![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/72/b1e67924d40b4d2b6b42324fbb42984b.jpg)
ざわっと東北東の風、青空時々シャワー~
気温:32度 体感湿度:普通~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
ただ今の屋外湿度79%也…
青空の広がりから、少しずつ天
候が回復するのを実感した昨日。
しかし夜も更けると再び激しい
雨音が響き建物を湿らせるので、
エアコンも過剰に働く必要もな
く、それなりに省エネ日和。
さて本日のサイパン島、上層の
雲は見えなくなったが、低層に
は正に入道雲予備軍が次々と頭
上を通過していた。
雨粒も殆ど落とさないようだ。
この真っ白で濃厚な雲は遠目か
らで、真上を通過中は大した塊
ではないから、ちょっと不思議。
ま、当たり前かな〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島の遥か北では梅雨
前線が長々と連なるが、一旦前
線を分断した高気圧が北東から
張り出す高気圧と合流し、北部
諸島のみならず晴天域を全域へ
広げていた。
その高気圧、あまり強烈な勢い
はないものの、前線の南下には
邪魔な存在らしい。
予想では今後、高気圧は前線の
南側に影響し、マリアナ諸島の
東西に晴天域が広がるそうな。
つまり、それなりな青空は数日
間続くという事ですよね?
適度に続いて欲しいね ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
次に雲画像動画を観てみると、
マリアナ諸島を覆っていた雲塊
は消え、非常に細かな雲が広く
点在していた。
昨日、サイパン島以南を覆って
いた雲塊は南へと押し出され、
その勢いでバラけている最中。
とは云え、北東から小型の雲塊
が微妙な角度で接近しつつあり、
また遥か南東では雲塊が発達し
ている真っ最中だった。
その肥大化している雲塊は北側
の進路が北東を向いており、全
てがそちらへ向かわずとも、東
からダイレクトにマリアナ諸島
へ直撃する心配はないかも、と
いう淡い希望を抱かせてくれる。
西へ向かった雲塊たちは、次々
とフィリピン諸島へ流れ込んで
いるが、それがまた北上し梅雨
前線に合流、なんて事にはなり
ませんように!
と云う事で、それなりに雲が広
がり微妙な状況だけれど、取り
敢えず突然天候が悪化する心配
はなさそうです。
勝手に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
日焼け注意報発令中!な本日も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
ヒアリが話題になっているが、
本当にどう猛なアリは手強いし
咬まれると直ぐに処置しないと
数ヶ月間苦しむ事になるからね。
以前、アメリカン・メモリアル
パークであったイベントで、ベ
ンチに座っていると足元にとん
でもない違和感が…
丁度、足を下ろした所がアリの
巣だった。
でもレンジャー曰く、ここはナ
ショナルパークだから殺虫剤は
撒けないので、我慢してね!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
自己防衛のみです、ムヒやボト
ルウイスキーを持ち歩き、やら
れたら速攻で対処しましょ。
ウイスキーは飲むのではなく、
傷口の洗浄用です〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
ドル、全般は方向感に乏しい
〔東京外為〕(22日午前9時) 111円33~33銭
WTI、急落=10カ月ぶり安値
〔NY石油〕(21日) 1バレル=$42.53
沖縄が梅雨明け=平年より1日早く―気象庁
西之島の面積9倍に=地形図、海図発行へ―国土地理院と海保
風邪薬原料、中国製で水増し=和歌山のメーカー、業務停止へ
世界人口2100年に112億人=印、7年以内に中国抜く―国連報告書
モスル奪還目前=イラク軍―IS、「象徴のモスク」爆破
アインシュタインの手紙、8通で2330万円=イスラエル
米国のウナギビジネスに未来はあるか
ヌーの大量溺死が川を育んでいた、研究発表
死の熱波、2100年には人類の4分の3が脅威に直面
ネコは自ら家畜化した、遺伝子ほぼ不変、最新研究
本日、沖縄で梅雨明け!昨年より6日遅く
海情報は海日記から♪
気温:32度 体感湿度:普通~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
青空の広がりから、少しずつ天
候が回復するのを実感した昨日。
しかし夜も更けると再び激しい
雨音が響き建物を湿らせるので、
エアコンも過剰に働く必要もな
く、それなりに省エネ日和。
さて本日のサイパン島、上層の
雲は見えなくなったが、低層に
は正に入道雲予備軍が次々と頭
上を通過していた。
雨粒も殆ど落とさないようだ。
この真っ白で濃厚な雲は遠目か
らで、真上を通過中は大した塊
ではないから、ちょっと不思議。
ま、当たり前かな〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島の遥か北では梅雨
前線が長々と連なるが、一旦前
線を分断した高気圧が北東から
張り出す高気圧と合流し、北部
諸島のみならず晴天域を全域へ
広げていた。
その高気圧、あまり強烈な勢い
はないものの、前線の南下には
邪魔な存在らしい。
予想では今後、高気圧は前線の
南側に影響し、マリアナ諸島の
東西に晴天域が広がるそうな。
つまり、それなりな青空は数日
間続くという事ですよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
次に雲画像動画を観てみると、
マリアナ諸島を覆っていた雲塊
は消え、非常に細かな雲が広く
点在していた。
昨日、サイパン島以南を覆って
いた雲塊は南へと押し出され、
その勢いでバラけている最中。
とは云え、北東から小型の雲塊
が微妙な角度で接近しつつあり、
また遥か南東では雲塊が発達し
ている真っ最中だった。
その肥大化している雲塊は北側
の進路が北東を向いており、全
てがそちらへ向かわずとも、東
からダイレクトにマリアナ諸島
へ直撃する心配はないかも、と
いう淡い希望を抱かせてくれる。
西へ向かった雲塊たちは、次々
とフィリピン諸島へ流れ込んで
いるが、それがまた北上し梅雨
前線に合流、なんて事にはなり
ませんように!
と云う事で、それなりに雲が広
がり微妙な状況だけれど、取り
敢えず突然天候が悪化する心配
はなさそうです。
勝手に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
日焼け注意報発令中!な本日も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
ヒアリが話題になっているが、
本当にどう猛なアリは手強いし
咬まれると直ぐに処置しないと
数ヶ月間苦しむ事になるからね。
以前、アメリカン・メモリアル
パークであったイベントで、ベ
ンチに座っていると足元にとん
でもない違和感が…
丁度、足を下ろした所がアリの
巣だった。
でもレンジャー曰く、ここはナ
ショナルパークだから殺虫剤は
撒けないので、我慢してね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
自己防衛のみです、ムヒやボト
ルウイスキーを持ち歩き、やら
れたら速攻で対処しましょ。
ウイスキーは飲むのではなく、
傷口の洗浄用です〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
〔東京外為〕(22日午前9時) 111円33~33銭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0046.gif)
〔NY石油〕(21日) 1バレル=$42.53
沖縄が梅雨明け=平年より1日早く―気象庁
西之島の面積9倍に=地形図、海図発行へ―国土地理院と海保
風邪薬原料、中国製で水増し=和歌山のメーカー、業務停止へ
世界人口2100年に112億人=印、7年以内に中国抜く―国連報告書
モスル奪還目前=イラク軍―IS、「象徴のモスク」爆破
アインシュタインの手紙、8通で2330万円=イスラエル
米国のウナギビジネスに未来はあるか
ヌーの大量溺死が川を育んでいた、研究発表
死の熱波、2100年には人類の4分の3が脅威に直面
ネコは自ら家畜化した、遺伝子ほぼ不変、最新研究
本日、沖縄で梅雨明け!昨年より6日遅く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)