
東風やや強し、青空のち曇り時々シャワー~
気温:31度 体感湿度:微湿~

ただ今の屋外湿度81%也…
日中はほぼ好天に恵まれたもの
の、夜になると頻繁に雨音が響
いた昨日。
さて本日のサイパン島、午前中
には上層に薄雲が見られたが、
青空が優勢な筈だった。
しかし午後に向かうに連れ、雲
は低層をも覆い始め、日差しは
感じつつも一気に憂鬱な曇り空
へと真っしぐら。
いつの間に…
先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島の北には高気圧が
広がっていた。
南部へ行く迄に、東西に延びる
等圧線が数本引かれている。
特に北側ほど間隔は狭く、サイ
パン島付近には気圧の縁がもろ
に当たっている状態だった。
予想では今後、後ろ髪引かれる
思いで移動するかのように、高
気圧はやや南に張り出しながら
も東へ進行との事。
後続の前線はこじんまりとして
いるが、次第に南北に長く発達
してしまう模様。
その尾は再び北部諸島に接近し、
南の等圧線に影響を与えそう。

次に雲画像動画を観てみると、
マリアナ諸島の南東で発生した
雲塊は、高気圧の更に東の前線
に追従しているのか、とうとう
北上し始めている。
その返しが南部から入り、外雲
がグアム島の方から北東に向け
全域を舐め始めていた。
こちらは高層の風により移動中。
またサイパン島には引き続き、
低層を東から細かな薄雲の群れ
が通過しており、空が暗くなる
のも仕方ない状態かな。
それでも、深刻的な降雨量には
ならずに済みそうな薄雲尽くし
なので、日差しも続きそう。
適度の湿っていれば、建物自体
も熱を過剰に蓄えずに済むので、
今夜もエアコン要らずな省エネ
日和となるでしょう。

海水温は28度維持中な本日も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
何だか最近、サイパン島への便
が無くなってしまう、そんな感
じの報道がされているって本当
ですか?
確かにデルタ便は5月迄だけど、
直行便に関してだけで、それ以
外の便を利用し、来島している
方は沢山いらっしゃるのにね。
もちろん直行便は今後も欲しい
けれど、秘境サイパン島もまた
それなりに。
問題は、表面ばかり繕ってしま
おうとする大人の事情なヒトた
ちで、ちょっと不便でも行きた
い島!であり続ける努力を惜し
まなければ、でしょ…
ドル、FRB議長証言で上昇
〔東京外為〕(28日午前9時) 107円43~44銭
WTI、4日ぶり反落
〔NY石油〕(27日) 1バレル=$63.01
西・東日本、大雨警戒=北日本も暴風高波―気象庁
阿蘇山で火口見物再開=3年半ぶり、観光復活に期待―熊本
最多49カ国・地域が参加へ=平昌冬季パラリンピック〔パラリンピック〕
全国で春の嵐 雨と風 強まる時間帯
インフルエンザ まだ油断せず
春といえば、鶯?桜?それとも団子?春の和菓子を楽しもう
27日の地震情報まとめ 有感地震は3回
26日の地震情報まとめ 有感地震は3回
海情報は海日記から♪
気温:31度 体感湿度:微湿~




日中はほぼ好天に恵まれたもの
の、夜になると頻繁に雨音が響
いた昨日。
さて本日のサイパン島、午前中
には上層に薄雲が見られたが、
青空が優勢な筈だった。
しかし午後に向かうに連れ、雲
は低層をも覆い始め、日差しは
感じつつも一気に憂鬱な曇り空
へと真っしぐら。
いつの間に…

先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島の北には高気圧が
広がっていた。
南部へ行く迄に、東西に延びる
等圧線が数本引かれている。
特に北側ほど間隔は狭く、サイ
パン島付近には気圧の縁がもろ
に当たっている状態だった。
予想では今後、後ろ髪引かれる
思いで移動するかのように、高
気圧はやや南に張り出しながら
も東へ進行との事。
後続の前線はこじんまりとして
いるが、次第に南北に長く発達
してしまう模様。
その尾は再び北部諸島に接近し、
南の等圧線に影響を与えそう。

次に雲画像動画を観てみると、
マリアナ諸島の南東で発生した
雲塊は、高気圧の更に東の前線
に追従しているのか、とうとう
北上し始めている。
その返しが南部から入り、外雲
がグアム島の方から北東に向け
全域を舐め始めていた。
こちらは高層の風により移動中。
またサイパン島には引き続き、
低層を東から細かな薄雲の群れ
が通過しており、空が暗くなる
のも仕方ない状態かな。
それでも、深刻的な降雨量には
ならずに済みそうな薄雲尽くし
なので、日差しも続きそう。
適度の湿っていれば、建物自体
も熱を過剰に蓄えずに済むので、
今夜もエアコン要らずな省エネ
日和となるでしょう。

海水温は28度維持中な本日も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
何だか最近、サイパン島への便
が無くなってしまう、そんな感
じの報道がされているって本当
ですか?
確かにデルタ便は5月迄だけど、
直行便に関してだけで、それ以
外の便を利用し、来島している
方は沢山いらっしゃるのにね。
もちろん直行便は今後も欲しい
けれど、秘境サイパン島もまた
それなりに。
問題は、表面ばかり繕ってしま
おうとする大人の事情なヒトた
ちで、ちょっと不便でも行きた
い島!であり続ける努力を惜し
まなければ、でしょ…


〔東京外為〕(28日午前9時) 107円43~44銭

〔NY石油〕(27日) 1バレル=$63.01
西・東日本、大雨警戒=北日本も暴風高波―気象庁
阿蘇山で火口見物再開=3年半ぶり、観光復活に期待―熊本
最多49カ国・地域が参加へ=平昌冬季パラリンピック〔パラリンピック〕
全国で春の嵐 雨と風 強まる時間帯
インフルエンザ まだ油断せず
春といえば、鶯?桜?それとも団子?春の和菓子を楽しもう
27日の地震情報まとめ 有感地震は3回
26日の地震情報まとめ 有感地震は3回
