![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6b/da1166cdf61e2b987f841b7b91bcbe1a.jpg)
仔犬の篝が来て1週間。
トイレが安全安心な場所と認識してしまったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/24/be5c7e32187260677368264b529ebfab.jpg)
クレートに餌を入れたりして誘導しますが警戒して入りません。
というか、トイレから離れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/67/a4d6d718c24900b72c8cc754c2ac6620.jpg)
連れてくるときに、少し無理してクレートにいれたのが原因か?
そこで、こんな感じで餌場とトイレを放して2つのゲージをくっつけてみました。
しかしトイレ側のゲージから出てきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e7/15cd9754b92f43031785794f4cc7689f.jpg)
しかし餌を食べてもらわないといけないので、やむを得ずクレートをどかして餌をトイレから離して置きました。
でもトイレに後足を延ばしてトイレに触りながら食事してました。
そこまでトイレが好きなのか、笑えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f0/e3f4408b76120999cea3330f37a12750.jpg)
とりあえず少しでも安心できるかと、またいずれ天井も必要になるはずなので
100均で買ったネットとインシュロックで天井を作成。
クレートの中で食べてくれないのは、クレートが小さく(高さが低く)て餌を中で食べるのが辛そうなのが原因
かもしれないと思い、大きめのクレートを購入しました。届いたら早速試してみよう。