みなさまおはようございます~(^^♪今日は暑いようです!
最高温度が27度で最低が16度・・。昨日は室内で
29度ありました。@@へたばりました(笑)
こういう暑い日は、朝早くにある程度料理を作ってしまおうと
思って煮物だけ作りました・;のらぼうとがんもの煮つけ・・・」
のらぼうは花が咲いているから旬はすぎていますが、
色合いがきれいなので花もすべていれました。もったいないし。
農家の方が一生懸命つくられたのらぼう・・・ありがたく
いただきます(^^♪
あとはタラの芽のてんぷらを作ろうと思いましたが、
てんぷらはやはり揚げたてがおいしいから今作るのはやめておきます。
たらのめ、一人分だと大変安く済みます(^^♪ただとげがあるので、
衣をつけるときに気をつけないと、このまえ刺してしまいました・・(´;ω;`)
GWの前に買いだめと思いましたが、けっこう残っています。これでますます
節約(^^♪
転んだ時の血豆ですが、何とか運よくガーゼ、包帯用のテープをみつけたので、
ガーゼの上に直接テープを張って止めて、痛みが和らいでいます。ばんそうこう
買わなくてよかったな~・このほうが痛くないです・・。・。
昨日から今日にかけてちょっと胃が痛い(;´・ω・)・・。・何だか満身創痍ですね~(笑い
今日はもし行けたらレストランに行こうと思います。血豆があまりにいたくなければ。・・
多分大丈夫でしょう。がんばりま~す(^^♪
ここまで読んでくださった方方さま、まことにありがとうございます^^!
昨日は帰省ラッシュが最高潮だったようです、お怪我はなさっておられないでしょうか。
ご無事でいらしてください^^それでは失礼いたします~・・。
無理なさらずにね?
先日 タラの芽が1パック300円で売っていました。
迷ったけど・・・買いませんでした。
20個くらい入っていましたよ。
なぜ買わなかったか?
友人畑のウドの先っぽがタラの芽より私には美味しく思えるから(なにより無料です(汗)
痛みが和らいで良かったです。
ともかく固定しておけば余計な動きと重さがかからないので安心ですね(^_^)v
なんとか外にでられるくらいになりました。
靴擦れも発生しているので、
足は満身創痍です^^
でもゆったりすごして直しますね^^
野菜で栄養をつけて・・。
がんもどきもたんぱく質ですよね。・
造血します!!
いつもきにかけてくださってありがと
ございます^^
感謝しております!!
でもウドの芽の方がみみさん
お好きなのですね。・なにより
お金が0円!!それはウドをえらび
ますよね~。
おいしく召し上がってください(^^♪
今日は朝から暑いです、
緑の野菜で元気出します!
鮮やかできれいですよね。
まだ痛いですが、おそわったとおりしたら
だいぶいいです^^いつも
ありがとうございます^^
感謝しております~!!
暑い様ですね、熱中症にご注意下さい、部屋でも起こります
転んだ時の血マメ君との闘いですか、
転ばぬ先の杖は聞きませんでしたね
快復に向かっているようですので、心配はいりませんね
痛い事が分かりましたので二度と起こらない様にして下さい
写真の、「のらぼうとがんもの煮つけ」が色よく食欲をそそります。
今宵お寛ぎ下さい。
暑いのですが、今日は本当に
外も暑かったようです。レストランに
いってきましたが、汗びっしょりでした。
こういうときは冷たい麦茶がおいしい
ですね(^^♪はい、熱中症きをつけます!
血豆、だいぶ痛みが引きました。
添木がよかったのだと思います^^
これからはよーく気をつけますね。
煮物、きれいな色どりをほめて
いただきうれしいです(*´▽`*)!
masaさんもお体おきをつけてくださいませ^^
いつもありがとうございます!
感謝です~(^^♪
暑いくらいでしたね
煮物美味しそうにできていますね
ところで のらぼう ってなんですか?
菜の花のこと?
汗が出ました。・初夏にしては
ちょっと気温が高いですね。・
煮物おいしそうですか?
はい、じぶんで言うℝのもなんですが
私好みの味にできていました(*´▽`*)
のらぼうはどうやら三多摩の野菜らしくて、
郷土野菜のようです。見かけも味も
菜の花そっくり、あくが凄くすくなく
調理しやすいとところが素晴らしいです・。
おいしくて知るまで飲み干しました。
今日は大変お疲れ様でしあt、
ごゆっくりお休みくださいませ^^!
温かいコメントありがとうございます、
感謝しております!^^
足跡をつけてやってくるとわかるのですが…でも「大丈夫大丈夫」はお気に入りに入れてあるのに、それがkaoさんだとわかりませんでした。
血豆騒動などいろいろあったんですね。でももうだいぶん落ち着いたようで何よりです。
私も今日のお料理の「のらぼう」は何のことやらわかりませんでした。写真を見てなの花かな?と思いました。
私も今日は心が動かなくて、何をやっているのかわからない過ごし方。でも温泉のあとは心地よく疲れて(そう何もゆっくり入ったので)家で昼寝していました。
私の今日のブログに笠木さんの作詞の「私の子どもたちへ」の一節を書きました。大好きなフレーズです。
「生きるって素晴らしい明日がある限り」落ち込んだときいつも見れるように壁に貼ってあるのをアップしました。あなたにも見てほしいと。
お礼コメント遅れました~(;´・ω・)
お友達と思っていただけて
うれしいです~(^^♪大丈夫、大丈夫お気に入りにいれて
くださっていてありがとうございます^^温泉は気持ちいい
ですよね^^「わたしのこどもたちへ」、こちらの
レストランにも売られておりますよ♪笠木さんと
のびたさんがつないでくださったご縁に乾杯!
お茶で・・(^^♪歌詞を壁に貼るのはいいですねl。
笠木さんの詩はどれをとってもポエムですね。
憧れています。いつもありがちとうございます^^
感謝しております!