
南東の風びゅん、青空なり~
気温30度 体感湿度:微湿~

ただ今の屋外湿度84%也…
最近の中では風が穏やかだと思
えたが、夕方の散歩時には前言
撤回した方が良いかもね、等と
弱気になる風速を感じた昨日。
湿っぽい雲は頻繁に頭上を通過
しても、落ちてくる雨粒は数え
る程だったのでラッキーかな。
さて本日のサイパン島、空は青
いが白雲がびゅんびゅん通過中。
とにかく風が強くて、南よりだ
というのに速さがあるからか、
肌に当たる風は冷んやり。
油断すると本当に火傷しそうな
日差しが照りつけている。

先ず天気図を確認してみると、
小笠原諸島の北側には東西に前
線が長々と延びていた。
その前線、マリアナ諸島にまで
広がる高気圧の北に沿って延び
ているが、予想でもずっと停滞
するのか発達するのか、とにか
く無くなってくれない。
高気圧は今後、消滅してしまう
ようだが、暫くは南から低気圧
が北上してくるとか、そういう
気配はないようだ。
それにしても強風… 
次に雲画像動画を観てみると、
南東方向からマリアナ諸島へ向
かってきた薄雲の群れは、朝の
うちにサイパン島付近を抜けて
おり、明日頃まで晴天域に覆わ
れそうですよ。
後続の雲とは現在、距離がある
のが理由だが、この風向きが続
くとマーシャル諸島付近に見え
る分厚い雲塊も向かってきそう。
なので高気圧に覆われ続けたい
し、気圧の縁も気にならない程
度の距離を持ちたいと思うが、
いかんせん自然相手ですよね…
取り敢えず、サイパン島は夜ま
で好天が続きそうです。
うっかり
過度の日焼けにご用心!な本日も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
随分と久しぶりにアメリカン・
メモリアルパーク内を散歩した。
以前はまだ台風の爪痕が酷く、
レンジャーから立ち入りを拒否
されたのを思い出したが、知人
が数ヶ月間、パーク内の片付け
に駆り出された事を話していた
ので、もう入れるよね、と出掛
けた訳ですよ。
倒木は処理されてはいるけれど、
切り株はそのまま置かれていた。
激しく目立つのがパパイヤで、
とにかくそこら中に育っている
のだが、どれも多分、昨年の台
風後に種が蒔かれた程の大きさ。
マリーナ側は背の高い樹が多く
茂っていたけれど、随分と見晴
らしが良くなっている。
野鳥の姿もめっきり減ったよう
に思えたが、獲物をメスに運ん
できたキングフィッシャーの姿
に癒された。
島の生物たちは今を生きている
のですね…

ドル小動き、様子見ムード強い
〔東京外為〕(26日午前9時) 111円12~13銭
WTI、反落
〔NY石油〕(25日) 1バレル=$42.64
発達障害者「配慮を」=避難所入れず物資困窮―家族ら、無理解を痛感・熊本地震
アトピー発症、人に近いマウス=過程再現で治療法期待―理研など
中国含む13カ国・地域対象=米軍「航行の自由作戦」
廃炉へ100億円超拠出=チェルノブイリ支援国会合
人が「新しい場所」で眠るとき「脳の半分は起きている」:研究結果
「米国紙幣初の黒人女性」はどんな人?
巨大恐竜の赤ちゃん、自力で生活していた
事故から30年、チェルノブイリが動物の楽園に
海情報は海日記から♪
気温30度 体感湿度:微湿~



最近の中では風が穏やかだと思
えたが、夕方の散歩時には前言
撤回した方が良いかもね、等と
弱気になる風速を感じた昨日。
湿っぽい雲は頻繁に頭上を通過
しても、落ちてくる雨粒は数え
る程だったのでラッキーかな。
さて本日のサイパン島、空は青
いが白雲がびゅんびゅん通過中。
とにかく風が強くて、南よりだ
というのに速さがあるからか、
肌に当たる風は冷んやり。
油断すると本当に火傷しそうな
日差しが照りつけている。

先ず天気図を確認してみると、
小笠原諸島の北側には東西に前
線が長々と延びていた。
その前線、マリアナ諸島にまで
広がる高気圧の北に沿って延び
ているが、予想でもずっと停滞
するのか発達するのか、とにか
く無くなってくれない。
高気圧は今後、消滅してしまう
ようだが、暫くは南から低気圧
が北上してくるとか、そういう
気配はないようだ。


次に雲画像動画を観てみると、
南東方向からマリアナ諸島へ向
かってきた薄雲の群れは、朝の
うちにサイパン島付近を抜けて
おり、明日頃まで晴天域に覆わ
れそうですよ。
後続の雲とは現在、距離がある
のが理由だが、この風向きが続
くとマーシャル諸島付近に見え
る分厚い雲塊も向かってきそう。
なので高気圧に覆われ続けたい
し、気圧の縁も気にならない程
度の距離を持ちたいと思うが、
いかんせん自然相手ですよね…
取り敢えず、サイパン島は夜ま
で好天が続きそうです。
うっかり

過度の日焼けにご用心!な本日も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
随分と久しぶりにアメリカン・
メモリアルパーク内を散歩した。
以前はまだ台風の爪痕が酷く、
レンジャーから立ち入りを拒否
されたのを思い出したが、知人
が数ヶ月間、パーク内の片付け
に駆り出された事を話していた
ので、もう入れるよね、と出掛
けた訳ですよ。
倒木は処理されてはいるけれど、
切り株はそのまま置かれていた。
激しく目立つのがパパイヤで、
とにかくそこら中に育っている
のだが、どれも多分、昨年の台
風後に種が蒔かれた程の大きさ。
マリーナ側は背の高い樹が多く
茂っていたけれど、随分と見晴
らしが良くなっている。
野鳥の姿もめっきり減ったよう
に思えたが、獲物をメスに運ん
できたキングフィッシャーの姿
に癒された。
島の生物たちは今を生きている
のですね…



〔東京外為〕(26日午前9時) 111円12~13銭

〔NY石油〕(25日) 1バレル=$42.64
発達障害者「配慮を」=避難所入れず物資困窮―家族ら、無理解を痛感・熊本地震
アトピー発症、人に近いマウス=過程再現で治療法期待―理研など
中国含む13カ国・地域対象=米軍「航行の自由作戦」
廃炉へ100億円超拠出=チェルノブイリ支援国会合
人が「新しい場所」で眠るとき「脳の半分は起きている」:研究結果
「米国紙幣初の黒人女性」はどんな人?
巨大恐竜の赤ちゃん、自力で生活していた
事故から30年、チェルノブイリが動物の楽園に
