大丈夫、大丈夫^^・・。

糖尿と鬱を治すための日々の徒然を日記風に。、浄土宗を支えに頑張って治ります!!皆様よろしくお願いいたします^^

あやうし記憶力。

2016年04月09日 16時40分05秒 | 日記

 みなさまこんにちは~(^^♪今日は仕事後は暇な私です。

家に帰ってから、回鍋肉の残りで昼ご飯を食べて・・:

ちょっと昼寝して。・・・先ほど、夕飯のためにキャベツ

たっぷりの餃子を焼いて・・・、。今食べると夜おなかが

空くので五時まで待っていて・・、。うーーん、暇です。

 

 昨日、思い出せなかった本が、ヒロインの名前をかろうじて

思い出して、パソコンで検索したらヒットしました、テリー・

グッドカインドの「真実の剣」シリーズ、「魔導士の掟」

などの一連のシリーズでした。すっきりして、ついでにきょう朝

早速、図書館に予約を入れて…(^^♪また読み返そうとおもって

います、しかし名前のどこにも昨日気にしていた「トム」

という名前が付いておらず・・。危うし私の頭です。@@

 

 しかし、「魔石の・・」というのはかろうじて、シリーズの

三番目か二番目かに、「魔石の伝説」というものがあったので、

ぎりぎりセーフかな??ファンタジーなので、全シリーズの

タイトルに「魔」が付いていたのでした。日本で例えると田中

芳樹さんの「アルスラーン戦記」にちかいヒロイックファンタジーです

大きい図書館にはシリーズがずらっと並んでいるので、ご興味がおありのかたは

ぜひお読みになられてくださいませ^^どのシリーズもハッピーエンドなので、

心から楽しめます(^^♪(←バッドエンドが大嫌いな私・・)

 

 今日は本のご紹介でした(^^♪ここまで読んでくださった方方様、

まことにありがとうございます^^!!みなさまが楽しい週末を

お過ごしですように(^^♪陰ながらお祈りいたします、

それでは失礼いたします^^!!(昨日アドバイスくださったみなさま、

真にありがとうございました!!)

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まだまだ (みみ)
2016-04-09 16:50:32
kaoさんは まだまだ現役。
ど忘れはあって当然ですって。

私なんか本当に若い頃からウッカリで有名でしたから

思い出せて良かったですね~
返信する
みみさんこんにちは^^ (kao)
2016-04-09 16:57:08
現役なのですが、どうも忘れることが
多いです;;最近ですと、この本の
タイトルのほかに、自分の電話番号
度忘れしました@@
療養が長くなって、緊張感が
なくなってきたのかな、と気にかかって
います@@・みみさんもうっかりさん
だったのですね^^でも今すごくてきぱきして
いらっしゃるから、この先もきっと大丈夫と
思います^^ほんとう、思い出せて
すっきりしました^^!
パソコンで検索、のアドバイスのコメントも、
こちらのお優しいコメントも、まことに
ありがとうございました^^!!
返信する
こんばんは! (きみちゃん)
2016-04-09 21:45:38
本のタイトルが分かって良かったですね?
私たちの世代になると忘れることばかり!!
あの、そのの世代です。
返信する
きみさんこんばんは^^ (kao)
2016-04-09 21:54:45
タイトルが分かったので、
本当にすっきりしました。
また借りられて読めますし・・
電話がきて、取寄せられたと
教えていただきました、
明日図書館の分館に借りに行くのが楽しみです、
きみさんも時々お忘れになりませすか?
皆さまそうなんですね^^ちょっと安心です(^^♪
あの、その、私も分かります、。わかるのが
怖い・・@@。お優しいコメントまことに
ありがとうございます^^!!
返信する
Unknown (MONA)
2016-04-09 22:31:00
1年前から、読んだ本を記録するようにしています。
題名と著者名と出版社など。
読んだこと、忘れてしまうので・・・
後から調べようとする時、便利ですよ。
返信する
MONAさんこんばんは^^ (kao)
2016-04-09 22:37:20
その忘れた本は、数年前のものだったので、
きれいさっぱり忘れていました;;
そうですね、きにいった本はこれから
記帳しておこうと思います^^
MONAさんはたくさんご本を読まれるから、
お忘れになることもときどき
おありなのでしょうね、でも対策を考え付かれて・・
すごいです^^!!みならわせていただきます(^^♪
ナイスアイデアのコメントくださって、
まことにありがとうございます^^!!
返信する
まだまだ (sake)
2016-04-09 23:12:23
私も物忘れに比べたらまだまだだと思いますよ。
でも、40代からだんだん脳は衰えていくそうなので、たまにゲームの神経衰弱をしてます。
(効果はどうか分かりません)

とにかく覚えようと意識しないとみんな忘れます。
パソコンって検索するとヒットして便利ですよね。
たいていのことは、キーワードを幾つか入れると出てきてくれます。
パソコンがない時代は、そういうどうしても思い出したいものがあった時、どうしていたのでしょう?!すごく不思議な気がします。
返信する
sakeさんこんばんは^^ (kao)
2016-04-10 01:10:03
神経衰弱は効き目があると
思います^^!記憶力使いますし。
覚えようと、意識しないとダメなんですね、。
私もそろそろそういうことをきにしないと・;;
私はあまりしらべものにパソコンはいまだに
使いません。頭が頑固なもので、そういうときは
皆さまにアドバイスいただいていなければ
今回は図書館の司書の方のおてを煩わせたと
思います。なんだか妙なところでアナログですね、私^^
神経衰弱、貴重なコメントまことにありがとうございます^^!!
返信する
kaoさん おはようございます ♫ 。 (masa)
2016-04-10 09:50:29
kaoさん

思い出せて良かったですね
でも辛うじてが付いています、
加齢するに連れて誰でもが記憶力が減退します
誰彼よりも先行しなければ良いのではないかと思います
私など忘れもの誰よりも負けません?(笑)多いです
今日もお元気にお過ごし下さい。
返信する
masaさんおはようございます^^ (kao)
2016-04-10 09:56:04
本当です、かろうじてですが
思い出しました。今日借りてきて
読んでいます。
面白いです。物忘れいまはそんなに
多くはありませんが、だんだんなって
来るのでしょうね~;;
できるだけ先延ばしにしたいです。
masaさんは日常的にウオーキングを
されているし、きっと今のままで停滞
されて大丈夫だと思います^^
温かいコメント真にありがとうございました^^!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。