東北東の風やや強し、青空のち曇り時々シャワー~
気温:31度 体感湿度:微湿~
ただ今の屋外湿度84%也…
夕方になる前から、空には雲が
広がり始めた昨日。
全島満遍なく降っている、とい
う訳ではなく、やや大きめな雨
雲があちこちを通過しているの
で、散歩に行けるコースがある
のか探ってみたが、何処へ行っ
てもずぶ濡れになる可能性大。
仕方なく散歩は諦めてしまった。
その後も頻繁に降る事はないが、
夜遅くには雷が轟くようになる。
さて本日のサイパン島、東の窓
から熱い日差しが差し込んだ朝。
もう雲塊は無くなったかと安堵
していると、次第に空は雲に覆
われ始めた。
たまに上層の雲の隙間から青空
が顔を出すが、ほぼしっかり薄
雲に覆われてしまい、低層にも
積乱雲になる気満々な、もくも
くとした雲が、通過しては新た
なものが向かって来る。
そして時折、雷鳴が響いている。
先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島の北に高気圧は移
動してきたようだが、勢いに欠
けるのか、予想に反し気圧の縁
が南へ張り出してはいなかった。
サイパン島周辺は気圧の縁から
外れ、南の雲塊が次々と押し寄
せている模様。
東日本の海上に高気圧があり、
それが梅雨前線を微妙に南下さ
せても、更に南に広がる高気圧
が一帯を覆い尽くす事はない。
予想では今後、こちらに微妙に
広がる高気圧は西へ向かうが、
サイパン島付近には気圧の縁が
当たり続けるようだ。
あ、沖縄諸島付近で熱帯低気圧
が発生してしまった…
次に雲画像動画を観てみると、
マリアナ諸島南部から、南に広
がる雲塊はみるみる北上し始め
ており、サイパン島もとうとう
飲み込まれていた。
この流れは北部付近から北東へ
向かい、そこが気圧の縁だと理
解するが、想像以上に高気圧の
影響が失われているじゃないか。
丁度フィリピン諸島との間には
雲帯をえぐるように晴天域が発
生しているが、そこを境に雲の
流れは西と北東へ分けている。
マリアナ諸島を南から這い上る
ように移動する雲塊は、分厚く
はあっても一方向へひたすら流
れ、今直ぐ巻く心配はなさそう。
どうか早急に、高気圧が辺りを
満たし尽くしますように!
熱低は台風なんぞに発達する事
なく、直ぐさま前線に吸収され、
短命に終わりますように!
と云う事で、サイパン島は取り
敢えず、明日まではどんより?
雲の隙間から見える
まばらな青空を楽しむ本日も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
これだけ雲に覆われたのに、湿
度計が予想を超えて低い。
しかし気温は今後、低くなりそ
うなので、風も吹くこんな日は
ボートダイビングの帰りは冷え
て辛いかもしれない。
ところで昨日から、雲が目立つ
ので姿を確認出来ていないが、
どうやら軍用機が飛び交ってい
るようだ。
今日も明らかに旅客機とは異な
る音が、雲上を行き来している。
また演習でもやっているのかと
ローカル新聞を確認すると、結
構シリアスなビザ問題等の中、
解放記念日のイベント関連あれ
これの記事が幾つもあり、それ
はそれで心配に…
ドル、米株高などで小幅高
〔東京外為〕(29日午前9時) 112円33~37銭
WTI、5日続伸
〔NY石油〕(28日) 1バレル=$44.74
奄美地方が梅雨明け=気象庁
米、空港検査の強化要求=国際線のPC禁止は回避
ボルト、10秒06で優勝=陸上男子100
欧州・カナダ国防費4.3%増=3年で5兆円膨らむ―NATO総長
【速報】本日、奄美で梅雨明け!昨年より11日遅く
【海外地震】ニュージーランドの北東海域でM6.0
【週末】熱中症対策を万全に
海情報は海日記から♪
気温:31度 体感湿度:微湿~
ただ今の屋外湿度84%也…
夕方になる前から、空には雲が
広がり始めた昨日。
全島満遍なく降っている、とい
う訳ではなく、やや大きめな雨
雲があちこちを通過しているの
で、散歩に行けるコースがある
のか探ってみたが、何処へ行っ
てもずぶ濡れになる可能性大。
仕方なく散歩は諦めてしまった。
その後も頻繁に降る事はないが、
夜遅くには雷が轟くようになる。
さて本日のサイパン島、東の窓
から熱い日差しが差し込んだ朝。
もう雲塊は無くなったかと安堵
していると、次第に空は雲に覆
われ始めた。
たまに上層の雲の隙間から青空
が顔を出すが、ほぼしっかり薄
雲に覆われてしまい、低層にも
積乱雲になる気満々な、もくも
くとした雲が、通過しては新た
なものが向かって来る。
そして時折、雷鳴が響いている。
先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島の北に高気圧は移
動してきたようだが、勢いに欠
けるのか、予想に反し気圧の縁
が南へ張り出してはいなかった。
サイパン島周辺は気圧の縁から
外れ、南の雲塊が次々と押し寄
せている模様。
東日本の海上に高気圧があり、
それが梅雨前線を微妙に南下さ
せても、更に南に広がる高気圧
が一帯を覆い尽くす事はない。
予想では今後、こちらに微妙に
広がる高気圧は西へ向かうが、
サイパン島付近には気圧の縁が
当たり続けるようだ。
あ、沖縄諸島付近で熱帯低気圧
が発生してしまった…
次に雲画像動画を観てみると、
マリアナ諸島南部から、南に広
がる雲塊はみるみる北上し始め
ており、サイパン島もとうとう
飲み込まれていた。
この流れは北部付近から北東へ
向かい、そこが気圧の縁だと理
解するが、想像以上に高気圧の
影響が失われているじゃないか。
丁度フィリピン諸島との間には
雲帯をえぐるように晴天域が発
生しているが、そこを境に雲の
流れは西と北東へ分けている。
マリアナ諸島を南から這い上る
ように移動する雲塊は、分厚く
はあっても一方向へひたすら流
れ、今直ぐ巻く心配はなさそう。
どうか早急に、高気圧が辺りを
満たし尽くしますように!
熱低は台風なんぞに発達する事
なく、直ぐさま前線に吸収され、
短命に終わりますように!
と云う事で、サイパン島は取り
敢えず、明日まではどんより?
雲の隙間から見える
まばらな青空を楽しむ本日も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
これだけ雲に覆われたのに、湿
度計が予想を超えて低い。
しかし気温は今後、低くなりそ
うなので、風も吹くこんな日は
ボートダイビングの帰りは冷え
て辛いかもしれない。
ところで昨日から、雲が目立つ
ので姿を確認出来ていないが、
どうやら軍用機が飛び交ってい
るようだ。
今日も明らかに旅客機とは異な
る音が、雲上を行き来している。
また演習でもやっているのかと
ローカル新聞を確認すると、結
構シリアスなビザ問題等の中、
解放記念日のイベント関連あれ
これの記事が幾つもあり、それ
はそれで心配に…
ドル、米株高などで小幅高
〔東京外為〕(29日午前9時) 112円33~37銭
WTI、5日続伸
〔NY石油〕(28日) 1バレル=$44.74
奄美地方が梅雨明け=気象庁
米、空港検査の強化要求=国際線のPC禁止は回避
ボルト、10秒06で優勝=陸上男子100
欧州・カナダ国防費4.3%増=3年で5兆円膨らむ―NATO総長
【速報】本日、奄美で梅雨明け!昨年より11日遅く
【海外地震】ニュージーランドの北東海域でM6.0
【週末】熱中症対策を万全に
海情報は海日記から♪