大丈夫、大丈夫^^・・。

糖尿と鬱を治すための日々の徒然を日記風に。、浄土宗を支えに頑張って治ります!!皆様よろしくお願いいたします^^

入院に備えて

2016年02月10日 08時02分27秒 | 日記

皆様

おはようございます~入院する日数

あと五日です。どきどきどき・・・@@

でも先生がお決めになったことだから、

あまり緊張しないで行こうと思います。

 

 ゆっくり休みなさいとの御神仏と

皆様のご意見。ありがたくいただきました。

張り切ってゆっくり休み、かつ勉強して

帰ってまいりますね^^!!

 

 今日は東京は晴れのようです。

実は昨日の夜から、病院にもっていく衣服を

洗って干しておいていました。寒くて凍っているかな??

 

 ・・・・確かめてみましたが、またやはり濡れているので、

しばらく干しておきます。まだ5日あるから大丈夫、。!!

ということにします、

 

 昨日、何と直接先生からお電話をいただきマました。

入院が決まった時の私の心底おびえた表情で、

体より心の具合いを気にしたほうがいいのでは、と

。考えて心配してくださったのです。なんどかのやりとりで、

先生も私も体第一と覚悟を決め、入院は本きまりに

なりました。それにしてもいい先生です、

 

 あくまで患者に寄り添おうとするそのお気持ちだけで

ありがたいことと思いました。以前ここに、「私は寄り添うだけで

何もできない・・」と書いた覚えがありましたが、結局立ち直るのは

ご本人であってr、周りは寄り添うだけで十分心の支えに

なるのだなということが今回わかった感じです。

 

 両親が入院の時の初日に付き添いに来てくれるそうで、そのために

部屋の片づけをしています、いつまでたっても迷惑をかけてもうしわけ

ないです。でもずっとあっていなかったので少しだけ嬉しくなくもないです。

 

 ここまで読んでくださった方方様、読んでくださって誠にありがとうございました;;!

きっと健康になるるようにガンバってきます・皆様もどうかお元気でいらして

下さいませ^^!!それではひきっ続き入院の準備を進めます^^失礼いたします^^!



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
みみさんこんばんは^^ (kao)
2016-02-10 19:18:55
そうなんです、本当にとても
信頼できる先生で、まだお若いのに
本当に頑張っていらっしゃるんです。
この先生でよかったと心底思います。
両親もよれよれなのに
踏ん張ってきてくれるというのですから、
昔実家にいたころのようにごろごろと
ちょっと甘えでしまおうと思います。
楽しみ・・;;不謹慎ですが。暖かいコメント、
真にありがとうございます^^1!
返信する
大丈夫 大丈夫 (みみ)
2016-02-10 18:41:51
kaoさんのブログタイトル通りです

とても信頼できる先生のようなので安心してゆっくりして治して
ご両親もkaoさんの顔を見て安心したいのでしょう
そういう時は遠慮せず子どもに還って
それも1つの親孝行なんですから
返信する
モーりさんおはようございます^^ (kao)
2016-02-10 10:43:43
休暇とおもって
リラックス・・。
ありがとうございます^^
ちょっと、気負いすぎて
いた気がします。

そうですね、もう開き直って
しまって気楽~に行こうと思います、
モーリさんは素敵な患者さんになるのですね^^
見習います^^あたたかいコメント誠に
ありがとうございました^^!1
返信する
力まず自然体で (モーリ)
2016-02-10 10:35:20
自分が入院するとたいてい太って帰ってきます。

病院食は皆さん不味いといいますが、自分には何でもおいしく感じられ、看護師さん達と気さくに話し、楽しむようにしています。

自分の気持ち次第もありますが、頑張ろうとか思わないで休暇に来た気分でリラックスしてください。          
 
返信する
のび太さんおはようございます^^ (kao)
2016-02-10 09:52:43
拝読しているほうが恐ろしくなる
コメントでした。目にメスが・・・;;
怖い、怖すぎます。恐怖です。
その入院に比較させていただけば、
十日という長さといえ手術なしの
私はいいのかもしれませんね。

とてもいい先生です、会えたことを喜んで
お任せしようと思います。大変貴重な
コメント誠にありがとうございます^^!
返信する
きみさんおはようございます^^ (kao)
2016-02-10 09:45:16
はい、両親とも来てくれます・・
そんな体力がのこっているか
心配ですが・・、。:ありがたやです。
久しぶりにあうので、嬉しいです。
入院はむかーししたことありましたが、
もう記憶がなくなっています。
やはりどうもドキドキします;;
でも頑張りますね^^!

温かい貴重なコメントg誠にありがとうございました^^
筆記用具とノート忘れないようにします!!
返信する
ふきさんおはようございます^^ (kao)
2016-02-10 09:34:59
親には甘えてもいいのですか。・・。
じゃあ少しだけ甘えてきますね;;
とか言って多分あったら
甘え全開になってしまいそうですが。。。

出来るだけ抑えてきます。
それにしても手術入院で
なくてよかったです、
ふきさんは恐怖でしたでしょうね;;
私も気を落ち着けて準備進めます。
温かいコメント誠に有難うございました;;!
返信する
良い先生だね (のびた)
2016-02-10 09:18:57
私は永年 健康状態 異常無しで何十年
ところが昨年あたりから首から上がお医者さんのお世話になりました
眼の手術 これは それこそ本音は怖かったです
出来れば避けることはできないかなと思ったくらいです(笑) 眼にメスが入る それも部分麻酔で見えているからですね
最後は どうでもしてくれ~という投げやり気分でしたよ
女性の方が 手術でも強い意志があると皆さん言います
返信する
おはようございます! (きみちゃん)
2016-02-10 09:09:25
お母さんが来てくれるのね?
良かったね?
甘えてね!!

ちょっと緊張の・・・入院!
初めてかな?
リラックス・リラックス!

新しいノートを1冊と筆記用具を忘れずにね?

大丈夫、大丈夫!
返信する
おはようございます (ふき)
2016-02-10 09:04:08
親は親
こんな時は甘えて 子供に返えって下さい
そして 元気になることがなによりの親孝行
大丈夫 大丈夫
入院までの日々 穏やかに過ごされますように
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。