![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8c/6596b5b27659c24a9d94cbca8657cfd7.jpg)
☆下呂温泉を後に妻籠宿へ
もてなしの嬉しい宿のスケッチを一枚、心の安らぎを感じながら、きっと何時かはまた、、、、、つぎの妻籠宿へと旅立つ
☆江戸時代の古い町並み妻籠宿の風景
今日は小さな旅の最後の日、曇り空になる、東京に帰るまで雨にならなければ良いが、晴れの日があれば雨の日もある、「木曽路はすべて山の中である」と詩われているように、本当に山の中であった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
マウスオン7枚の内数枚クリックで拡大写真
もてなしの嬉しい宿のスケッチを一枚、心の安らぎを感じながら、きっと何時かはまた、、、、、つぎの妻籠宿へと旅立つ
☆江戸時代の古い町並み妻籠宿の風景
今日は小さな旅の最後の日、曇り空になる、東京に帰るまで雨にならなければ良いが、晴れの日があれば雨の日もある、「木曽路はすべて山の中である」と詩われているように、本当に山の中であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
マウスオン7枚の内数枚クリックで拡大写真
☆馬籠宿の散策
☆後ろ髪ひかれる思い。 今度の小さな旅も終わり近ずく、こんな風景を脳裏に。ツアーのガイドさんが 歌う歌を子守唄代わりにまどろみはじめる。
☆脇役SUBの喜び 旅行けば 湯の香漂う下呂温泉。旅で出逢う人、風景に感謝。 最新の画像[もっと見る]
|
とかく派手になりがちの最近の施設に比べやはりこの方が落ち着きます、年の所為でしょうか。
旅も無事に終わりましたね。しばし休息でしょうか。
楽しい旅、旅ブログに沢山のコメントを頂き有難うございました。また暫く地域の散歩で春を待ちます。
旅先では思いも付かない感動を受けます。
余り旅は無縁の蛍ですけどsubさんのお蔭で何時もご一緒させて頂いてます。
ありがとう~~~~
有難うございます。温泉(旅)が好きで、なぜか無性に温泉に行きたくなる時があるんですね。
もう少し詳しく語りたいのですが、
また頑張ります、よろしくね。
将来はのんびりユックリと夫婦で秘湯を
尋ねたいと思っています。
賛同頂き有難うございます。日本全国は温泉は星の数ほど、回りきれないですね。頑張ってくださいね。
こうして、ブログを拝見して行った気分になってしまうのは嬉しいことですね。また、色んな事を教えてください。
様々な技が自由に使えて羨ましいです。
こんばんは
凄いわぁ~~~~
技のオンパレードですね
もうビックリしてしまったわーーー
ご旅行の思い出が沢山詰まったブログ・・・
どれを見ても嬬恋宿の落ち着いた佇まいがwkにも伝わってきます・・・
良いなぁSub様は奥様とのんびりと温泉につかりガイドさんのお歌にうとうとして夢心地・・・・
幸せ一杯のご旅行でしたね
と共に羨望の的
旅行に行きたいけど行けないこの気持ち、SUBさんのお写真で行けそうな土地を見つけて参考にさせていただきたいと思います
旅にでる計画ができると何となく落ち着かなくなったりして、また何かに出逢いるような気がします。こんな楽しみを、もっと詳しくお伝えしたいのですが、ボケ爺は上手くいきません。
嬉しいコメント有難うございます。