本、午後1時ぐらいからはりまや橋交差点という交通量が非常に多いところで撮影して来ました…。
(田舎でもとりあえず中心ですからね…)
バスの往来も最も多い?ので
土佐電鐵桟橋・伊野・御免線が交差する場所でも
では早速

土佐電200形207番二次車です。
ん~最近よく見るわ…3路線で活躍中です。

高知県交通の5Eです。
高ナンバー887…P-U32Kの1986年式ですね。

887が去った後に888がw
こちらもP-U32Kの1986年式です。

最後に100形を…
実は100形3代目。初代、2代目は既に廃車済です。
土佐電初のVVVFを採用してます。高価なのでまだ1編成しかありません…まぁ増備予定もないみたいね。
愛称は ハートラム
ではまた
(田舎でもとりあえず中心ですからね…)
バスの往来も最も多い?ので
土佐電鐵桟橋・伊野・御免線が交差する場所でも
では早速

土佐電200形207番二次車です。
ん~最近よく見るわ…3路線で活躍中です。

高知県交通の5Eです。
高ナンバー887…P-U32Kの1986年式ですね。

887が去った後に888がw
こちらもP-U32Kの1986年式です。

最後に100形を…
実は100形3代目。初代、2代目は既に廃車済です。
土佐電初のVVVFを採用してます。高価なのでまだ1編成しかありません…まぁ増備予定もないみたいね。
愛称は ハートラム
ではまた