![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c3/4be5d6b7c863665de61f1af3aa78370b.jpg)
ざわっと東風、青空時々シャワー~
気温:31度 体感湿度:普通~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
ただ今の屋外湿度75%也…
雨音が響く時もあるが、夜空に
は雲の合間に星が瞬き、月明か
りが日々強さを増していた昨日。
どうやら明日が満月かな。
さて本日のサイパン島、ヤシの
葉は風に揺らいでいるが、昨日
までの強さはもうない。
雲の姿はグッと減り、その分、
日差しの強さが気になってきた。
暑いです、とても!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
先ず天気図を確認してみると、
高気圧はマリアナ諸島の北を抜
け、その縁は既に東側へ。
その後を追う前線の尾は、北部
諸島の直ぐ近くを通過する模様。
東西に延びる等圧線の数は減っ
たが、西へ行く程に前線に接近
し、東へ行く程に南下している。
どうやら全域はギリギリ、高気
圧と前線の影響から離れている
のかな?
予想では今後、前線に新たな高
気圧が追従するようだが、その
勢いが強いのか、前線自体を北
へ追いやってしまうような状態
になるらしい。
動きとしては、前の高気圧の北
の縁沿いを移動し、北上、かな。
何にせよ高気圧の抑えがあれば、
南の雲塊等も北上する事なく、
こちらも穏やかになるかもね。
恵みの雨だけで十分 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
次に雲画像動画を観てみると、
マリアナ諸島全域はやはり、ギ
リギリで晴天域の中にいた。
しかし北には前線の尾が東へ向
かっている最中で、遥か南では
雲塊が徐々に厚みを増しながら
帯状になっている。
また細かな薄雲は、今後も東か
ら流れ込むだろう。
風予想にある降雨予想では、週
末に向け降雨は明け方に少々な
日が続きそうだ、との事。
今夜は久々に暑い夜になりそう!
雀たちがドッグ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
フードを玄関にばらまく本日も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
今宵、満月の行方は…
月の出 05:42 pm
月の入 06:34 am
最近の月は角度が変わり、筆者
自宅では屋根の上を通過するの
で、結構見難い。
そう云えば先日、久々にコバシ
ヒメアオバトを観に行って来た
のだが、時間帯が悪いのか強風
の所為か、他の野鳥の姿も難し
いので途方にくれていた。
結果的には、そこに行けばいる
のだと納得出来たけれど、相変
わらずビビリできれいだ。
それに本当に不思議なのは、極
彩色なのに飛んでいる最中の腹
側は、ただ灰色っぽくてね。
そういや魚も海底側から見ると、
腹側は薄い色で水面のきらめき
の中に吸収されてしまうなぁ。
自然って本当に面白いな…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
ドル、方向感なく、もみ合い
〔東京外為〕(1日正午) 106円73~74銭
WTI、続落
〔NY石油〕(28日) 1バレル=$61.64
低気圧発達し強風、強雨=北海道は猛吹雪厳戒―気象庁
近畿で春一番=気象庁
霧島連山の新燃岳が噴火か=降灰を確認―気象庁
シリア 内戦で崩壊した街で再び暮らす
おばあちゃんライオンに「たてがみ」が生えてきた
鳥はなぜ消えるのか、研究進む「渡り」
衛星で漁船を追跡、なんと海面の55%超で漁業が
【動画】激レアな鳥を発見、本来は赤なのに黄色
宇宙に行って眺めた地球は「天国よりも美しい」
ヒトの精子のしっぽに謎のらせん構造、初の発見
2700年前の封印を発見、預言者イザヤのものか?
2700年前の封印を発見、預言者イザヤのものか?
【解説】世界最古の洞窟壁画、なぜ衝撃的なのか?
【解説】世界最古の洞窟壁画、なぜ衝撃的なのか?
米国で有毒物質を最も多く排出する意外な街
本州の9割強相当の海洋保護区を設立、セーシェル
ウサギ30匹以上が毒殺される、犯人不明、米ネバダ
「人類は宇宙人に好意的」、発表が物議、米学会
4.8億円相当、兵馬俑の親指を盗んだ男を逮捕
アルツハイマー病、治療の道筋を示す研究成果
冬毛の動物を絶滅させない方法、研究者が提言
世界最大の水中洞窟にマヤの神殿跡、古代ゾウも
1500年前の捕鯨の岩絵、チリのアタカマ砂漠で
人間と羊のハイブリッド胎児の作製に成功
春の嵐は 記録づくし
週間天気 暖かい日続く 雪どけ注意
今日から3月「弥生」。春を迎え、水温むころ
四国で春一番 1日にかけて暴風に警戒
28日の地震情報まとめ 有感地震は5回
海情報は海日記から♪
気温:31度 体感湿度:普通~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
雨音が響く時もあるが、夜空に
は雲の合間に星が瞬き、月明か
りが日々強さを増していた昨日。
どうやら明日が満月かな。
さて本日のサイパン島、ヤシの
葉は風に揺らいでいるが、昨日
までの強さはもうない。
雲の姿はグッと減り、その分、
日差しの強さが気になってきた。
暑いです、とても!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
先ず天気図を確認してみると、
高気圧はマリアナ諸島の北を抜
け、その縁は既に東側へ。
その後を追う前線の尾は、北部
諸島の直ぐ近くを通過する模様。
東西に延びる等圧線の数は減っ
たが、西へ行く程に前線に接近
し、東へ行く程に南下している。
どうやら全域はギリギリ、高気
圧と前線の影響から離れている
のかな?
予想では今後、前線に新たな高
気圧が追従するようだが、その
勢いが強いのか、前線自体を北
へ追いやってしまうような状態
になるらしい。
動きとしては、前の高気圧の北
の縁沿いを移動し、北上、かな。
何にせよ高気圧の抑えがあれば、
南の雲塊等も北上する事なく、
こちらも穏やかになるかもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
次に雲画像動画を観てみると、
マリアナ諸島全域はやはり、ギ
リギリで晴天域の中にいた。
しかし北には前線の尾が東へ向
かっている最中で、遥か南では
雲塊が徐々に厚みを増しながら
帯状になっている。
また細かな薄雲は、今後も東か
ら流れ込むだろう。
風予想にある降雨予想では、週
末に向け降雨は明け方に少々な
日が続きそうだ、との事。
今夜は久々に暑い夜になりそう!
雀たちがドッグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
フードを玄関にばらまく本日も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
今宵、満月の行方は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0099.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0095.gif)
最近の月は角度が変わり、筆者
自宅では屋根の上を通過するの
で、結構見難い。
そう云えば先日、久々にコバシ
ヒメアオバトを観に行って来た
のだが、時間帯が悪いのか強風
の所為か、他の野鳥の姿も難し
いので途方にくれていた。
結果的には、そこに行けばいる
のだと納得出来たけれど、相変
わらずビビリできれいだ。
それに本当に不思議なのは、極
彩色なのに飛んでいる最中の腹
側は、ただ灰色っぽくてね。
そういや魚も海底側から見ると、
腹側は薄い色で水面のきらめき
の中に吸収されてしまうなぁ。
自然って本当に面白いな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
〔東京外為〕(1日正午) 106円73~74銭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0046.gif)
〔NY石油〕(28日) 1バレル=$61.64
低気圧発達し強風、強雨=北海道は猛吹雪厳戒―気象庁
近畿で春一番=気象庁
霧島連山の新燃岳が噴火か=降灰を確認―気象庁
シリア 内戦で崩壊した街で再び暮らす
おばあちゃんライオンに「たてがみ」が生えてきた
鳥はなぜ消えるのか、研究進む「渡り」
衛星で漁船を追跡、なんと海面の55%超で漁業が
【動画】激レアな鳥を発見、本来は赤なのに黄色
宇宙に行って眺めた地球は「天国よりも美しい」
ヒトの精子のしっぽに謎のらせん構造、初の発見
2700年前の封印を発見、預言者イザヤのものか?
2700年前の封印を発見、預言者イザヤのものか?
【解説】世界最古の洞窟壁画、なぜ衝撃的なのか?
【解説】世界最古の洞窟壁画、なぜ衝撃的なのか?
米国で有毒物質を最も多く排出する意外な街
本州の9割強相当の海洋保護区を設立、セーシェル
ウサギ30匹以上が毒殺される、犯人不明、米ネバダ
「人類は宇宙人に好意的」、発表が物議、米学会
4.8億円相当、兵馬俑の親指を盗んだ男を逮捕
アルツハイマー病、治療の道筋を示す研究成果
冬毛の動物を絶滅させない方法、研究者が提言
世界最大の水中洞窟にマヤの神殿跡、古代ゾウも
1500年前の捕鯨の岩絵、チリのアタカマ砂漠で
人間と羊のハイブリッド胎児の作製に成功
春の嵐は 記録づくし
週間天気 暖かい日続く 雪どけ注意
今日から3月「弥生」。春を迎え、水温むころ
四国で春一番 1日にかけて暴風に警戒
28日の地震情報まとめ 有感地震は5回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)