
東北東の風やや強し、青空時々シャワー~
気温31度 体感湿度:微湿~

ただ今の屋外湿度81%也…
タポチョ山を眺めていると、頂
に雲が居座っているように見え
る事が多かった先週末。
特に金曜は向かって来そうな雲
を見て、夕方の散歩を諦めた。
その後も湿っぽい雲は常に頭上
を通過したが、大きな水たまり
を作る程もなく、意外と洗濯物
の外干しも平気だったかな。
ただ気になるのは風の強さ…
さて週明けのサイパン島、朝の
内は大きな白雲が漂うも、風に
吹かれて行ってしまった。
日差しは強く、風通りの悪い場
所では蒸し暑さを感じるかもし
れないので、通り道でのんびり
過ごす事が肝心かもね。

先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島の北には高気圧が
広がっており、その北側の縁沿
いには前線が東西に延びていた。
なので南の全域は高気圧の影響
下にあると云って良いかもね。
予想では今後、高気圧は次第に
北東方面へ移動する模様。
前線は暫く連なったままだが、
高気圧は今後消滅するのかな?
サイパン島周辺にも気圧の縁が
接近&通過するようなので、雲
が再び増え始めそうですね。
蒸し暑いのは、ん~
次に雲画像動画を観てみると、
南北に延びた薄雲の帯が、午前
中にマリアナ諸島の全域を通過。
一旦の小休止後、サイパン島周
辺には再び薄雲が通過するよう
だが、近付くにつれ蒸発してい
るようにも見える。
ほぼ晴天域が広がる中、その後
もやはり薄雲の群れが東に控え
ているものの発達しそうになく、
今後の降雨は殆ど望めなさそう。
それはそれで海水温が上昇する
だろうから、天候の急激な変化
も出てきそうで不安ですね。
日差しは容赦ない南の島です~
熱中症対策に

水分補給を忘れずに!な週明けも、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
先週末は久々に、蟻との戦いの
日々を送ってしまった。
油断していたのでしょうね、で
も何となく気にしていたけれど、
また米の中になだれ込んでいた
とは気付かず、思い切り炊飯器
の内釜の中に大量の蟻を浮かせ
た上に、バチバチ噛まれた…
餅米が無事なのは何故だろう?
ちなみにうちのメタボ猫、カリ
フォルニア米「ひとめぼれ」と
餅米は食べても、何故か「あき
たおとめ」は食べません。
外のアリを退治するのは永遠に
無理だと思うけれど、室内への
進入は入口を探せば良いんじゃ?
なんて考えは甘く、彼等は次々
とアクセス手段を広げて行く。




嗚呼、本当に蟻との戦いに終わ
りはないのですね…
ドル、上げ一服で戻り売り
〔東京外為〕(25日午前9時) 111円44~45銭
WTI、反発
〔NY石油〕(22日) 1バレル=$43.73
熊本地震を激甚災害に指定=災害復旧の補助率引き上げ―政府
「エコノミー症候群」35人に=女性、男性の5倍近く―熊本地震
錦織は6位変わらず=男子テニス世界ランク
震災1年、鎮魂の祈り=ネパール
復興庁の人手不足深刻=公務員が異動拒否―ネパール
太平洋横断に成功=ソーラー飛行機、米加州到着
人影なく、あるじは動物=チェルノブイリ原発の町―26日で事故30年・ウクライナ
なんですかこのグレートバリアリーフは…
米国で蔓延する「オピオイド系鎮痛剤の中毒」
ジカ熱を防ぐ新兵器は「汗をかく広告看板」
ごめんなさい、プリンス:追悼
「1人称視点」で楽しむドローンレース、興奮の生中継
創造がひらめく「片づけない」魔法
新予告編に歓喜! マット・デイモンの「ボーン」が戻ってくる!!
7月か…
老朽原発をテスラの工場へ──仏政府が模索
顕微鏡を使って撮影された「アート」
フォトギャラリー:奇妙で美しい暗闇の生き物たち
発情期のエルクが放つ「悪魔の声」の謎が解けた
海情報は海日記から♪
気温31度 体感湿度:微湿~




タポチョ山を眺めていると、頂
に雲が居座っているように見え
る事が多かった先週末。
特に金曜は向かって来そうな雲
を見て、夕方の散歩を諦めた。
その後も湿っぽい雲は常に頭上
を通過したが、大きな水たまり
を作る程もなく、意外と洗濯物
の外干しも平気だったかな。
ただ気になるのは風の強さ…
さて週明けのサイパン島、朝の
内は大きな白雲が漂うも、風に
吹かれて行ってしまった。
日差しは強く、風通りの悪い場
所では蒸し暑さを感じるかもし
れないので、通り道でのんびり
過ごす事が肝心かもね。

先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島の北には高気圧が
広がっており、その北側の縁沿
いには前線が東西に延びていた。
なので南の全域は高気圧の影響
下にあると云って良いかもね。
予想では今後、高気圧は次第に
北東方面へ移動する模様。
前線は暫く連なったままだが、
高気圧は今後消滅するのかな?
サイパン島周辺にも気圧の縁が
接近&通過するようなので、雲
が再び増え始めそうですね。
蒸し暑いのは、ん~

次に雲画像動画を観てみると、
南北に延びた薄雲の帯が、午前
中にマリアナ諸島の全域を通過。
一旦の小休止後、サイパン島周
辺には再び薄雲が通過するよう
だが、近付くにつれ蒸発してい
るようにも見える。
ほぼ晴天域が広がる中、その後
もやはり薄雲の群れが東に控え
ているものの発達しそうになく、
今後の降雨は殆ど望めなさそう。
それはそれで海水温が上昇する
だろうから、天候の急激な変化
も出てきそうで不安ですね。
日差しは容赦ない南の島です~
熱中症対策に


水分補給を忘れずに!な週明けも、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
先週末は久々に、蟻との戦いの
日々を送ってしまった。

油断していたのでしょうね、で
も何となく気にしていたけれど、
また米の中になだれ込んでいた
とは気付かず、思い切り炊飯器
の内釜の中に大量の蟻を浮かせ
た上に、バチバチ噛まれた…
餅米が無事なのは何故だろう?
ちなみにうちのメタボ猫、カリ
フォルニア米「ひとめぼれ」と
餅米は食べても、何故か「あき
たおとめ」は食べません。
外のアリを退治するのは永遠に
無理だと思うけれど、室内への
進入は入口を探せば良いんじゃ?
なんて考えは甘く、彼等は次々
とアクセス手段を広げて行く。




嗚呼、本当に蟻との戦いに終わ
りはないのですね…


〔東京外為〕(25日午前9時) 111円44~45銭

〔NY石油〕(22日) 1バレル=$43.73
熊本地震を激甚災害に指定=災害復旧の補助率引き上げ―政府
「エコノミー症候群」35人に=女性、男性の5倍近く―熊本地震
錦織は6位変わらず=男子テニス世界ランク
震災1年、鎮魂の祈り=ネパール
復興庁の人手不足深刻=公務員が異動拒否―ネパール
太平洋横断に成功=ソーラー飛行機、米加州到着
人影なく、あるじは動物=チェルノブイリ原発の町―26日で事故30年・ウクライナ
なんですかこのグレートバリアリーフは…
米国で蔓延する「オピオイド系鎮痛剤の中毒」
ジカ熱を防ぐ新兵器は「汗をかく広告看板」
ごめんなさい、プリンス:追悼
「1人称視点」で楽しむドローンレース、興奮の生中継
創造がひらめく「片づけない」魔法
新予告編に歓喜! マット・デイモンの「ボーン」が戻ってくる!!

老朽原発をテスラの工場へ──仏政府が模索
顕微鏡を使って撮影された「アート」
フォトギャラリー:奇妙で美しい暗闇の生き物たち
発情期のエルクが放つ「悪魔の声」の謎が解けた
