平成28年11月12日(土)晴天の秋空の下、
松江B&G海洋センター スポーツ広場にて、
第7回 SKSS杯 松江地区少年軟式野球大会の開会式、ベースランニング競争が行われました。
詳細は、『SKSS杯(開会式)』にてUp済みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
会場の回りには、田園が広がるのどかな風景が広がっています。
一畑電鉄のしまねっこ号も走っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f3/94f55d530baec4ecbb7417881eddc4cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
開会式後の第1試合ということで選手はアップを開始。
今大会は、1~6年生が参加可能。
ライガースも6年生2名が新チームに合流しました。
2名の内1名は、ライガースのユニフォームを着て試合をする最後の大会となり、気合も十分。
オーダー交換
先攻・後攻決め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4c/0dbba8a488d436232b7396bfd40aca4b.jpg)
シートノック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c4/2bbfde0789f97f84e28a6fa6f98c1eaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/07/a557fdba54023297d075026beab88340.jpg)
試合前あいさつ
「応援よろしくお願いします」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/59/ca3770b507dbe36ffd28386fb459d53d.jpg)
試合直前ミーティング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d4/a4377f329e75c14efc9898d619bf1161.jpg)
スタンバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/61/fa8be11aefc1710bc5f03ce3499e576a.jpg)
試合は、平成28年10月11日(土)
松江B&G海洋センター スポーツ広場にて
9:30試合開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/f231d7065d06090f1c351e3f6843d413.jpg)
先攻:城東グリーンソックス
後攻:雑賀ライガース
ライガースは、新チームを主体としたスタメン、
城東グリーンソックスは、6年生のスタメンのようでした。
メイン会場のオープニングゲームということで、始球式が行われました。
松江女子選抜・監督による始球式
1回表
ライガーススタメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/71/a5c51ce4d8f6ba95259707712f803cb2.jpg)
グリーンソックスの攻撃
先頭打者にフォアボールを許し→2盗
続くバッターがレフトフライ→2塁へ送球しダブルプレーと好守備![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
その後、ヒットでの出塁、振り逃げの送球が逸れ、グリーンソックス先制!
グリーンソックスは、7回まで攻撃を緩めることなく着実に追加点を加えていきます。
1回裏・2回裏・3回裏
ライガースの攻撃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6a/46a9dfcb271c493720538895bacd194c.jpg)
グリーンソックスの好投堅守により三者凡退。
4回裏
内野安打で出塁![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
エンドランが決まり1アウト3塁と得点圏に進みましたが。。
後続続かず
5回裏・6回裏
グリーンソックスの好投堅守により三者凡退
7回裏
6年生2名が続く打順から始まりました。
この6年生コンビで見れるのもラスト
この回の先頭バッターがセンター前ヒット&エラーにより出塁![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
3盗も決まり
、無死3塁とチャンスは広がり。。
前キャプテンがタイムリーヒット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
6年生2名が意地で見せた得点![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
2盗・3盗が決まり
追加点のチャンスが広がりましたが。。
後続続かず。。試合終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/1404b9e3e693a74a2f131c5f7bb9649d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/80/07a8464bf0f4484cd0e3884fdaf2b743.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6c/1b9f9170a9b19a5499843f178b6c4502.jpg)
ライガースの5年生ピッチャーは、毎回奪三振の12奪三振![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
を奪う好投を見せてくれ、
ラスト1大会、来春に向けて期待が持てます。
2016シーズンも残り1大会を残すのみとなりました。
今回の試合内容を踏まえ、ラスト1大会に向けて練習をがんばって欲しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
雑賀ライガース保護者各位におきましては、
塁審、BSO、ウグイスなど協力員を務めて頂いた方々、
お疲れさまでした。
2016年シーズンの最後の大会に向けて、チーム一丸となってがんばりましょう!
松江B&G海洋センター スポーツ広場にて、
第7回 SKSS杯 松江地区少年軟式野球大会の開会式、ベースランニング競争が行われました。
詳細は、『SKSS杯(開会式)』にてUp済みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
会場の回りには、田園が広がるのどかな風景が広がっています。
一畑電鉄のしまねっこ号も走っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f3/94f55d530baec4ecbb7417881eddc4cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
開会式後の第1試合ということで選手はアップを開始。
今大会は、1~6年生が参加可能。
ライガースも6年生2名が新チームに合流しました。
2名の内1名は、ライガースのユニフォームを着て試合をする最後の大会となり、気合も十分。
オーダー交換
先攻・後攻決め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4c/0dbba8a488d436232b7396bfd40aca4b.jpg)
シートノック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c4/2bbfde0789f97f84e28a6fa6f98c1eaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/07/a557fdba54023297d075026beab88340.jpg)
試合前あいさつ
「応援よろしくお願いします」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/59/ca3770b507dbe36ffd28386fb459d53d.jpg)
試合直前ミーティング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d4/a4377f329e75c14efc9898d619bf1161.jpg)
スタンバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/61/fa8be11aefc1710bc5f03ce3499e576a.jpg)
試合は、平成28年10月11日(土)
松江B&G海洋センター スポーツ広場にて
9:30試合開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/f231d7065d06090f1c351e3f6843d413.jpg)
先攻:城東グリーンソックス
後攻:雑賀ライガース
ライガースは、新チームを主体としたスタメン、
城東グリーンソックスは、6年生のスタメンのようでした。
メイン会場のオープニングゲームということで、始球式が行われました。
松江女子選抜・監督による始球式
![]() | ![]() |
1回表
ライガーススタメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/71/a5c51ce4d8f6ba95259707712f803cb2.jpg)
グリーンソックスの攻撃
先頭打者にフォアボールを許し→2盗
続くバッターがレフトフライ→2塁へ送球しダブルプレーと好守備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
その後、ヒットでの出塁、振り逃げの送球が逸れ、グリーンソックス先制!
グリーンソックスは、7回まで攻撃を緩めることなく着実に追加点を加えていきます。
1回裏・2回裏・3回裏
ライガースの攻撃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6a/46a9dfcb271c493720538895bacd194c.jpg)
グリーンソックスの好投堅守により三者凡退。
4回裏
内野安打で出塁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![]() | ![]() |
エンドランが決まり1アウト3塁と得点圏に進みましたが。。
![]() | ![]() |
後続続かず
5回裏・6回裏
グリーンソックスの好投堅守により三者凡退
7回裏
6年生2名が続く打順から始まりました。
この6年生コンビで見れるのもラスト
この回の先頭バッターがセンター前ヒット&エラーにより出塁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
3盗も決まり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![]() | ![]() |
前キャプテンがタイムリーヒット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
6年生2名が意地で見せた得点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![]() | ![]() |
2盗・3盗が決まり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![]() | ![]() | ![]() |
後続続かず。。試合終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/1404b9e3e693a74a2f131c5f7bb9649d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/80/07a8464bf0f4484cd0e3884fdaf2b743.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6c/1b9f9170a9b19a5499843f178b6c4502.jpg)
ライガースの5年生ピッチャーは、毎回奪三振の12奪三振
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ラスト1大会、来春に向けて期待が持てます。
2016シーズンも残り1大会を残すのみとなりました。
今回の試合内容を踏まえ、ラスト1大会に向けて練習をがんばって欲しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
雑賀ライガース保護者各位におきましては、
塁審、BSO、ウグイスなど協力員を務めて頂いた方々、
お疲れさまでした。
2016年シーズンの最後の大会に向けて、チーム一丸となってがんばりましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます