![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f0/d0d74a81753bdc52ef3aa1d4e2311af6.jpg)
ざわっと東南東の風、青空時々シャワー~
気温:32度 体感湿度:普通~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
ただ今の屋外湿度82%也…
午後に向かうにつれ、空は密度
の濃い雲に覆われて行った昨日。
その雲はたまに雨粒を落とすが、
とても乾いた地面を潤わせるに
は程遠いものだった。
夜になると玄関から南十字星等
の瞬きがくっきり。
さて本日のサイパン島、朝はま
だ雲が多めで、たまに雨粒も落
ちてはいたが、日が高くなるに
つれ上層の雲が行ってしまった
らしく、空に青味が戻って来た。
湿度計が少々高めなので、何が
起きたのか辺りを見回すと、た
だ単に軽い降雨の後だった。
気温は徐々に上昇し、風も次第
に乾きそうですね。
ちょっと蒸すかな〜 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
先ず天気図を確認してみると、
やや北上の梅雨前線は途切れず、
まだ長く連なったままだった。
マリアナ諸島全域はギリギリだ
が、まだ東の高気圧の影響下。
予想では今後、こちら一帯を覆
う高気圧が発生するようだが、
その後、高気圧が東へ移動する
に伴いサイパン島付近は気圧の
縁からはみ出てしまいそう。
遥か北の前線は、さほど南下す
る事はないらしく、ジャジャ降
り続きになる心配はないかな。
問題は南の気圧の縁の様子次第。
雲は多くなかった?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
次に雲画像動画を観てみると、
梅雨前線の雲帯は厚みにムラが
あり、やや波打ちながら北東方
面へと長く連なっていた。
マリアナ諸島全域には変わらず
薄雲が点在するものの、広大な
晴天域の中にある。
気になる南の気圧の縁も、大し
た雲帯は見当たらず、酷い降雨
になる心配はなさそうですよ。
必要なのは、恵みの雨のみ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
南の島のカタログみたいな本日も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
先週末に近所のビーチを歩いて
いると、煙と枝が折られるよう
な乾いた音が激しくし始めた。
ビーチ沿いの大きなアパートの
手前が、どうやら火事のようだ。
アパートには人影もなく、その
後には消防車のサイレンも響い
ていたが、一向に消火活動をす
るように見えず、実は火事でな
く野焼きかも?
翌日、風向きも幸いしてか建物
に被害はないようだったが、サ
トウキビ畑跡地らしい反対側か
らビーチに並ぶ防風林は、見事
に焼け、まだ炎が上がっていた。
やはり降雨不足みたいですね。
お陰でアパート横の野鳥たちが
集う場所も木が焼けてしまい、
貴重な撮影ポイントを失った。
ローカル紙にも、5日間の内に
火事の報が7件あるとあった。
屋外湿度がいくら高くても、こ
の島的には乾いているので、火
の気のポイ捨ては無しで!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
ドル、引き続き手掛かり難で小動き
〔東京外為〕(30日午前9時) 111円19~19銭
WTI、メモリアルデーのため休場
〔NY石油〕(29日) 1バレル=$--
富裕層の誘客強化=観光行動計画を策定―政府
外国客数、世界15位=海外旅行者4年ぶり増―観光白書
コレラ死者471人に=内戦で荒廃、医療機能せず―イエメン
モスクワで暴風雨、11人死亡=倒木3500本
潜入、ハワイ島の地下に広がる溶岩洞窟
ガラパゴスに押し寄せる変化、適応できるか絶滅か
アルビノ襲撃はびこるアフリカ、根強い偏見と誤解
「みんな嘘をつく、けれど控えめ」実験で判明
【動画】シャチが集団で巨大クジラに体当たり
定説覆す木星の研究成果を一挙発表、写真8点
〔海外地震〕インドネシア・スラウェシ島付近でM6.6(5/30)
【今週のお月さま】月と木星の接近に注目
サイクロンがベンガル湾を北上、梅雨前線活発化の恐れ
【台風傾向2017】9〜10月は関東接近の恐れも
30℃を超える真夏日205地点!島根県では35.1℃まで上昇、熱中症に注意
6月スタートは梅雨前線活発、沖縄は大雨に注意
海情報は海日記から♪
気温:32度 体感湿度:普通~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
午後に向かうにつれ、空は密度
の濃い雲に覆われて行った昨日。
その雲はたまに雨粒を落とすが、
とても乾いた地面を潤わせるに
は程遠いものだった。
夜になると玄関から南十字星等
の瞬きがくっきり。
さて本日のサイパン島、朝はま
だ雲が多めで、たまに雨粒も落
ちてはいたが、日が高くなるに
つれ上層の雲が行ってしまった
らしく、空に青味が戻って来た。
湿度計が少々高めなので、何が
起きたのか辺りを見回すと、た
だ単に軽い降雨の後だった。
気温は徐々に上昇し、風も次第
に乾きそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
先ず天気図を確認してみると、
やや北上の梅雨前線は途切れず、
まだ長く連なったままだった。
マリアナ諸島全域はギリギリだ
が、まだ東の高気圧の影響下。
予想では今後、こちら一帯を覆
う高気圧が発生するようだが、
その後、高気圧が東へ移動する
に伴いサイパン島付近は気圧の
縁からはみ出てしまいそう。
遥か北の前線は、さほど南下す
る事はないらしく、ジャジャ降
り続きになる心配はないかな。
問題は南の気圧の縁の様子次第。
雲は多くなかった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
次に雲画像動画を観てみると、
梅雨前線の雲帯は厚みにムラが
あり、やや波打ちながら北東方
面へと長く連なっていた。
マリアナ諸島全域には変わらず
薄雲が点在するものの、広大な
晴天域の中にある。
気になる南の気圧の縁も、大し
た雲帯は見当たらず、酷い降雨
になる心配はなさそうですよ。
必要なのは、恵みの雨のみ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
南の島のカタログみたいな本日も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
先週末に近所のビーチを歩いて
いると、煙と枝が折られるよう
な乾いた音が激しくし始めた。
ビーチ沿いの大きなアパートの
手前が、どうやら火事のようだ。
アパートには人影もなく、その
後には消防車のサイレンも響い
ていたが、一向に消火活動をす
るように見えず、実は火事でな
く野焼きかも?
翌日、風向きも幸いしてか建物
に被害はないようだったが、サ
トウキビ畑跡地らしい反対側か
らビーチに並ぶ防風林は、見事
に焼け、まだ炎が上がっていた。
やはり降雨不足みたいですね。
お陰でアパート横の野鳥たちが
集う場所も木が焼けてしまい、
貴重な撮影ポイントを失った。
ローカル紙にも、5日間の内に
火事の報が7件あるとあった。
屋外湿度がいくら高くても、こ
の島的には乾いているので、火
の気のポイ捨ては無しで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
〔東京外為〕(30日午前9時) 111円19~19銭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0046.gif)
〔NY石油〕(29日) 1バレル=$--
富裕層の誘客強化=観光行動計画を策定―政府
外国客数、世界15位=海外旅行者4年ぶり増―観光白書
コレラ死者471人に=内戦で荒廃、医療機能せず―イエメン
モスクワで暴風雨、11人死亡=倒木3500本
潜入、ハワイ島の地下に広がる溶岩洞窟
ガラパゴスに押し寄せる変化、適応できるか絶滅か
アルビノ襲撃はびこるアフリカ、根強い偏見と誤解
「みんな嘘をつく、けれど控えめ」実験で判明
【動画】シャチが集団で巨大クジラに体当たり
定説覆す木星の研究成果を一挙発表、写真8点
〔海外地震〕インドネシア・スラウェシ島付近でM6.6(5/30)
【今週のお月さま】月と木星の接近に注目
サイクロンがベンガル湾を北上、梅雨前線活発化の恐れ
【台風傾向2017】9〜10月は関東接近の恐れも
30℃を超える真夏日205地点!島根県では35.1℃まで上昇、熱中症に注意
6月スタートは梅雨前線活発、沖縄は大雨に注意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)