大丈夫、大丈夫^^・・。

糖尿と鬱を治すための日々の徒然を日記風に。、浄土宗を支えに頑張って治ります!!皆様よろしくお願いいたします^^

神無月の「パンドラの箱」第十弾!

2013年12月04日 02時36分00秒 | 日記

皆様、おはようございます。今日は、ゲストの神無月さんが遊びに来てくれました^^
記事には私の事も乗っていて恥ずかしい・・、けど、多分笑っていただけると思う
ので、思い切って、どうぞ!


パンドラの箱    10





                             神無月
「泥棒対策してますか?」
 この間、kaoさんのうちに遊びに行きました。しゃべっているうちに、あっという間に時
間がすぎ、私はタクシーで帰ることにしました。ところが、電車の人身事故があったらしく、
どのタクシー会社に電話しても、空いてる車がありません。仕方なく、私はkaoさんちに
泊まることにしました。
 電気を消して、お休みなさ~い、と寝たのですが、私は夜中の12時くらいに目を醒まし
てしまい、どうしたものかとゴソゴソしていると、kaoさんが起きて、私に向かって、強い
口調で「どちら様ですか?」と聞くのです。私は「神無月だよう」と言うと、電気をつけた
kaoさんは、「あ、ホントだ」。
 大爆笑でした。本物の泥棒が入っても、kaoさんは「どちら様ですか?」と聞くのでしょう
か。殺されるって。
 グレコさんは前に、「泥棒が入ったら、私は『お腹、空いてませんか』ってきくの」と話
していました。泥棒がグレコさんに包丁を持たすかどうかは疑問ですが、そこで美味しい簡
単料理を作って、泥棒をお腹いっぱいにさせるそうです。「そうすれば戦意も消えるでしょ」
と。さすがグレコさん。私が作ったら「マズイ!」と逆ギレされそうだ。
 私の実家はセコムに入っているのですが、それでも心配性の父親は、ゴルフのクラブを改
造して、ヤリを作って、泥棒が入ったらそれで突くと言ってます。ヤリ以外にも、警察官が
持つようなこん棒も作り、あらゆる部屋に置いてます。私たち3姉妹の家にもヤリとこん棒
が配布されました。だけど、そんな戦えないっての。
 ちなみに実家にはニセモノの防犯カメラがあちこちに設置されているのですが、この間、
刑事さんが来て、「よければ画像を見せてください」と言われたそうです。なんでも、近隣
に4件ほど空き巣が入っていて、その手掛かりにならないかと思ったらしい。対応した母親
は、「すみません、あれは全部ニセモノなんです」と恐縮したそうです。
 父親は84歳ですが、「来年は死ぬ」と言い続けて、もう10年は経過しています。いつ
死んでもいいように、遺書も、遺影も用意していますが、地震が起きても大丈夫なように、
あらゆる家具を固定して、ガラスにも飛散防止シートを張っていたり、泥棒対策をしたりと、
生きる気満々です。
 私はと言えば、そのヤリとこん棒があるだけで、何もしていません。だって、酔っぱらっ
て寝てしまうので、泥棒が入っても気がつかないもん。きっと。


いかがでしたか?神無月さんもお人が悪いなあ・・。あの話に持って行かれるとは・・苦笑。
だって丁寧に接するれば泥棒サンだって人の子、きちんと??それなりの対応してくれると思っ
たんですよ~;;違うんですか?
 まあ・・。そんなわけで神無月さんのパンドラの箱第十弾でした!これをご覧になった
方方が、朝から笑ってしまっていただければ幸い??です^^。それでは、今日も一日皆様に沢山
いい事がありますように!!

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
泥棒ですか (sake)
2013-12-04 06:38:20
考えた事がなかったですね。^^;
私、泥棒が入ってきたら何て言葉掛けるんでしょう?
でも、いきなり「泥棒だろ!おいこら」とは言えないような気がします。逆切れされて包丁でさされたら、アウトですからね。

神無月さんのご実家はすごいセキュリティーなんですね。^^
本当はお嬢様だったりして。。。でも、部屋にこん棒のお嬢様?お嬢様なのかなんだか分からなくなってきた。
お父様はとても用心深い用意周到な方なのかもしれませんね。
返信する
sakeさん、こんにちは! (kao)
2013-12-04 08:08:37
ふふふ、そう、神無月さんの御実家は・・。
などと私が余計なことを書くと後で神無月
さんに怒られかねないので、内緒です♪。
さ~て、どんな御実家でしょうね??

「泥棒だろ、おいこら!」は迫力がないと
おっしゃる通り逆切れされるのできをつけて
下さいね;;、でも一番は泥棒に入られない
事ですね!お互い、戸締りはしっかりといたしましょうね!
神無月さんよいr一足先に、コメントお礼申し上げます、ありがとうございました!
返信する
転ばぬ先の・・・。 (mo_ri2200)
2013-12-04 11:18:32
用心に越したことはないですね・・。

泥舞わではまた困りますが、都市に住んでる単身者はいがいと玄間のカギを掛けない人が多いとか・・?

オートロックで安心してるそうですが、誰でも一緒に入れますから・・。

気をつけよう心の鍵もしっかりと・・。
返信する
sakeさんへ (神無月)
2013-12-04 11:37:00
実家は古い一軒家です。あちこちに窓があって、基本的に夫婦二人で2階で暮らしてるので、セキュリティには気を使っているみたいです。
セコムが駆けつけるまでの間の防御策のこん棒、84歳の父でも戦えるのでしょうか、疑問。
返信する
mo_ri2200さんへ (神無月)
2013-12-04 11:40:05
前にオートロックのワンルームに住んでいましたが、あれはダメですね。
新聞やさんも暗証番号知ってた。
2468というわかりやすい番号もいけなかった。
返信する
ヾ(✿❛◡❛)ノこんにちは (たま)
2013-12-04 14:49:52
神無月さんのご実家セコムを凄いですね~
偽の防犯カメラ設置も安全のためにも良いですね~
今事件事故が多く防犯カメラで事件解決することが多いようです。
我が家泥棒に入りそうな立派な家でないのでオープンにしても大丈夫そうです。

同じく私もどちら様ですかと聞くような気がします。

東京は電車の便利さは有りますが人身事故多いですね。
返信する
moriさん、こんばんは! (kao)
2013-12-04 15:20:01
私も戸締りは家にいるときはしっかりしていますが、
この小さなアパートはドアなんて簡単に開きそうです
から、つい誰か入ってきたのかと寝ぼけたらしいです
・・。我ながら恥ずかしい。はい、心の鍵もしっかりと
掛けます・・。心配してくださるコメント、誠に有難う
ございました!
返信する
たまさん、こんばんは! (kao)
2013-12-04 15:24:55
こんばんはというには早すぎましたが・・。
たまさんもどちら様ですかと聞いてしまいますか?
同じで嬉しいです~^^。そして私のアパートも
取られて困る金目のものは何一つありません・・。
命を取られては困りますが。そうですね、そう考えると
やっぱりカギはしっかりとですね。お優しいコメント、
誠に有難うございました!
返信する
たまさんへ (神無月)
2013-12-04 20:07:09
防犯カメラは、ニセモノですが、私もたまに実家に帰った時にピカピカ光ってるのでビビります。
でも実家には現金はほとんどありません。泥棒が入ったらホント命しか取られるものはないんですよ~。
返信する
kaoさん おはようございます ♫ 。 (masa)
2013-12-05 07:57:50
kaoさん

さすがkaoさんのお父さん、
色んな事に、「備えあれば患えなし」を実践されて居られますね、
kaoさんご飯食べさせて、逆切れ無い様にお料理上手くなって下さいね。
今日もお元気にお過ごし下さい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。