皆様、こんにちは^^今日も東京はいい天気です・・、。
私は、昨日の体調が不安で、夕食まではおとなしくしていようと
思い、NHKのニュースを見ていました。そうすると、こんな
ニュースが私の心に深く残りました・・。
場所は熊野の那智の方、以前の災害で親友一家五人を
そろってなくされたご年配の男性が、親友の御遺体の発見された
場所の近くの杉の木を買い取り、それをつかって大きなクリスマス
ツリーを作られて、それにメッセージを色々と書かれたということでした。
短い間の映像だったのではっきりとは覚えておりませんが、
メッセージは「[災害に]負けないぞ」などが太く大きく描かれていて、
そのツリーの試験点灯は素晴らしく美しく、無数の電球が不幸にも
亡くなられた方方の魂に見えました。そう、天の川への精霊流しの
ようでした。その男性は、「(クリスマスツリーなんぞ建ておって、と
親友はいうだろうが、)上でね。見守っていてくれればうれしい。」と
ぽつりと漏らされておりました。
そのニュースを見ていて、私は胸がしんとしたような感じを受けました。・
日本人は、とかく宗教を軽々しくイベントにする、と批判を受けがちですが、
そのおおらかさがあり、どちらかというとどんなことやものにも寛容で自由な
気持ちでもって接するから、日本人は世界でかなり高ランクで治安がいいので
は?とおもいました。・なんというか・・、。クリスマスも楽しみにしている
若い方方もお正月には初詣に行かれるし、最近ではハロウィンも人気に
なってきている。そんな宗教に対する日本人の寛容さが私はとてもこのもしく
感じられました・これがイスラム教だったらもうものすごい大弾劾騒動ですから・・、
(イスラム教の方スミマセン)日本人はおっとりというか、本当に楽しみ好きな
様な気がするのです。クリスマスツリーを慰霊の碑代わりに建てるのも、
もしかしてキリスト教の方はご不快かもしれませんが、私は天高く
そびえたツリーが、まさに天高くに逝かれた方方への祈りの塔に見えたのです。
あの世とこの世の懸け橋になってくれたような・・。気のせいかもしれませんが・・。
無神論者の方も宗教者を非科学的と見下さないし、ある宗教を信じている方も
別に他の方におしつけたりしない。本当に信仰の自由がある国だと思いました。
偉そうに書くのはこのあたりでやめておきますが、とにかく、いろいろなことに
こだわらない日本人の優しさに、とても心温まるものを感じました。
日本人で良かったです^^どんな自然災害にも屈せず、寄り添いあって生きている
日本人で良かったと思います・・。その一員であるためにも、体を早くよくして
仕事頑張ろうと思います^^ここまで読んでくださって、誠に有難うございました^^
皆様、どうぞお元気でいらして下さいませ・・・^^♪それでは失礼いたします^^!!
宗教の様な難しい事は分かりませんせんが、
分かっているのは、優しい心の優秀な民族とだと思います、
近くは、東京駅でのsuicaの販売で、販売されず中止になった時も、
日本民族は優秀だから暴動が起こらなかっと言って居られました 。
同感です。
誇りに思っています、
物事は冷静にと言う事でしょう。
難しい事は良く分かりません。
今日は一日お疲れ様でした。
そんなにややこしいことは
かんがえていなかったです^^
ただ、日本は無神論のかたも
そうでないかたも平等というか、
とくに上から強制されず、迫害もされず、
とても自由な国だから、とても
良いなあと思いました。いろいろなことが
自由で、うれしいなと・・、
東京駅のも、優秀なのと、もともと
おっとりしている民族だから大丈夫だったのかな
と・・、なんにせよ暴力はよくないし、日本人は
他者に優しいのだと思います。
ややこしい書き方してしまってたらすみません;;
暖かいコメント誠に有難うございました!!
よろずの神様、いろんな宗教があって、どの宗教を持っていても寛大な国・・それは日本の良い所のひとつだそうです。
でも考えてみれば当然ですよね。
自分が信じているものを否定されるのは誰でもイヤですから、人が信じているものも否定できません。
そんな当たり前のことが当たり前に認められている国・・私もイイ国に生まれて幸せだなぁ~と思います。^^
ただ子供の頃に比べて、最近行事が多すぎて・・・ハロウィン、クリスマス、お正月・・・でもそれで盛り上がるのも景気には一役買っているのかもしれませんね。
治安がいいのは、本当にいいことですよね。^^日本人でよかったです。
寒さが続くので、少し疲れてしまいますよね。
私も早く寝よーっと・・・
あって、「私は無神論者です」というのと同じくらい
普通に、「私は浄土宗です」と言えるのですよね。で、別に両者がそれでケンカし合ったりもしない、本当に
個々の信仰の自由、思想の自由、言論の自由が
憲法で浸透されていて、日本はいい国だなあと思います。
私のおじは牧師のお友達がいらして、仲良くしています。
凄いことですよね。おじの精神を受けて、弟子の私も、
浄土宗を周囲に押し付けたりしないことを学んだのかな。。縁あらば、別におしつけなくとも自然と門をたたくと思うのですよね。まろやかな国ですね。五木先生も素晴らしいことをおっしゃる・・。行事が増えると物入りですね、雰囲気だけ楽しんでればいいかもしtれませんね。ちなんだお菓子をちょこっと買うとか。楽しいですね^^あたたかいコメント、誠にありがとうございます!
有難うございます^^
早く新聞配達しなくちゃ~
早く元気になりますね;;monaさんも
いろいろお疲れでしょう、待望のお孫様・・♪
体を温めて、ごゆっくりお眠り下さいませ・・・。
お休みなさ~い・・^^お眠いのにコメント
誠に有難う後妻ました・・^^♪
迷惑な話だとその当時は思いました。
昔働いていた同僚も収入に応じて寄付があるとか、別な宗教の方は大きな寄付が出来ない分宗教の新聞を入れさせてと言われ我が家には年に1ヶ月ほど新聞が入っています。
勿論購読料は支払っていません。
宗教も大変そうと思いました。
宗教によって神社の初詣は行かないようです。
無宗教私毎年初詣へ行けて幸せです。
私のような婆さんでもクリスマスケーキ子供の頃食べるのが最高の幸せでした。
最近ではハロウィンと盛んになってきましたね。
私の知らないところでそんな
大変な話が・・、あったんですね;;
たまさんそれは本当に大変でしたね。
一部の宗教はそういうことをするのですね。
眉を顰めますね;;、
差し障りがあるので書きませんが・・・、。
私もクリスマスケーキ楽しみですし、初詣にもいきます。新聞もないし・・。私の認識が甘かったです、
これからはもうちょっと気を付けて書きますね。
たまさんスミマセンでした・・。ハロウインは南瓜が美味しいですね~^^南瓜スイーツ大好きです^^
貴重なコメント、誠に有難うございました!1