試合は、5月16日(日)、
第1試合(平田VS塩冶)、第2試合(雑賀VS塩冶)、第3試合(雑賀VS平田)
といったスケジュールで、平田小学校の校庭で行われました。
現地に到着してグラウンドの広さに、ビックリ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
レフト側に張ってあるネットの向こう側では、サッカー
の練習をやっており、
雑賀小学校の校庭の2倍以上の広さでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a9/6925bf6481e49546b1884147211e7d1f.jpg)
素晴らしい環境で練習をされているなぁ、と実感。。
第2試合は、11:30試合開始でした。
先攻:雑賀ライガース
後攻:塩冶野球スポーツ少年団
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/57/01a9a2eb88c5a5aeb13056751cfe596f.jpg)
1回表。
1・2番打者が、内野フライで倒れた後、
連続ヒット、フォアボールで2アウト満塁のチャンス、
最近の得点パターンである
初回から先制点を上げる事が出来ず、ちょっと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
さらに、1回裏。
エラーなどで出塁を許すと、
スクイズを決められ先制点を取られてしました
。
塩冶スポ少の優位でゲームは始まりました。
しかし、この日のライガースは、1球への執念が強かったのか、
2回表に同点とすると、
以降は、打線が上手く繋がり小刻みに得点することができました。
守備に関しては、毎回のように出塁を許すものの、
何とか後続を断ち切り、少ない失点で抑えることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
第3試合は、14:00試合開始でした。
先攻:雑賀ライガース
後攻:平田野球スポーツ少年団
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cf/6f8ff24c15b09631b6fdd2a59b9fce5d.jpg)
1回から先頭打者が出塁し、後続が繋いで得点するといった流れが復活!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
先制点を上げることが出来ました。
ライガース優位かなと思われました。
1回裏。
エラーで出塁を許すと、
4番打者に見事なタイムリー3ベースを打ち込まれて、
失点を許してしまい、平田スポ少に流れが行くのでは。。とちょっと不安。
しかし、その後は、何とか抑えきり、
2回以降は、緊迫したゲーム展開。
ライガースの守備陣は、バックの守りも良く、
4回以降は、パーフェクトピッチング
。
ブロック予選の試合へと期待がもてそうな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b3/b0a7f09189c2983c96dc2701f40977c3.jpg)
2試合を通じて、
守備に関しては、2投手が、それぞれ完投。
バックも堅実な守りが出来たのではないかと思います。
攻撃に関しては、打線の繋がりも良く得点を上げることができ、
良いムードで試合を進めることが出来ました。
しかし、あと1点欲しいという場面で得点をあげらないこともあり、
また、サインミス、走塁ミスなど初歩的なミスも見られ、
課題点も幾つか見つかりました。
平田野球スポーツ少年団の関係者の皆様、
会場設営など大変お世話になりました、
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
「平田野球スポーツ少年団のホームページ」を
ブックマークとして登録させて頂きました。
塩冶野球スポーツ少年団の関係者の皆様、
対戦ありがとうございました。
機会がありましたら、これからもよろしくお願いします。
雑賀ライガース保護者各位におきましては、
審判などして頂いた方々、大変お疲れさまでした。
今週末の全日本学童 Dブロック予選まであと僅かとなりました。
選手・指導者・保護者が一枚岩となって、
勝利に向けて、がんばりましょう!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
第1試合(平田VS塩冶)、第2試合(雑賀VS塩冶)、第3試合(雑賀VS平田)
といったスケジュールで、平田小学校の校庭で行われました。
現地に到着してグラウンドの広さに、ビックリ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
レフト側に張ってあるネットの向こう側では、サッカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
雑賀小学校の校庭の2倍以上の広さでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a9/6925bf6481e49546b1884147211e7d1f.jpg)
素晴らしい環境で練習をされているなぁ、と実感。。
第2試合は、11:30試合開始でした。
先攻:雑賀ライガース
後攻:塩冶野球スポーツ少年団
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/57/01a9a2eb88c5a5aeb13056751cfe596f.jpg)
1回表。
1・2番打者が、内野フライで倒れた後、
連続ヒット、フォアボールで2アウト満塁のチャンス、
最近の得点パターンである
初回から先制点を上げる事が出来ず、ちょっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
さらに、1回裏。
エラーなどで出塁を許すと、
スクイズを決められ先制点を取られてしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
塩冶スポ少の優位でゲームは始まりました。
しかし、この日のライガースは、1球への執念が強かったのか、
2回表に同点とすると、
以降は、打線が上手く繋がり小刻みに得点することができました。
守備に関しては、毎回のように出塁を許すものの、
何とか後続を断ち切り、少ない失点で抑えることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
第3試合は、14:00試合開始でした。
先攻:雑賀ライガース
後攻:平田野球スポーツ少年団
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cf/6f8ff24c15b09631b6fdd2a59b9fce5d.jpg)
1回から先頭打者が出塁し、後続が繋いで得点するといった流れが復活!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
先制点を上げることが出来ました。
ライガース優位かなと思われました。
1回裏。
エラーで出塁を許すと、
4番打者に見事なタイムリー3ベースを打ち込まれて、
失点を許してしまい、平田スポ少に流れが行くのでは。。とちょっと不安。
しかし、その後は、何とか抑えきり、
2回以降は、緊迫したゲーム展開。
ライガースの守備陣は、バックの守りも良く、
4回以降は、パーフェクトピッチング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ブロック予選の試合へと期待がもてそうな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b3/b0a7f09189c2983c96dc2701f40977c3.jpg)
2試合を通じて、
守備に関しては、2投手が、それぞれ完投。
バックも堅実な守りが出来たのではないかと思います。
![]() | ![]() |
攻撃に関しては、打線の繋がりも良く得点を上げることができ、
良いムードで試合を進めることが出来ました。
しかし、あと1点欲しいという場面で得点をあげらないこともあり、
また、サインミス、走塁ミスなど初歩的なミスも見られ、
課題点も幾つか見つかりました。
平田野球スポーツ少年団の関係者の皆様、
会場設営など大変お世話になりました、
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
![]() | ![]() |
「平田野球スポーツ少年団のホームページ」を
ブックマークとして登録させて頂きました。
塩冶野球スポーツ少年団の関係者の皆様、
対戦ありがとうございました。
機会がありましたら、これからもよろしくお願いします。
雑賀ライガース保護者各位におきましては、
審判などして頂いた方々、大変お疲れさまでした。
今週末の全日本学童 Dブロック予選まであと僅かとなりました。
選手・指導者・保護者が一枚岩となって、
勝利に向けて、がんばりましょう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます