引き続き いいお天気が続いております、テニアンでございます。
来週からは少々忙しいので、
今のうちに、行けるときにいっちゃえ~~てな具合で、
前回と同様 michiさんに 連れてってもらいました~~。
いや~毎度毎度思いますが(まだ2回めだけど(笑))
よくまあ~こんなところ、見つけたなあ。。。というところ。
でも、テニアンすごい!と思うところばかりでございます。
そんな本日は、なんと、500年前の壁画を見に行ってまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f9/94c6596ee761dd51cc1c4011440cd961.jpg)
こんなところを入っていくんですよ~。
蜂に刺されないように。けがしないように、、
完全防備の長袖長ズボン、帽子、軍手で出動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7f/d06516f165ae9fca9258a108210ec6b5.jpg)
蜂の巣にきをつけながら
またも大好きな(笑)洞窟です。
ライトを照らし入っていくと~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/08819b5755ac0c04ac65b4509addddcc.jpg)
ありました~。壁画。。
鳥らしき絵、、わかります?
(隣の魚らしき絵は、残念ながら現代の方のらくがき。。これも500年後には?(笑))
見てるとなんだか、古代のロマン。。的な・・・。
???
500年前とすると、、
日本や、世界の壁画のイメージからすると、
かなり最近な感じですが。。(汗)
でも この空間にいると、
インディージョーンズ的な、吉村さくじ先生的な(笑)
気分になってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/13/1730dd7eb9a848dba7c3b21c74876837.jpg)
これは人のようなものが書かれてます。
おお~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1f/e3fbcd4ef6d1949697edca93b54249d5.jpg)
さらに奥に進むと・・・
そこは鍾乳洞。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1b/8f5a09566e36d6fec1c8597bba49b7e4.jpg)
こんなサメの歯みたいなぎざぎざしたのや、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6b/33cc2b6637523b8cc86dce0e588685ee.jpg)
「ワニ」みたいなのや、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/42/7e4ed513f4239016bab09cade7fa2f71.jpg)
(きらきら、わかるかな?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9b/043883a9b7e2d0a9508e8ecd345d3d34.jpg)
いちめん鍾乳洞で、きらきらする岩で、
とても神秘的でした。。
きっとまだまだ知られていない、こういうところが
いっぱいあるのだと思います。。
そうそう、海の中にも鍾乳洞、あるしね。
いや~~楽しい~(にんまり)。
そして後編に続く・・・。
point:陸部。
temp.air/water: 31℃/29℃
condition: 陸部:お天気もよく汗ばみます。
海部:うねり、おさまってきたようです。
S2CLUBテニアン店 トップページはこちら>>
コメントは下の「コメント(0)」の下線の部分をポチッと押してくださいね。
来週からは少々忙しいので、
今のうちに、行けるときにいっちゃえ~~てな具合で、
前回と同様 michiさんに 連れてってもらいました~~。
いや~毎度毎度思いますが(まだ2回めだけど(笑))
よくまあ~こんなところ、見つけたなあ。。。というところ。
でも、テニアンすごい!と思うところばかりでございます。
そんな本日は、なんと、500年前の壁画を見に行ってまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1d/59bbc82888b15c7046cba5a73ec8a03d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f9/94c6596ee761dd51cc1c4011440cd961.jpg)
こんなところを入っていくんですよ~。
蜂に刺されないように。けがしないように、、
完全防備の長袖長ズボン、帽子、軍手で出動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ab/34366352a21b343fbc66c2daed33f516.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7f/d06516f165ae9fca9258a108210ec6b5.jpg)
蜂の巣にきをつけながら
またも大好きな(笑)洞窟です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/63/de54b69f1ee4a289f2464af1001f4f77.jpg)
ライトを照らし入っていくと~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ea/80a9f2e3d3fdca4d364830e85d3db9bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/08819b5755ac0c04ac65b4509addddcc.jpg)
ありました~。壁画。。
鳥らしき絵、、わかります?
(隣の魚らしき絵は、残念ながら現代の方のらくがき。。これも500年後には?(笑))
見てるとなんだか、古代のロマン。。的な・・・。
???
500年前とすると、、
日本や、世界の壁画のイメージからすると、
かなり最近な感じですが。。(汗)
でも この空間にいると、
インディージョーンズ的な、吉村さくじ先生的な(笑)
気分になってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/13/1730dd7eb9a848dba7c3b21c74876837.jpg)
これは人のようなものが書かれてます。
おお~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1f/e3fbcd4ef6d1949697edca93b54249d5.jpg)
さらに奥に進むと・・・
そこは鍾乳洞。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1b/8f5a09566e36d6fec1c8597bba49b7e4.jpg)
こんなサメの歯みたいなぎざぎざしたのや、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6b/33cc2b6637523b8cc86dce0e588685ee.jpg)
「ワニ」みたいなのや、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/42/7e4ed513f4239016bab09cade7fa2f71.jpg)
(きらきら、わかるかな?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9b/043883a9b7e2d0a9508e8ecd345d3d34.jpg)
いちめん鍾乳洞で、きらきらする岩で、
とても神秘的でした。。
きっとまだまだ知られていない、こういうところが
いっぱいあるのだと思います。。
そうそう、海の中にも鍾乳洞、あるしね。
いや~~楽しい~(にんまり)。
そして後編に続く・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
海部:うねり、おさまってきたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)