FIGHT! SAIKA LIGERS

島根県松江市の学童軟式野球チーム『雑賀ライガース』です

野球体験会&激励会

2014-09-27 22:45:00 | イベント
すっかり秋モードとなり、朝晩は、めっきり寒くなってきましたが、
熱い指導者&保護者のもと、ライガースの選手たちは、新人戦に向けて練習を行っています。
今日は、『野球体験会』、新人戦に向けての『激励会』が行われました。

                            

選手は、通常の時間に集合し、
アップ、キャッチボール、置きティーバッティングと軽めの練習。





『野球体験会』の開始時刻の10時近くになると、体験参加者がポツポツと集まり始めて、
10時に体験会を開始しました。





最初は、10名の参加でしたが、その後、続々と参加者が増え、
結局、4年生が2名、3年生が2名、2年生が4名、1年生が4名、未就学児が4名、
合計16名が練習に参加してくれました。

まずは、ランニング→準備運動
続いてキャッチボール





予想以上の参加人数でしたので、今回の『野球体験会』に関して、
ライガースの選手は、体験会参加者のサポート役に務めました。

◇遠投・距離測定
最長距離は、2塁ベースまで到達した32m


◇スピードガンコンテスト
コーチが借りてきた本物のスピードガンを使用してのスピード計測。
ほとんどの体験会参加者の投げた球のスピードが遅く計測不能でしたが、
唯一計測できたのが、54km/hでした

◇置きティーバッティング
ティーバッティングスタンドにボールを置いて、止まったボールを打ってもらいました。
バットの芯にパチンと当たった感触は、心地よかったと思います。






◇ベースランニング・タイム測定
ホームベースから1塁→2塁→3塁そしてホームまでの塁間23m×4の92mをどれだけ早く走れるか測定。

◇ダイヤモンドレース
タイム測定結果をもとに、Aチーム、Bチームに分かれて、
ライガース恒例のダイヤモンドレース。





12時近くなったところで、『野球体験会』は終了。

約2時間という短い時間でしたが、『投げる』、『打つ』、『走る』といった野球の楽しさを少しでも分かってもらえたかな、と思っています。

体験会の後、公民館にて昼食としてカレーを食べました。


体験参加者、参加者の保護者、兄弟など多くの方に食べていただき、
参加者の保護者とライガースの保護者とのコミュニケーションの場にもなり、
楽しい食事会となりました。


この体験会を通じて、入部希望者が数名いました。

今後も、練習の体験参加をいつでも受け付けています。
少しでも野球に興味があれば、校庭へ来てみてください。



新人戦に向けての『激励会』

ライガースの選手は、『野球体験会』が終了後、グラウンド整備&道具片づけをした後、公民館に集合。
公民館にて昼食としてカレーを食べました。
このカレーは、大会に向けての激励とチームの団結力向上を兼ねて企画されました。

キャプテンの「いただきます」の共に、食事開始。






練習、体験会のサポートをしっかりした後のカレーはおいしく、おかわりをする選手が続出。





ひとしきり、カレーを食べた後、5年生以下の選手は、新人戦に向けての抱負を発表しました。























6年生は、後輩たちへ激励のメッセージを発表しました。






選手の最後は、キャプテンがビシッと締めました。


保護者からも選手たちに向けてメッセージ。


最後は、コーチから選手、保護者に向けてメッセージ。


カレーを作っていただいたお母さんたちに感謝をこめて、「ごちそうさまでした」
今日の練習は、『野球体験会』メインで行われていたので、
選手たちの体力は、有り余っており、再び校庭へ。。。


体験参加者も含めて、紅白戦。






スピードガンによる球速測定も行われました。





来週には、練習試合が予定されており、
中旬からは、さんびる杯、新人戦へと大会が続きます。

これからもチーム全体で盛り上がっていこう!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿