![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4a/78f36e8944a3a1b6fe6e3cba9e4e4c88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
街角花壇は初秋の花々で賑わっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
紅葉の始まる前に咲き誇る花々を拾い集めて再度浮き出る画像に挑戦する事にした。non_non様に感謝しながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2f/9c5e02f7b26f7bfa27cbc30d50866a0e.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6c/e8410a4c6a2c5dc24025c6e318333a7a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4e/c0db4e2e1190625dc9f7674c122cf9c0.png)
![表 紙](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/62/d3a9dfbd4e4367e47d09ed5910c15cd1.jpg)
![クリック](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/06/97913f3a7ab200f9bef3cc8c2f337285.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
街角花壇にはまだ沢山の花々が元気に咲いて、秋の風情を楽しませてくれる。Sakura様のソースを拝借しています。クリックで秋の花々15枚。
<<![]() |
<アゲラタム. キク科. 花言葉は、幸せを得る・信頼、NO1> |
脇役SUBの独り言
秋深く紅葉の季節が始まった、何処に行くやら当ての無い旅に出たい気分を抑えきれずに、独り言。まだときめく気分はあるのにとうとう後期高齢の便りが届く、どうしても年金から医療費を引きたいらしい。病気などしてい無いのに医者に行かなきゃ損損、まー好きなようにして頂戴。あはっ♪(^∇^*)*^∇^) あはっ♪ 。
秋晴れも 一休み 雨の一日でした。
たくさんの花に出会えて 花好きの私には 嬉しいひと時でした。
いつもながらの 工夫された編集に SUB様のご努力を感じ入ります。
秋も深まってまいりますね。
花追い人の 素適な旅は 何処へ行かれるのでしょうか?
私も 楽しみです。
素敵な たくさんの画像を ありがとうございました。
医療費の天引きは、後期高齢者だけではありません。たしか65才から天引きが始まっていると思います。私は、まだあと一年あるけれど、しっかりさっ引かれておりました。健康な人は取られ損ということになります。
可愛い今咲く花々~アゲラダムの花!一瞬何の
花?画像すばらしいです~
ちょこっと書かれる文がまた素敵
花追人~的確な文章~ソースの活用
まだまだこれからですね~
お花の名前や花言葉そして添えられた一言など
今回も楽しみながらクリックしてま~す。
ハナミズキの真っ赤な実には驚きました。
薄ピンクのノボタンがとっても綺麗・・・
ひとつお尋ねします。
こんなに沢山のupで文字オーバーになりませんでしたか!
ハナミズキはあんなに赤い実が出来るのですか?気がつきませんでした。
あれ?SUBさん、後期高齢者…? 年金から保険料が引かれるのですね。介護保険も天引きされていますし。私も来年からです。当県は高いそうですが、どうなることやら。
美しいものは見ているだけで心が豊かになります。
SUBさんの心のように!!!
お互い考えることは同じです。
年々行く末のことを暗く思いがちになりますけどまあお国の不満も数々 好きにして頂戴
いっぱいのお花技を添えてきれいです。
後期高齢者なんでも天引きみんな勝手に決めて勝手に引いてでも、つかわない方が幸せよ。
コーナーのアイコンが ほほえましいです(笑)
「次へ」ボタンに 「クリック」という文字を表示するなど いつもながらの細やかな気配りに 感心致します
15枚の季節の花々も 素敵です
写真が とてもよく撮れていますね
お見事です
沢山素敵なお花がクリックする度に次から次へ・・
見事な編集で楽しませて頂き有難うございます
見事に真っ赤の花見月にビックリ~~
優しいお色の野ボタンも素敵ですね
宿根メネシアやアゲラタムは初めてお目に掛かり珍しいお花楽しませて頂き有難うございます
やわらかく、ふわっと次の花が現れて・・夢見心地よ。
お忙しくとも、時間のかかる編集をなさるSUBさんに、
これではいけないと、わが身を励まされるhanasakuです。
紅葉の便りを聞くと、そぞろ出かけたくなりますね。
さあ、どちらへ、お出かけでしょか。
旅の便りが楽しみです。
「後期高齢」の言葉、呟くほどにいやな言葉ですね。
もっと素敵な表現ないものかしら。