ひとりごと

日々のあれやこれ!
でも、やっぱり愚痴かな~~?

心機一転・・・・

2002-10-17 21:22:00 | 日記
頭痛と吐き気とめまいで一日寝ていた。このまま死んでしまうのかとさえ思えるほど具合が悪かった。助けを求めても返事さえくれない。
そうなんだよね。一人で頑張るしかない。そう決心して起き上がったら生きていた。今日一日何も食べていなかったのだよ。
ご飯の代わりにビールを飲んで今夜は良く寝よう。
明日起きたら気合一発!仕事頑張るぞ。
もういいかげん忘れなくちゃ。(意味不明でごめん)

生きていくって・・・・・・・

2002-10-16 11:26:00 | 日記
生きていること。生きていくってどういうことなんだろうか?時々生きるのを止めたくなる。時々って言うかそう思うことが最近ふえてるかな?
自分の気持ちに整理をつけなくちゃいけないと思いながらここにこうしている自分っていったい何者?
誰も助けてくれない自分で考えなくちゃ。
進むのも戻るのも自分しだい。でも、わかっているのは、戻る気持ちがないということ。
誰の助けも要らない。一人で考えて、一人で行動する。
色々考えずにもう眠ろう。
目が覚めたらまた考えればいいさ。
そう!
無理してる自分を冷たく見ている自分がいる限りまだ大丈夫。
死んじゃう前にアル中になりそう!!

おとなしく寝ているはずが・・・・・・

2002-10-13 22:52:00 | 日記
風邪をひいて咳、鼻水、のどが痛い、おまけに関節痛まであり、確かに寝てました。午後3時までは。でも寝すぎて首と腰が痛い。これはもう起きるしかないと(そのすばやいこと)おき出した。
そしたらどっか出かけなくちゃいけないでしょう?近くの本屋さんに行って立ち読みすること1時間。疲れたし風邪で体調悪いわで、しょうがなく?我が八戸市の八食センターに行き、蟹、蛸、鮭など海鮮ものを素通りして回転寿司に直行。
うに、あわび、えび、まぐろ、ホタテと食べまくった。あ~おいしかった。お腹は一杯だけど財布は軽い。明日からは、何も食べずに寝てるしかない?
ま~こんな日もあるさ。

繋温泉への旅

2002-10-12 19:08:00 | 日記
毎年この時期に行われる恒例の職場のレク。今年は、繋温泉への日帰り旅行。
バスに乗り込むやいなや、まずは、ビールで乾杯。350mlの缶が目的地に着く前に3本空きました。途中盛岡手づくり村によって買い物。
目的の繋温泉には12時頃到着。「四季亭」という純和風旅館で会席料理をいただきました。2時間以上かけて次々に運ばれる料理を味わいました。量が多くてこの私が余してしまうぐらいでした。勿論このときもビールは欠かせません。(どれほど飲んだか記憶にございません。笑!)
紅葉はまだまだ、やはり10月末頃でしょうね。御所湖の眺めは最高でした。
天気は良かったけれど大好きな岩手山は、雲がかかっていました。う~ん残念。
なぜか岩手山を見ると元気になる私です。
明日、明後日と連休だけど風邪をひいちゃったみたいなので、こんな元気印の私だけど寝ることにします。風邪が治ったらまた出かけるぞ!オー!

行ってきました、紅葉探しの旅へ

2002-10-08 16:21:00 | 日記
まずは、八甲田ロープウエーを目指し十和田ゴールドラインを一直線。途中城ヶ倉大橋に寄り道。その後ロープウエーで山頂へ、風が強くて寒かったけど、陸奥湾、青森市、夏泊半島まで見渡せました。ちょっと曇っていたけれど紅葉は今が真っ盛り。
次は、蔦温泉に寄って大小6個の沼めぐり。森林浴と遊歩道の散歩で生き返りました。
最後は、奥入瀬渓流散策。こちらは、紅葉始まったばかり。今週末あたりが丁度いいかな。
何はともあれ、我ながらすごい行動力。地図を片手に九時間の旅。無事に終わりました。
今週の土曜日は、盛岡行きです。そちらの紅葉の状況もまた書きたいと思っています。