y tamu

気ままな散歩で心癒しながら~~~。
穏やかに、自然に包まれながら、すべてが偶然の軌跡、それが木瓜の幸せ。

長月、夏の思い出

2008年09月11日 | 写真
いつか来た道

日本クラウン

このアイテムの詳細を見る

寸暇を拾い集めて。
追われ追われて季節は早くも長月、夏の宿題が残っていた。
旅の記録を思い出しながら、ここでもボケが付き纏う。non_non様のソースをお借りしてます。
Nextの案山子は頭を二度叩かないと、言う事を聞いてくれません(ダブルクリック)これも○○でしょうか。

<
志賀高原からの御挨拶

<
<';}else if(a34.num==8){a34.num=9;a32.filters[0].apply();a32.src='http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/50/3292e2897866ffd55492468ccfea8391.gif';a36.innerHTML='自然の優しさ讃えるさざなみの中に~~';}else if(a34.num==9){a34.num=10;a32.filters[0].apply();a32.src='http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/14/aef4db375479dd6991f677b319710f41.jpg';a36.innerHTML='高原の厳しさを彩るヒツジグサ';}else if(a34.num==10){a34.num=11;a32.filters[0].apply();a32.src='http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/50/3292e2897866ffd55492468ccfea8391.gif';a36.innerHTML='自然の優しさ讃えるさざなみの中に~~';}else if(a34.num==11){a34.num=12;a32.filters[0].apply();a32.src='http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/09/3c7bbb1cc72eb46d1b4313268bd08a93.jpg';a36.innerHTML='ヒツジグサ、表情をもっとUPにと';}else if(a34.num==12){a34.num=13;a32.filters[0].apply();a32.src='http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/20/2874b8d5fe8bc6afc3154dcb20a5a9f0.jpg';a36.innerHTML='志賀高原、蓮池もやがては夢の中、お疲れ様';}else if(a34.num==13){a34.num=1;a32.filters[0].apply();a32.src='https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f7/d4dbfbde36d1fcd5a4f0bd857638aba8.jpg';a36.innerHTML='志賀高原からの御挨拶';};a32.filters[0].play();">

こんな花々にも
さまざま花に出逢いながら、後ろ髪を引かれる思いで~~。

onmouseover= ソバナ
onclick= バッタの戯れ
ondblclick= ヤマホタルブクロ
onmouseout= 吾亦紅
最初の画像= 三輪草 

<

<

脇役SUBの独り言
ぶつぶつ一人呟きながら~~。黙々と一つ一つ解決して行く事を、楽しみに変えて頑張れと言ってくれた人がいる。楽しんでますね、の一言が嬉しい。
他愛無いお話をするだけで、ほっとさせてくれる人もいる。そんな励ましを送ってくれる人達に感謝しながら、負けるものかと、忙殺に立ち向かう、SUBの独り言。





最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっと・・・ (とんちゃん)
2008-09-12 08:00:01
SUBさん、おはようございます
次の更新を心待ちにしていました。
蓮池からの色々な表情 SUBさんの技巧でたっぷり楽しむ事が出来ました。
今日のピカイチは何と言っても「コウホネ」ですっ!
こんな写真私もいつか真似して撮ってみたいです。
先ず水面がいいですね。ぽっこり盛り上がってその中からコウホネが顔を出して! もうこれだけは何度も見てしまいました。このような写真はSUBさんのセンスが導いてくれたんですね。
ありがとうございましたー
返信する
おはようございます (はつ)
2008-09-12 08:36:27
アッと思わせた茶目っ気たっぽうりの案山子のダブルクリック。
素晴らしい文章に誘われてめくる画像の数々、
フルーツかと思った「コウボネ」初めて見聞き
しました。
趣向を凝らした浮き出る画像、no.nonさまも
お喜びでしょうね。
私も週一度は必ずお友達とたわいの無い話をして楽しんでます。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-09-12 10:17:52
SUB様
こんにちは
凄い技を見せて頂きました
さざ波実の綺麗な色遣い女性を思い起こせます
素敵な志賀高原の旅ですね。。。
バッタの戯れ・・・いやバッタになってSUB様とご一緒したく眺めました

>黙々と一つ一つ解決して行く事を
やっぱり一つ一つ解決が一番かしら

素晴らしいテクニックと素敵な画像を有難うございました
返信する
コンバンワ~♪ SUBさん (midori)
2008-09-12 20:40:45
初めのnon_nonさんのソースで編集が工夫されていて、素晴らしくて 楽しく見させていただきました。
さざなみのような画像がいいですね。
睡蓮かと私も思ってしまいましたが、ヒツジグサなのですか! 似ていますね。

2番目のスライドショーの高山植物の花々も興味深く見ることができました。
きれいに撮れていてステキです。
返信する
SUBさん、こんばんは (polo181)
2008-09-12 20:55:42
羊草とは、スイレンの別名ではありませんか。そうだ、和名がヒツジグサ(羊草)で、漢名がスイレン(睡蓮)と考えればいいのでしょうか。
暑い暑いと言っている間に、涼しいそよ風が吹く秋となりました。熟睡できるのが一番嬉しい。
この夏で、一番の収穫は何ですか?
返信する
こんばんは (sennryou55)
2008-09-12 21:52:53
SUBさんは発想豊かで驚く編集をなさいますね。
次は何が・・・ワクワク見させていただきました。

コウホネ開いた時は見たことありますが、
開く前の状態なんですね。
貴重な画像を見せて頂き有難うございました。

返信する
Unknown (つれづれに)
2008-09-12 23:29:43
☆\( ^ ^)/こんばんは!☆
SUBさま

素晴らしい編集にうっとりですぅ

ヒツジクサ睡蓮と見迷いますね!。
コウホネもめずらしいです。
小波の中から出たり消えたりすばらしい

すぎもと、まさしさんの歌う「吾亦紅」
何回もクリック~秋の寂しさを誘いますぅ~。
こんなこともおできになるのですね~すばらしい!
素敵な画像を沢山楽しませていただき
ありがとうございました。
このように素晴らしいアレンジ能力が、おありの
SUBさまが○○(;?д?)/??゛━━!!
では私はどうなちゃうのかなd( ̄▽ ̄;)
返信する
こんばんは~♪ (suitopi)
2008-09-13 00:11:39
またまた素敵な編集ですね。
案山子のダブルクリック、そしてさざ波・・

コウホネも初めて聞く言葉で・・これから花開くところだったのですね。素晴らしいシャッターチャンスです。

ヒツジグサが気になって調べてしまいました(笑)
未の刻に咲くのでヒツジグサとのことですが
睡蓮と区別が付きません。

沢山の吾亦紅~素敵で~す。
返信する
こんにちは~! (tomo)
2008-09-13 11:48:44
手の込んだ編集で秋を満喫させて頂きました。
さざ波でホットさせて頂き、案山子のダブルクリックには…
SUB様やりますね~と感心させられました。
お見事なタグのアレンジ…SUB様のタグと云って良い様ですね!
素敵な編集で、秋を満喫させて頂きました。
返信する
こんにちは (non_non)
2008-09-13 11:51:19
志賀高原の花々 素晴らしいですね
ヒツジグサは 睡蓮と見間違えますね

今回のスライドショーも お見事です
写真の合間に現れる画像が とてもよいですね
SUB様のセンスの良さを感じます
水面が波打つようにも見え 霧がゆれているようにも見えます

お仕事がお忙しいそうですが お体にくれぐれも お気をつけくださいませ
仕事に疲れた時の回復法には ブログが一番ですよ(笑)
返信する