園野球場にて、
日立旗争奪 松江だんだん少年野球大会(18チーム参加)の開会式が行われました。


【入場行進】
外野位置から内野に向けて一斉行進


【監督・コーチの皆さま】


【主催者あいさつ】
【来賓紹介】





【優勝旗返還】







【審判長あいさつ】


【選手宣誓】
玉湯ジャイアンツ主将による選手宣誓


この後、選手退場。
今日は、4会場に分かれて1回戦・2回戦が行われました。

                            

7/23・24、7/30の3日間に渡り、各チーム全力プレーで熱い闘いが繰り広げられます。

3位決定戦まで行われ、優勝・準優勝・3位となった3チームは、
7/30(土)に、だんだん特設ステージにて表彰式が行われる予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAカップ(開会式)

2016-07-18 20:45:00 | イベント
今年も「ぼくらの甲子園」JAカップが7/16に開幕し、
今日7/18に優勝が決まりました。
優勝チームは、8月に行われる県大会に出場します。

明日は、新聞がお休みなので、明後日の山陰中央新報に掲載されます。

7月16日(土)
夏空の晴天の空の下、深田運動公園野球場にて、
JAカップ松江・隠岐地区予選の開会式が行われました。


【監督者会議】


【開会式】
◇選手入場
前年度優勝チームを先頭に入場してきました。
ライガースは22番目に入場。










◇優勝旗返還・レプリカ贈呈





◇準優勝盾返還・レプリカ贈呈





◇主催者挨拶






◇来賓祝辞
◇参加賞贈呈・代表 都万レッドスターズ






◇審判長注意
◇古志原タローズ主将による「選手宣誓」






                            

雑賀ライガースは、「一致団結」を合言葉にがんばります。


開会式終了後、ライガースの選手は、東出雲中央公園野球場に移動し、八雲ベアーズと対戦しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育長旗(開会式)

2016-04-02 22:00:00 | イベント
今日から、松江市の軟野連主催の2016年シーズンが開幕となりました。
霧に包まれた松江市営野球場です。




球場周辺の桜も見頃です。


松江総合運動公園市営野球場にて、
第12回松江市教育長旗争奪学童軟式野球大会の開会式が行われました。

雑賀ライガースは、今日、開会式に参加。
試合は、明日の2回戦からの出場となっています。

                           

通常は、球場の外野での記念撮影ですが、霧に包まれて視界不良の為、
球場正面入り口での記念撮影となりました。

開会式が始まる頃には、徐々に霧も晴れていきました。


2015年優勝・乃木ライオンズを先頭に行進は始まりました。


雑賀ライガースは、4番目に入場、10名の選手も立派な行進でした。




◆YouTubeにて動画を見ることができます。
20160402-1・第12回松江市教育長旗争奪学童軟式野球大会・開会式◇入場行進


◇開会宣言


◇優勝旗・準優勝カップ返還


・優勝旗返還
2015年優勝・乃木ライオンズ





◇準優勝カップ返還
2015年準優勝・城西レッドスターズ







◆YouTubeにて動画を見ることができます。
20160402-3・第12回松江市教育長旗争奪学童軟式野球大会・開会式◇優勝旗・準優勝カップ返還


◇会長挨拶
◇来賓祝辞





◇審判長注意


◇選手宣誓☆乃木ライオンズ・主将


素晴らしい選手宣誓でした。


◆YouTubeにて動画を見ることができます。
20160402-5・第12回松江市教育長旗争奪学童軟式野球大会・開会式◇選手宣誓


今年は22チームが参加。
新人戦からひと冬超えて各チーム力アップしていることと思います。

各チームの情報も色々と飛び交う中、
ライガースの選手たちが、どの様なプレーを見せてくれるのか、
期待半分、不安も半分といった感じです。

ライガースの選手は、開会式後、雑賀小学校に戻り練習を行いました。

◇始球式
開会式後のメイン会場のオープニングゲーム
生馬学童野球クラブ VS 津田体協学童野球クラブ






                            

【古紙回収】
月1回の回収日。
ライガースOBのお母さん方にも、持って来ていただきました。





※当ブログのプロフィールの『自己紹介欄』に毎月の【古紙回収予定】を記載しています。
回収日の8時30分ぐらいに、通常はピロティにて回収しています。

今後も、OBの皆さまのご協力もよろしくお願いいたします。
また、選手の成長ぶりも見に来ていただけると喜びます。

                            

2016シーズン、【一致団結】でがんばります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

審判講習会2016

2016-03-21 23:30:00 | イベント
ライガースの指導者・保護者で、「松江市スポーツ少年団軟式野球審判講習会」に参加しました。
松江市スポ少に所属する学童野球チームの保護者の参加者がありました。

春らしい心地の良い天候の中での講習会となりました。
今年は、プロ野球、高校野球でも注目されているコリジョンルールについて、
学童野球でどのような対応になるのかが注目点でした。



                           

例年通りに1塁から3塁まで三ヶ所に分かれ塁審の講習をした後に、
ボークの講習、ストライクゾーンの確認、そしてコリジョンルールの説明がありました。

コリジョンルールの説明では、本塁に打者が進入時は捕手がベースの五角形の角を開けて捕球しなければならず、
3塁線から約30センチの平行ラインを開けなければならない。

このルールに従わないでタッチアウトにした時はアウトにはなるが始めは注意、
2回目は警告、3回目はペンチの選手と交代となる。

講習後、グランドに帰り選手たちと講習の報告をしました。
捕手には、コリジョンルールの説明。
投手には、ボークの説明。
選手全員にストライクゾーンの確認をしました。

今シーズンも4月の『松江市教育長旗争奪学童軟式野球大会』を皮切りに、
軟野連主催の大会が開催され、協力員として審判を務めることとなります。
今日学んだことを生かして、適正なジャッジを行いたいと思います。

今日、初受講のライガース保護者の方には、練習試合でしっかりと経験を積み、
大会での審判デビューを期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする