サイパン空模様 Part2

北マリアナ諸島サイパン島の西空の画像をば。
ほぼ毎日、天気情報を更新中。
バックナンバーはブックマークからどうぞ♪

07月20日@サイパンの西空'09

2009-07-20 | 
ざわっと北東の風、青空時々シャワー。
気温:31度 体感湿度:微蒸~
       
週明けの本日も早朝には打ち水
シャワーがあったサイパン島。

では涼しくなったのかと云えば、
風向きが一時は反対になる等、
先週末から変化し続けた影響か、
北東になっても普段よりは湿度
が高い様に感じる。
ちょい蒸し気味ですね

現時点の雲画像動画には、雲塊
が丁度マリアナ諸島を北上して
いるのが見えるけれど、こちら
の風向きは北よりになっている
のは高気圧の影響かな。

この雲塊、先週末からクルクル
していたウェーク島方向の雲に
吸収されて行きそう。

さて問題なのは天気図の方かな。

予想天気図へと順次眺めて行く
と、この辺り一帯の等圧線が激
しく不安定になっていた。

トラック付近の雲塊が低気圧に
発達し、マリアナ諸島の真東を
通過しながら北上する模様。

台風であれば、その右側に位置
していると風が強いんですよね。
だとすれば、東をガッと北上す
るのが望ましいのかも。

~左:それなり 右:強風域~

どうせ曇るなら、明日の午後に
は過ぎ去り、明後日の部分日食
を楽しませて頂きたいものだ。

 北西からの高気圧に期待!

日食と大潮が控える今週も 
  人気ブログランキング
     ポチっとヨロシク♪

それにしても、NHKのニュース
も皆既日食を大きく取上げてい
ますよね。民放は如何でしょ?
こっちは多分こんな? 

目に悪いから絶対に下敷き等で
太陽を視ず、必ず日食グラス等
で観察しましょう!と云ってい
るけれど、通販はとっくに品切
れ状態じゃない…

専用グラスを入手せずとも観察
可能な方法も案内していたけれ
ど、直接視ないと納得行かない
ヒトもいるのでしょうね。

今日の新聞に、当日パームスリ
ゾートで解説するという教授が
ピンホール・カメラで観察しま
しょう、と云ってるのだとか。

見上げていると首も辛いので、
その手で観察しましょうかね。
あとは空模様次第という事で♪
 頼むよ高気圧~! 


最新の画像もっと見る