沙霧のひとりごと\( ★^∀^)/♪

★2011年毎日が楽しく出来るように
  更新のみでちゅ♪

 

南湖公園の風景

2011-01-10 | Weblog

                 



            みかげさんのホームページもヨロシクネ。
            http://www.geocities.jp/shocksport/

            みかげちゃんの新曲♪~「youtube」にしましたので観れますよ♪~ルンルン                            
             http://www.youtube.com/watch?v=C92sTk6YlCk

           『前を見て~友へ~♪』              
            http://www.youtube.com/watch?v=keBFl7D0pSc

                              


                今日のお天気気温2℃ 今の時間は1℃夜中にマイナスになるだろう。

               忘れずに水道の水抜きをして置かなくてなりません。

              とっ、言いながら忘れる時がある

              


                南湖公園の風景
        

            画像を取り込んだがそんなに風景画ありませんでした。

            この日は(7日)一時的に雪もチラついていました。

           



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
深夜族 (かっこ)
2011-01-11 00:33:50
沙霧ちゃん♪
岡山から飛んで来ました(笑)

みかげちゃん所でのお返事が遅くなりました<m(__)m>

( )は晴れの国 岡山です^^
しかも、ド田舎です(笑)
みかげちゃんのお友達に、岡山ってどの辺りって地図を広げる位、影が薄い所かも((笑))

でも日本三名園の「後楽園」があるんですよ~(*^^)v
岡山に来ることがあったら声をかけてね^^

返信する
Unknown (草夢庵)
2011-01-11 15:07:57
沙霧さん南湖公園は何かいわれのある公園でしょうか?寒い中ご苦労様。
2年前まで住んでた岐阜市の中心には340mほどの金華山があります。その麓には岐阜公園があり、天下統一するまで織田信長がここに居を構えてました。
今、私の住んでる近くには親孝行の伝説がある養老の滝のある公園があります。
自宅から15分ほどのところには「なばなの里」という夜間のイルミネーションでは日本一?の公園があります。行ったことはありませんが・・・・。

深夜族 (かっこ)さん初めまして。
岡山後楽園は2度行ったことあります。
岡山名物はママカリ、祭り寿司、マスカットかな。
返信する
草夢庵さんへ (沙霧)
2011-01-11 18:46:30
南湖は名君であり茶人、また優れた作庭家であった、白河藩主
松平定信(楽翁公)により、1801年に造園された、
我が国最古といわれる「公園」です

南湖の名は李白の詩句「南湖秋水夜無煙」からとも、
白河小峰城の南に位置していたことから名付けられたともいわれている。
現在の南湖公園のあたりは元々大沼と呼ばれた湿地帯で
松平家が藩主になるまえの本多家のころから多目的に利用するための
湖沼を施工。

楽翁公の庭園思想の精神を引継ぎ日本文化の伝承を体現する施設としてつくられた
日本庭園。
園内には呈茶が楽しめる書院造りの「松楽亭」、茶室 「秋水庵」もあります。
現在は桜の時期になりますと、関東からの観光客も多いですよ。
返信する
かっこちゃんへ (沙霧)
2011-01-11 18:55:41
深夜族のかっこちゃんコンバンハ♪

手の空いた時に遊びに来ていただければ、それだけで、沙霧は超嬉しいです。

かっこちゃん岡山ですか!
地図で見ても 福島からでも結構離れていますが
ネットは何と早いことはやいこと~~!!
何秒ですものね。アハハハ

かっこちゃんの近所の方が、草夢庵さんもおりました~~♪。。。。

草夢庵さんホームでちゅ~♪
http://www.ogaki-tv.ne.jp/~yyy/

返信する