皆さまおはようございます~(^^♪昨日は待望の安曇野にいってまいりました!
出発時には雨が降っていたので、これは安曇野も雨かな~と思っていたら、
オーナーが強力な晴れ女だそうで、そのせいか、安曇野に近づくにつれ
青空がのぞき、いわさきちひろ館についたときはカンカン照りでした。
私は三時間の長距離バス乗車でちょっとくらくらし、館内のカフェで
少し休みました。上の花の写真はテーブルに飾ってあったものです。
癒されました・・(*´▽`*)
ちひろ美術館は素晴らしく芸術的な作りで、展示物もきれい、
お土産コーナーに行くと店ごと買い取りたいくらい素敵な商品ばかり。l
でも予算の関係上店ごとは無理で、(笑)ポストカードと一筆箋を
買いました。まさに美術でした。
さてお昼、Tという店に向かうと、創作和風のお座敷。
写真二枚目と三枚目はその店の料理です。←側がモロヘイヤのスープ。
右側が古代米の梅みそつきおにぎり。もっとたくさん料理は出ましたが、
この二点が一番写真映えしました。あっさり味で、優しい風味で大満足でした!!
帰りは仲間内でマイクの奪い合いでカラオケ。私は歌いませんでしたが、
にぎやかで楽しかったです!!また、社員旅行いきたいな~と思いました(*´▽`*)・
ここまで読んでくださった方方さままことにありがとうございます。
皆さまが今日一日、楽しくお過ごしですように!!願います。
それでは失礼いたします~(^^♪!!
お天気にも恵まれ最良の一日でしたね・
ちひろ美術館に行けてよかったです。
自信がつきましたね。
画像も綺麗ですよ。
バスの車窓から見る信州の景色も
きれいでしたし、ちひろ美術館の
敷地には清流がながれていました。
往復六時間のバス旅でかなり
疲れましたが、何とかいってこられて。・。・
きっと実家にも行けると思います。
画像、きれいでよかったです^^
しんぱいしてくださって、まことに
ありがとうございました^^!!
無事でーす!!
触れた記憶がありますが
どんなんやったか 忘れてしまいました
いい気分転換ができましたね
とても必要な事だと思います
kaoさんが 元気であれば
私も元気になります
今日も素敵な1日でありますように
雰囲気のところでした。
広かったです!”!
お料理もおいしくて楽しかったです。
おみやげもっとたくさん買いたかった
という物欲がぬけていません^^
しかし今日はさすがに
くたびれましたが。心は満足です。
私が元気になればふきさんも?
うれしいです、ありがとうございます;;
今元気ですよ1!ですからどうかふきさんも・。・
ありがとうございました;;
6時間でしたか、私でも疲れます^^;
でも、マイクは取り合いますよ~♪
料理も古代米のおにぎり、私もいつぞやいただきものの
古代米で作りましたが美味しですね。
良かった~^^v
雨でしたが、それは歓迎のお天道様でした
ね!
ちひろ館や美しい景色、美味しい食事、楽
しめた様が伝わって来ます。
小旅行ならば、少しは自信がついたのでは。
時には、非日常に浸らねばですね!
makoさんは歌に自信があるのですね(^^♪
わたしはジャイアンなみの音痴なので
周りの迷惑をかんがえ
そっと片隅によっていました^^。
六時間は、でもトイレ休憩など
設けてくれましたから、すさまじくひどくは
なかったです^^お尻がいたくなりましたが^^。
古代米はおいしいですね。また食べたいです^^
いつもありがとうございます^^!!
強かったです。オーナー晴れ女伝説は
本当でした。はい、天から歓迎して
もらったと思います。とても
くたびれましたが、それと同じくらい
楽しかったです。お料理もおいしかった
し。非日常もいいものですね(^^♪
takaさんにもみせてさしあげたかったです、
ちひろの絵・・。とってもきれいだから。
いつも気遣ってくださって、
本当にありがとうございます^^!1
自信が付きました(^^♪
旅は疲れるものです。
以前、フランス語の先生が
トラベル・・・とトラバーユ!は元は同じ!
労働と同じだから旅は疲れる!・・・って言いました。
今日は…ゆっくりとお休みください!
今日はくたくたですが、
昨日はバスよいもひどくなく
無事に楽しめました(^^♪
きみさんフランス語も習われたのですか、
すごいですね!旅行は労働と同じ・・
初めて知りました(^^♪
ゆっくり休みたいですが、午後から糖尿の
受診なんです。今のうちに休んでおきますね^^
いつもありがとうございます^^!!