ヤフオクでSRX400を買ってみた!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ヤフオクでのバイクの選び方

2021-06-20 08:45:53 | 日記
先日、ブログを初投稿したところ、早速読んでいただき、更には応援まで頂きましてありがとうございました!この場を借りてお礼申し上げます。
拙い文章ですが引き続きバイクに関する体験を書いていこう思います。

バイクをヤフオクで買うことにしましたが、そもそもバイクに関する知識が全くありませんでした。
そこで、まずは排気量による違いを調べることにしました。

50ccは普通自動車免許を持っていれば乗れますが速度は30キロが限度です。

125cc以下は二輪免許が必要。速度は60キロまで出せます。あと、場所によっては地下鉄等の駐輪場にも停めれる便利なやつです。

250cc以下は車検がありません。自賠責保険の加入さえしていれば乗ることができます。高速にも乗れちゃう人気があるクラスです。

400ccまでが普通二輪免許の限界で車と同様に車検があります。それ以上の排気量を乗る場合は別に大型二輪免許が必要になります。

ざっくりとですが排気量による違いが理解ができました。
いずれ、子供の通学に使用するなら125ccという選択もありますが、ふと考えました。
所有している自動車は維持管理と利便性を優先した物を選んでます。

バイクくらいは自分の好みを優先したい!

そう思い、他の事は気にせず自分の好きなデザインを探すことにしました。
カウルのないネイキッドと呼ばれているバイクが好みなのでそのタイプを探してみることに。あまりバイクの車種を知りませんが、若い頃に見たヤンキー漫画に出ていて印象に残ってる名前を調べてみることにしました。
ゼファーとゼッツーと呼ばれてたバイクを検索すると出てきましたが、出品されているものはどれもものすごく高い!
カワサキのバイクでやはり人気があり、とても手が出る金額ではなかったため一瞬で諦めました。
続いてスティードを調べて見ることに。
こちらはホンダのバイクだったんですね、リーズナブルな金額も見かけますが、原型が判らないくらいカスタムされているのがほとんどでした。
しばらくの間、出品されているバイクを眺めていると一台のバイクに目が留まりました。

なにこれ、カッコいいかも!

それがSRX400との出会いでした。