y tamu

気ままな散歩で心癒しながら~~~。
穏やかに、自然に包まれながら、すべてが偶然の軌跡、それが木瓜の幸せ。

2011年正月特集、睦月の旅その2

2011年01月12日 | スライドショー
元旦、今日も素晴らしい天気に恵まれた。寒いのは冬だから~~
それにしても今度の冬は今まで経験のない地域に、予想を超える異常な降り方で、驚き
遠州三山の一つ萬松山可睡斎東海道一の禅の修行道場である可睡斎は悠久六百年の歴史を刻む、徳川家康公が名づけた古刹。面積は静岡市を上回ると言われている。この山門を過ぎると天にも昇るか、と思われる階段が待っていた。





遠州三山の風景をスライドショーとしました
袋井市の油山寺は目の霊、法多山尊永寺、厄除け観音、神社仏閣を訪ねる、

睦月の旅2




最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つれづれにⅡ)
2011-01-12 23:34:50
☆~( ´∀`)o_彡こんばんは~木瓜さま~♪

すばらしい巨刹~神社仏閣ですねぇ~
さすが沢山の御参りの人の波ですねぇ。
トイレに綺麗な仏像^^あるのですね!
沢山のつるし雛
巨木の根惹かれますね^^。
紅葉も残っていたのですね~すばらしい!!
遠州三山の風景楽しませて頂きました。
ご一緒に初詣でさせて頂いた気分です~
ありがとうございました。
返信する
こんにちは♪ (yocco)
2011-01-13 11:54:17
遅ればせながら、新年おめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

木瓜さんもお正月は旅先派ですか・・ 私も、です
小国神社は紅葉の季節に行きました
あの時も人出はかなり多かったですが
やはり初詣の参拝客には敵いませんね


可睡斎の「天にも昇るか、と思われる階段」を上られたんですか?
すごいですねぇ~
寒牡丹が咲いているかと思えば、まだきれいな紅葉も残っている
静岡の旅はなかなかお楽しみがいっぱいだったようですね
返信する
こんにちは (すみれ)
2011-01-14 14:01:01
木瓜様 
お正月旅行良かったですね
立派なお宮さんがあるのですね
おかげさまで楽しませていただきましたありがとうございます。
返信する
こんばんは♪ (nana)
2011-01-14 19:17:34
此方は今冬の寒さで初詣客が昨年より少なかったようですが、可睡斎の参拝客の多いこと・・

寒牡丹・綺麗な紅葉にも出会えて素敵な旅模様ですね。
返信する
Unknown (木瓜)
2011-01-15 19:46:25
☆~( ´∀`)o_彡こんばんは~つれづれにⅡ
~♪
さすが遠州三山沢山の仏さんと出会って来ました(^^)ニコ。

>トイレに綺麗な仏像^^あるのですね!

 言われ、解釈に困りましたが(笑)。

>巨木の根惹かれますね^^。
 素晴らしい歴史を偲ぶ事になりました。
共にご利益にあずかれるいいですね、
楽しいお言葉有難うございました。
☆⌒(*^-゜)ノ~♪see you again♪~ヾ(゜-^*)⌒☆
返信する
こんばんは~♪ (木瓜)
2011-01-15 19:58:11
yoccoさん、寒くなりましたね。
インフルエンザ大丈夫ですか?
今年もよろしくお願いいたします

yoccoさん、も正月は旅先でしたかポチポチですね。

初詣はやはり何処でも大変な人出の様でしたね。

>可睡斎の「天にも昇るか、と思われる階段」>を上られたんですか?
はーい何とか老骨に鞭うち頑張りました。

冬ですから、紅葉、牡丹など見れるとは、思いませんでした。(笑)

沢山のご利益を期待しています。o(〃^▽^〃)oあははっ♪は
☆⌒(*^-゜)ノ~♪see you again♪~ヾ(゜-^*)⌒☆
返信する
旅の楽しみ (木瓜)
2011-01-15 20:04:03
すみれさん、こんばんは
お正月の旅はやはり神社仏閣に成りますね。
沢山の神様にお祈りしてきました。
ご利益のおすそわけが出来ると好いですね。

嬉しいおことば有難うございました。
☆⌒(*^-゜)ノ~♪see you again♪~ヾ(゜-^*)⌒☆

返信する
初詣 (木瓜)
2011-01-15 20:12:38
nanaさん、こんばんは♪
寒く成りましたね。

可睡斎はあまりにも広くて全部紹介出来ませんでした。
本当に参拝客の多いのに驚きました。
神様、仏様もさぞかし、お忙しかったと思います。

季節ごとに楽しい催事が沢山あるそうです。
他の季節に行って見たいとおもいました。
楽しいお話有難うございました。
返信する
お正月の賑やかさ (チーママ)
2011-01-16 05:36:19
ステキな年明けでしたね~
今年もよろしくお願いします
ご利益いっぱいの初もうで、賑やかそうで
私も、隣町の初もうででサクラを見られました 種類は何だか分からずだけど・・・
色とりどりのボタンもいいわ~
返信する
寒ボタン (kawa194109)
2011-01-17 16:19:42
木瓜様

今日は。
寒ボタンきれいですね。
5月に咲くボタンは長谷寺で見ましたが
寒ボタンは初めてです。
居ながらにして鑑賞させていただきました。
有難うございます。
旅の写真を拝見しては旅ごころをかきたてられています。

返信する