
北東の風やや強し、青空時々シャワー~
気温:31度 体感湿度:爽~

ただ今の屋外湿度73%也…
木々を揺さぶり、爽やかさを越
えた風が吹き込み続けた昨日。
夕方になり、潮の加減も悪くは
なさそうなので近所のビーチを
歩いてみると、防風林に遮られ
るのか風を感じず、海からの照
り返しで暑かった。
夜も更けて行くと雨音が響き、
小一時間ほど濡らして行った。
さて本日のサイパン島、朝から
青空が広がるも、白雲が数を増
し次々と通過する。
たまに雨粒を落とす雲もあるが、
それも風が一気に運んで行った。
画像は少々大きめな雲が頭上を
通過した直後で、ちょっと残念。
それでも
先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島の北には、まるで
のし餅のようになった高気圧の
縁が残されていた。
その縁は北部諸島に接近してお
り、直ぐ南に引かれた等圧線は
もちろん高気圧と平行に延びて
おり、西へ行く程に下がり線。
高気圧の北側には、台湾付近か
ら日本の南の海上へと長々続く
前線があり、北東へ進行中。
サイパン島付近に等圧線は近く、
その分、雲が多く通過するのだ
ろうが、現時点では少なめかな。
予想では今後、遥か北の気圧配
置は次々と前線と高気圧が東へ
向かうが、返ってサイパン島付
近の等圧線は平坦に戻りそう。
そうなれば風も少し収まるかも?

次に雲画像動画を観てみると、
マリアナ諸島全域は晴天域の中
にあるが、引き続き北東から細
かな薄雲が流れ込んでいる。
またフィリピン諸島との間に、
やや厚みのある雲塊があるけれ
ど、それが微妙に東西へと分裂
している真っ最中。
東へ向かう部分は多分、高気圧
の抑えにより、ギリギリでグア
ム島の南を通過しそうな気配。
サイパン島には細かな雲が通過
するのみで、それが就寝中の恵
みの雨なら大歓迎!
風予想では、木曜頃から風がや
や穏やかになるそうな。
海水温は28度を維持している
が、更に南のパプア・ニューギ
ニア島周辺は30度だそうですよ。
そろそろ
素晴らしい夕景を眺めたい本日も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
昨日の散歩では、ひさかた遭遇
せずにいた投網さんや、パラオ
の妖精に会い、互いの近況と元
気であることを喜んだ。
特にパラオの妖精は、いきなり
素肌にエプロン姿で…
相変わらずユニークで、またパ
ラオのスタジアムでアントニオ
猪木氏と語り合った事を思い出
していた。
投網さん曰く、今までの漁場か
ら更に南へ魚が移動していたそ
うなので、ちょっと先で投げて
いたらしい。
そうこうする内に日は沈み始め
たが、どうしても雲が水平線上
に溜まっており、一旦は隠れた
ものの、最後の最後で少し顔を
出した、のに、また雲があり何
だか残念だったけれど、面白い
事が多かったから良し!
ドル、米株高・長期金利上昇で上伸
〔東京外為〕(6日午前9時) 106円26~26銭
WTI、続伸
〔NY石油〕(5日) 1バレル=$62.57
南北の偏西風が蛇行=2月上旬の寒波―気象庁
「ドミノを倒すな」=貿易戦争に警鐘―WTO事務局長
TPP11署名を閣議決定=8日にチリで式典―政府
ボリビアの巨大湖が消えた、気候変動で「発熱」
新種?「タイプD」のシャチ、初の水中映像
5千年前のエジプトミイラに謎の「S字」タトゥー
週間 寒暖差激しく 「春の嵐」再び
早春の野はカエルの大合戦の戦場に!二十四節気「啓蟄」
九州南部、奄美地方で春一番
5日の地震情報まとめ 有感地震は3回
海情報は海日記から♪
気温:31度 体感湿度:爽~




木々を揺さぶり、爽やかさを越
えた風が吹き込み続けた昨日。
夕方になり、潮の加減も悪くは
なさそうなので近所のビーチを
歩いてみると、防風林に遮られ
るのか風を感じず、海からの照
り返しで暑かった。
夜も更けて行くと雨音が響き、
小一時間ほど濡らして行った。
さて本日のサイパン島、朝から
青空が広がるも、白雲が数を増
し次々と通過する。
たまに雨粒を落とす雲もあるが、
それも風が一気に運んで行った。
画像は少々大きめな雲が頭上を
通過した直後で、ちょっと残念。
それでも

先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島の北には、まるで
のし餅のようになった高気圧の
縁が残されていた。
その縁は北部諸島に接近してお
り、直ぐ南に引かれた等圧線は
もちろん高気圧と平行に延びて
おり、西へ行く程に下がり線。
高気圧の北側には、台湾付近か
ら日本の南の海上へと長々続く
前線があり、北東へ進行中。
サイパン島付近に等圧線は近く、
その分、雲が多く通過するのだ
ろうが、現時点では少なめかな。
予想では今後、遥か北の気圧配
置は次々と前線と高気圧が東へ
向かうが、返ってサイパン島付
近の等圧線は平坦に戻りそう。
そうなれば風も少し収まるかも?

次に雲画像動画を観てみると、
マリアナ諸島全域は晴天域の中
にあるが、引き続き北東から細
かな薄雲が流れ込んでいる。
またフィリピン諸島との間に、
やや厚みのある雲塊があるけれ
ど、それが微妙に東西へと分裂
している真っ最中。
東へ向かう部分は多分、高気圧
の抑えにより、ギリギリでグア
ム島の南を通過しそうな気配。
サイパン島には細かな雲が通過
するのみで、それが就寝中の恵
みの雨なら大歓迎!
風予想では、木曜頃から風がや
や穏やかになるそうな。
海水温は28度を維持している
が、更に南のパプア・ニューギ
ニア島周辺は30度だそうですよ。
そろそろ

素晴らしい夕景を眺めたい本日も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
昨日の散歩では、ひさかた遭遇
せずにいた投網さんや、パラオ
の妖精に会い、互いの近況と元
気であることを喜んだ。
特にパラオの妖精は、いきなり
素肌にエプロン姿で…

相変わらずユニークで、またパ
ラオのスタジアムでアントニオ
猪木氏と語り合った事を思い出
していた。
投網さん曰く、今までの漁場か
ら更に南へ魚が移動していたそ
うなので、ちょっと先で投げて
いたらしい。
そうこうする内に日は沈み始め
たが、どうしても雲が水平線上
に溜まっており、一旦は隠れた
ものの、最後の最後で少し顔を
出した、のに、また雲があり何
だか残念だったけれど、面白い
事が多かったから良し!


〔東京外為〕(6日午前9時) 106円26~26銭

〔NY石油〕(5日) 1バレル=$62.57
南北の偏西風が蛇行=2月上旬の寒波―気象庁
「ドミノを倒すな」=貿易戦争に警鐘―WTO事務局長
TPP11署名を閣議決定=8日にチリで式典―政府
ボリビアの巨大湖が消えた、気候変動で「発熱」
新種?「タイプD」のシャチ、初の水中映像
5千年前のエジプトミイラに謎の「S字」タトゥー
週間 寒暖差激しく 「春の嵐」再び
早春の野はカエルの大合戦の戦場に!二十四節気「啓蟄」
九州南部、奄美地方で春一番
5日の地震情報まとめ 有感地震は3回
