ライガースの保護者数名で、「松江市スポーツ少年団軟式野球審判講習会」に参加してきました。
松江市スポ少に所属するチームから多くの参加者がありました(午前は橋南地区)。
ここ数年参加していますが、今年は雨が降っていることもあり、
初の屋内(体育館)での参加となりました。
最初に体育館内を軽くランニングし、準備体操を行った後、
アウト、セーフなどの判定時のコールでウォーミングアップを行いました。
3グループに分かれて、各塁審別にランナーの有無による立ち位置、
状況に応じた動き方などを指導していただきました。
今回初めて講習会を受けられる方も、数多く見られました(ライガースは半数が、初回の方でした)。
最後に、ボークについて指導があり、
ピッチャーの投球制限について、改正があるという話がありました。
約2時間という短い時間ではありましたが、審判の重要性を再認識できました。
今回は体育館での講習会ということもあり、実際のグラウンドでの距離感などが体験できませんでしたので、
校庭でライガースの練習がある時に、実戦感覚を養う為にも復習を兼ねて、確認したいと思っています。
シーズン間近となるこの時期に受ける審判講習会ですが、毎年、身の引き締まる思いで参加させて頂いています。
今年も、協力員という形で塁審を勤めることになります。
適正なジャッジを行いたいと思います。
松江市スポ少に所属するチームから多くの参加者がありました(午前は橋南地区)。
ここ数年参加していますが、今年は雨が降っていることもあり、
初の屋内(体育館)での参加となりました。
最初に体育館内を軽くランニングし、準備体操を行った後、
アウト、セーフなどの判定時のコールでウォーミングアップを行いました。
3グループに分かれて、各塁審別にランナーの有無による立ち位置、
状況に応じた動き方などを指導していただきました。
今回初めて講習会を受けられる方も、数多く見られました(ライガースは半数が、初回の方でした)。
最後に、ボークについて指導があり、
ピッチャーの投球制限について、改正があるという話がありました。
約2時間という短い時間ではありましたが、審判の重要性を再認識できました。
今回は体育館での講習会ということもあり、実際のグラウンドでの距離感などが体験できませんでしたので、
校庭でライガースの練習がある時に、実戦感覚を養う為にも復習を兼ねて、確認したいと思っています。
シーズン間近となるこの時期に受ける審判講習会ですが、毎年、身の引き締まる思いで参加させて頂いています。
今年も、協力員という形で塁審を勤めることになります。
適正なジャッジを行いたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます