FIGHT! SAIKA LIGERS

島根県松江市の学童軟式野球チーム『雑賀ライガース』です

試合結果(中国ろうきん杯(Dブロック(代表決定戦)))詳細

2015-07-12 22:45:00 | 試合結果
今大会は、松江市予選→Dブロック予選→島根県大会と勝ち進み、
島根県大会で優勝すると、中国地区決勝大会(広島市民球場(マツダスタジアム)・広島県総合グランド野球場(コカ・コーラウエスト野球場)開催)への切符を手にすることができます

詳しくは、中国ろうきんのHP『「第12回中国ろうきん杯学童軟式野球選手権大会」開催について』で紹介されています。

Dブロック予選は、隠岐の島町での開催。
隠岐地区・1チーム、安来地区・2チーム、松江地区・5チームにより争われます。

7月4日(土)の試合結果
五箇ミラクルズ(隠岐の島町)、社日ドジョーズ(安来市)、雑賀ライガース(松江市)、古志原タローズ(松江市)の4チームが勝ち上がりました。

第1試合および第2試合の代表決定戦で勝利すると島根県大会に進出できます。

第1試合 五箇ミラクルズ(隠岐の島町)VS社日ドジョーズ(安来市)は、五箇ミラクルズが勝利を収めました。

                            

8:00
ホテルから会場となる隠岐の島町総合運動公園野球場へと移動しました。

【アップ・試合前練習】




【シートノック】


【応援席へのあいさつ】
「応援よろしくお願いします」


                            

試合は、7月5日(日)に行われました。
予定より早めの9:25試合開始でした。


古志原タローズは、5月に行われた「全日本学童軟式野球大会」・代表決定戦以来、
今シーズン2度目の対戦となります。

先攻:古志原タローズ
後攻:雑賀ライガース

1回表
【スターティングメンバー】


タローズの攻撃
ヒットで出塁したランナーの盗塁にエラーが絡みタローズ先制

1回裏
三者凡退。

2回表
外野エラーで出塁を許しますが後続を打ち取ります。

2回裏
フォアボール、内野安打で出塁しましたが、
タローズ好投堅守の前に0点。







3回表
投手を含む守備位置変更。
三者凡退に打ち取ります

3回裏
タローズ好投手の前に三者連続三振。

4回表
フォアボール×2で出塁を許しますが、
盗塁刺殺など堅守により0点に抑えます。

4回裏
タローズ好投手の前に、この回も三者連続三振。

5回表
1アウトからフォアボールで出塁を許すと盗塁、ボークにより
1アウト3塁のピンチ。レフトへの2ベースタイムリーにエラーが絡み2点追加。
3点差に。。


5回裏
2アウトからヒットで出塁→バッテリエラーで
スコアリングポジションに進みましたが得点ならず。







6回表
投手を含む守備位置変更。
三者凡退に打ち取ります

6回裏
タローズ好投堅守の前に三者凡退。

7回表
ヒットで出塁→バッテリーエラー→送りバントで
1アウト3塁のピンチとなりましたが。。


後続をキッチリと打ち取ります。


7回裏
ピンチを凌ぎ、最終回の攻撃へと。。


応援団も最後まであきらめずに応援を続けます。


この回の先頭打者がフォアボールで出塁。


1アウト後、フォアボールを選び出し、1・2塁のチャンス


打線はつながりライト前ヒット。


1アウト満塁のチャンスにキャプテン登場
一打同点へと期待がかかります。


最後まであきらめずに戦いましたが残念ながら三振。

最後のバッターも好投手の前に三振でゲームセット。
試合結果は、速報でお知らせしたとおりです。


【試合後あいさつ】
「応援ありがとうございました」


                            

第3試合(代表順位決定戦)を観戦しつつ、お弁当を食べました。


西郷港へと移動

西郷港→→七類港→→小学校へと帰ってきました。


「2日間ありがとうございました」


2015チーム初遠征は、惜しくも県大会進出となりませんでしたが、良い経験を積むことができたと思います。
隠岐遠征に同行した雑賀ライガース関係者の皆さま、お疲れさまでした。

6年生の出場できる大会も、残り3大会となりました。
今週末は、『ぼくらの甲子園』JAカップ松江・隠岐地区大会が始まります。

選手・指導者・保護者でチーム一丸となって力を合わせ、
ライガースを盛り上げていきましょう!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿