![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a2/ffa7831262a061b4dca7c98f8e449cd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
小田原駅で目的もなく途中下車。<
緑と古の風景、で癒されながら小田原城を後にして温泉へと熱海へ。
おなじみの熱海温泉も昔の姿とは思いないほど変化している。
悲恋物語の寛一お宮の碑も影が薄くなり、新たな海水浴場が、幅をきかせているようだった。
シャッター音、BGM等のソースは、non-non様、Sakura様より拝借しています。
<<![]() |
|
戦国時代から江戸時代にかけての平山城跡である。 | <1/10 |
雷鳴轟く街角花壇
< |
脇役SUBの独り言
今年の夏も異常気象なのか、集中的に、雷鳴轟く嵐の様な激しさでやってくる。
温泉、旅、遠く行きたいと思うが、災害に巻き込まれるのでは~~。
なんて言いながら、暇が無いのであると自分で言い訳をしているのである。
正に人生、迷いを振り切りまた迷う、そして喜びに出逢えるか~~。
熱海の風景、懐かしく拝見しました。もう数十年前になりますが修学旅行に引率で訪れたのを思い出しました。すっかり変わったことでしょうね。
荒城の月を聞きながら見ていました。
百日紅はこちらも綺麗に咲いています。
熱海の旅はしっとりと風情の漂う旅になりましたね。
最近は熱海が見直されているそうで大勢の人たちが訪れているそうです。昔とは変ったところも多いでしょうが電車で行くには便利ですから多いに楽しみたい場所だと思います。
昔訪れて以来の熱海の風景を楽しませていただきました。なつかしさがこみあげてきました。
ありがとうございました。
以前より変わったことでしょう。
100万ドルの夜景も少し寂しげに見えます。
良い保養になりましたね。
楽しい文章読ませていただき有難うございました。
次回も楽しみにしております。
のんびりと小旅行、いいですね~~
熱海の様子も大分変わられてようですね。
「お宮の松」の大木になったように思われますが・・
短歌調のお言葉を読みながら奇麗なお花を
楽しく眺めました。
有り難うございました。
SAB様 更新が早いわぁ~
東京駅から普通列車ですか。
私の住んでいる駅も 通過されましたね。
小田原から熱海へ。
小田原駅は 時々乗換えで 降りますが 変わりましたよね。
熱海は もう ずいぶん降りていません。
変わりましたか?
暑い中でも 綺麗に咲いている花達に 癒されますね。
夾竹桃は 原爆投下の広島の街で 最初に咲いた花とか 聞いたことがあります。
強い花のようですね。
きれいな画像ありがとうございました。
熱海…と云うと何十年前になるでしょうか、お勤めをしている頃に社員旅行で出掛けたっきりです。
初島通いの連絡線 綺麗な船が走っていますね!
100万ドルの夜景…何となく寂しげに見えるのは何故でしょうね!
>お風呂に、唄に、宿の親切に癒されで、何時の間にか迎える朝日がまぶしい…
何時もの事ながら、楽しい文章にホッコリした気持ちにさせて頂き 有難うございました。
立秋を過ぎましたが暑さももう少しの我慢だろうと思います。
小田原城と熱海、荒城の月を聞きながら楽しませていただきました。
SUBさまのカメラに収まったお花達、みんな綺麗ですね。
最近百日紅の花をよく見かけるようになりました。
SUBさま
夏祭りも一段落されたのですね!。
特に目的もなく~のんびりとぉ~
ご一緒したいで~す
BGMを聞きながら、小田原城の苔むした風情と
熱海の夜景きれいですね~。
よく見かける花々がまたとても素敵に撮れていて
コメントを楽しく読ませていただき、和ませて
いただきました。
ありがとうございました。
ぶらりと熱海へ・・いいですねぇ!
熱海温泉は何故かホッとする温泉地です。
金色夜叉の松の木も元気そうですね。
最近は一年に一度くらい熱海温泉へ行くのですが
良く見てなくて((+_+))
多忙な身ですのにソースも上手に使われて
凄いです。
夾竹桃の様に暑くてもさん然としたいものですが中々です。
暑い折りお身体ご自愛くださいます様に・・