・連休を利用して、満開の桜を追いかけて下北半島まで。
桜前線を追い越してしまう結果なった。桜前線は、十和田、弘前どまり、
と人は言う。
・弘前城と桜
『春高楼の花の宴
めぐる盃 かげさして
千代の松が枝 わけ出でし
昔の光いまいずこ』 荒城の月より
( 歌のモデルは鶴岡城 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/69/62bf79077263ad275c6b20e03531ba5f.jpg)
・東北一の桜の名所
お堀端は巨木は見事の並木を。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/45/dd6ee2d434d6b79e929372da8a9a2d55.jpg)
・枝垂れも見事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7c/d6fac8b619587abdd23270a81791c1ac.jpg)
・枝垂れ桜の巨木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d1/a8aecc2f42efc7253b050437a5d03c5d.jpg)
・十和田市もさくら祭り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/85/f50e5ca580abb652feacac54f95d5ea6.jpg)
・脇役SUBの一言
今年は都内の桜、最後に北東北の桜で追いかけを終わり。次回は下北半島の
不思議な世界を~~~~~。
中学生の頃思い出します。
縦笛で吹きましたよ
桜も見事ですね
しだれは遅咲きですか?
荒城の月を懐かしく思い出してくださいまして??、感激ですね。
弘前では、枝垂れも同時に咲いていました。北東北の方では、今、桜、梅、こぶし、など皆一緒に咲いていましたね。
凄いですね~! 古木の桜並木が・・。年輪を感じますね。 枝垂桜も綺麗ですね~! 枝垂桜の巨木見事です! 桜を追いかけて行きたくなりますね!
東北は花が一斉に咲き始めるから見応え有りますね。
さぞ満喫されてきた事と思います。良かったですね~!
お城と桜を一緒に写したくて、弘前に行きました、本当は、鶴ヶ城に方がよかったのかもしれません、けれど弘前の桜もきれいでした。また行ってみたくなるなる風景でしね。