![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cb/4950711bf27328164cbbca8b88d256c0.jpg)
東風やや強し、青空時々シャワー~
気温:30度 体感湿度:湿~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
ただ今の屋外湿度87%也…
日中は軽く数回、雲に覆われる
程度で済み、通過してしまえば
青空が広がり、目立った降雨も
なかった昨日。
ダイビングは潜れるビーチポイ
ントに制限があり、安全を考慮
すればビギナーレベルだと少々
きつめだった模様。
風がもう少し収まればね…
さて本日のサイパン島、朝の空
は青かったけれど、昼に近付く
につれ薄灰色の雲が押し寄せて
くるじゃないか!
南の窓を打っていた雨粒はその
後、たった数十分のうちに北の
窓を激しく打ち付けている。
このまま降り続ける様子はない
が、雲の通過時のみ風が暴れる
のかな?
いつの間に…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
先ず天気図を確認してみると、
台風26号 KAI-TAK はとうとう
南シナ海へ出たが、中心気圧は
変わらないままで、西南西へ向
けゆっくり移動するらしい。
マリアナ諸島の南で発生した熱
帯低気圧は昨日、低気圧へとレ
ベルダウンしていた。
やはりパワーを削がれ、バラけ
始めているのだろう。
サイパン島付近を東西に延びる
等圧線は、間隔に差はあるもの
の数本が平行に記されていた。
予想では今後、やはり平坦な等
圧線の南では、低気圧は西へと
進むらしい。
つまり、南北両側の気圧の縁か
らは少々距離があるので、こち
らにまでその影響は及ばない、
そういう事かな…
その割に頻繁に雲がね〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
次に雲画像動画を観てみると、
辛うじてマリアナ諸島全域は晴
天域の中にあるが、南マリアナ
のグアム島には低気圧周辺の外
雲が薄っすら掛かっていた。
また全域には東から、細かな薄
雲が向かって来ては西へ…
等圧線は平坦だが、実際低気圧
周辺の雲は、進路をやや北より
にしており、フィリピン諸島北
部へと向かっている。
ここに東風がガツンと当たって
おり、そのお陰でサイパン島は
恵みの雨程度で済んでいる訳だ。
この風は明日にも続き、週末辺
りでやや収まるのかな。
雲が通過しきれば日差しも当た
り、その間は爽やかな青空が広
がりそうですよ。
しかし簡易雨具はあると便利。
突然の降雨で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
窓の開け閉めで忙しい本日も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
昨日はスターウォーズを観てき
たが、先週から上映されており、
少しは空いているかな、と思っ
たら、ガラガラでビックリ!
大丈夫か、運営し続けて行ける
のかと、心配した一番乗り。
ま、予告やら始まったところで
わらわらとヒトが入り始めたの
で、勝手に安心したけどね。
今週からはジュマンジも始まる
が、もう昔のボードゲームでは
ないのだと、それはそれで時代
の違いを感じたのです〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
ドル、決め手欠く中を小動き
〔東京外為〕(19日午前9時) 112円56~57銭
WTI、3日ぶり反落
〔NY石油〕(18日) 1バレル=$57.16
M6.8以上、最大15%=四国の活断層地震、30年確率―中央構造線M8以上も
千島海溝も超巨大地震想定=今後30年で最大40%―政府調査委「十分注意を」
女性記者の犠牲、大幅増=「危険な状況で仕事」―国際報道団体
米、安保理決議案に拒否権=エルサレム「首都無効」否決―国連
サンタの歴史:聖ニコラウスが今の姿になるまで
惑星8個もつ恒星、AIが発見、太陽以外で初
ナショジオの記者2人襲撃される、米国への報復か
週間天気 冬将軍はクリスマスに来る
冬至にかぼちゃを食べるわけ。知っとくと楽しい「冬至」のあれこれ
海情報は海日記から♪
気温:30度 体感湿度:湿~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
日中は軽く数回、雲に覆われる
程度で済み、通過してしまえば
青空が広がり、目立った降雨も
なかった昨日。
ダイビングは潜れるビーチポイ
ントに制限があり、安全を考慮
すればビギナーレベルだと少々
きつめだった模様。
風がもう少し収まればね…
さて本日のサイパン島、朝の空
は青かったけれど、昼に近付く
につれ薄灰色の雲が押し寄せて
くるじゃないか!
南の窓を打っていた雨粒はその
後、たった数十分のうちに北の
窓を激しく打ち付けている。
このまま降り続ける様子はない
が、雲の通過時のみ風が暴れる
のかな?
いつの間に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
先ず天気図を確認してみると、
台風26号 KAI-TAK はとうとう
南シナ海へ出たが、中心気圧は
変わらないままで、西南西へ向
けゆっくり移動するらしい。
マリアナ諸島の南で発生した熱
帯低気圧は昨日、低気圧へとレ
ベルダウンしていた。
やはりパワーを削がれ、バラけ
始めているのだろう。
サイパン島付近を東西に延びる
等圧線は、間隔に差はあるもの
の数本が平行に記されていた。
予想では今後、やはり平坦な等
圧線の南では、低気圧は西へと
進むらしい。
つまり、南北両側の気圧の縁か
らは少々距離があるので、こち
らにまでその影響は及ばない、
そういう事かな…
その割に頻繁に雲がね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
次に雲画像動画を観てみると、
辛うじてマリアナ諸島全域は晴
天域の中にあるが、南マリアナ
のグアム島には低気圧周辺の外
雲が薄っすら掛かっていた。
また全域には東から、細かな薄
雲が向かって来ては西へ…
等圧線は平坦だが、実際低気圧
周辺の雲は、進路をやや北より
にしており、フィリピン諸島北
部へと向かっている。
ここに東風がガツンと当たって
おり、そのお陰でサイパン島は
恵みの雨程度で済んでいる訳だ。
この風は明日にも続き、週末辺
りでやや収まるのかな。
雲が通過しきれば日差しも当た
り、その間は爽やかな青空が広
がりそうですよ。
しかし簡易雨具はあると便利。
突然の降雨で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
窓の開け閉めで忙しい本日も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
昨日はスターウォーズを観てき
たが、先週から上映されており、
少しは空いているかな、と思っ
たら、ガラガラでビックリ!
大丈夫か、運営し続けて行ける
のかと、心配した一番乗り。
ま、予告やら始まったところで
わらわらとヒトが入り始めたの
で、勝手に安心したけどね。
今週からはジュマンジも始まる
が、もう昔のボードゲームでは
ないのだと、それはそれで時代
の違いを感じたのです〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
〔東京外為〕(19日午前9時) 112円56~57銭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0046.gif)
〔NY石油〕(18日) 1バレル=$57.16
M6.8以上、最大15%=四国の活断層地震、30年確率―中央構造線M8以上も
千島海溝も超巨大地震想定=今後30年で最大40%―政府調査委「十分注意を」
女性記者の犠牲、大幅増=「危険な状況で仕事」―国際報道団体
米、安保理決議案に拒否権=エルサレム「首都無効」否決―国連
サンタの歴史:聖ニコラウスが今の姿になるまで
惑星8個もつ恒星、AIが発見、太陽以外で初
ナショジオの記者2人襲撃される、米国への報復か
週間天気 冬将軍はクリスマスに来る
冬至にかぼちゃを食べるわけ。知っとくと楽しい「冬至」のあれこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
空港はまだ様々な騒動から切り離せない問題を抱え、
また追い討ちを掛けるような、かき混ぜる首長たちもいて
安全を第一に考えなければいけない場所になりましたよね。
それが行き過ぎると、こんな事に…
TSAの件はまだ改善には程遠いのでしょうか。
内部での不祥事は時々上がるのに…
無実の別室行きの気分を、どう切り返して行けば良いのか、
当たった方にしか分からないのですものね。
何か良き解決策が見つかりましたら、また教えてください!
今朝の東京は氷点下の極寒です
南の島に帰りたいです〜
サイパンからのテニアンも日本からのサイパンも近くて遠い島になりつつありますね。
TSAへの申し立ては日本人は対象外なのですね。
異議があればこちらから!と書いてあるサイトからリンクに飛んだらどぁ〜っと英語が書かれていて内容まで見ずに即閉じてしまいました…。法務省に言えばいいとか真偽不明な意見もあり。
私事にお時間さいて色々お調べ頂き本当にありがとうございます
テニアン島へ行かれたんですね。
最近(今頃?)、セスナが復活したらしいのは、新聞のフライトスケジュールで知りました。
波酔いは大変だったでしょうが、近くてとてつもなく遠くなった秘境として、楽しんで頂けた事と思います。
TSAへの申し立ては、米国やカナダ居住者対象のようですね。
ん〜、一体何が問題なのでしょう?
もうちょっと情報収集し勉強してきます!
滞在中は毎日
SSSS、帰国してから私も調べていました。しかし単語すら通じないレベルの語学力無し人間がアメリカに対して申し立てをする自信はありません…
セキュリティーチェックでは皆さんと同じように紙で服と手を1回拭いて機械にかけたら『error(←コレ
ここ最近は風が強くても何となく青空でしたが、滞在中の天候は如何でしたか?
12月は月末になると日本人は増えますが、その前はビーチでも、アジア人はいても日本語が聞こえてこない状況になっているようです。
バブルな時代だったら、日本人がいない所へ行きたいと云っていたヒトが沢山いましたが、今頃になってそんな島になったようで…
それにしても、今回も別室行きになっていたんですね?
もしかしたら、いわゆるSSSSに誤って認定されているのかもしれません。実際、お名前をアルファベットにすると、手配者の名前に似ていたりして、識別されてしまった方がいらっしゃいます。
もしそうなら米国運輸保安局(TSA)がやっている事なので、頻繁にそうなる場合、米国土安全保障省に情報修正を申し出る事が可能だとか。
原因究明したい、ですね、やります?
下僕の様に過ごしたおかげで2年ぶりのサイパンから先週帰ってきました
どこもかしこも日本語が全く通じず
色々ありましたが、それでもやっぱりサイパン・テニアン大好き
ただ…マリアナ政府のサイパン誘致の頑張りにデルタ航空の対応が反比例しているような…就労ビザも取りにくくなってしまったら一生懸命働いてくれる人もいなくなって更に寂れていよいよ行けなくなってしまうんじゃなかろうか…と不安です
こちらのブログはサイパンのお天気以外でも現地情報が知り得る貴重なサイトです!是非来年も色々な情報を教えてください!宜しくお願いします