
ざわっと東風、青空時々シャワー~
気温32度 体感湿度:微蒸~

ただ今の屋外湿度84%也…
外雲が晴れた事も台風一過と呼
んで良いのかと一瞬悩んだ昨日。
強い日差しは既に湿った地面を
乾かし、涼風が吹き抜ける。
日付が変わった頃には再び、激
しい風雨が窓を揺らしたが、そ
れも短時間で終わったようだ。
さて本日のサイパン島、所々に
水たまりが出来ているが、そう
湿っぽい朝ではなかった。
しかし青空に浮かぶ積乱雲の子
供たちの向こうから、厚みのあ
る灰色の雨雲が迫り、大量の降
雨ではないが、一気に空気を湿
らせて行った。
とうとう次の雲が入り込んだの
か、短いが雷も轟いていたもの
の、再び青空が巡って来る。
ちょっとだけ
先ず天気図を確認してみると、
台風1号 NEPARTAK は勢力を
やや落とし、台湾南部へ上陸。
午前9時の台風の位置は…
北緯22度35分 東経120度35分
サイパン島の位置は…
北緯15度10分 東経145度45分
中心気圧 945hPa
今後は速度を落としたまま大陸
へと向かい、明後日には熱帯低
気圧へとレベルダウンの予想。
迷惑な雨台風とならず、早急に
消滅してくださいね。
マリアナ諸島の北には高気圧が
停滞しているが、サイパン島付
近は等圧線の外に出ていそう。
今後も高気圧が広範囲に勢力を
拡大する事はないようで、気圧
の縁の雲が多く集う状況が、微
妙に変化しながら暫く続きそう。
たまの降雨は歓迎! 
次に雲画像動画を観てみると、
台風はもう目がなくなっている
が、外雲がどんどん北上し沖縄
から本州へと降雨帯を拡散中。
また外雲の一部はフィリピン諸
島にまで及び、1つの台風で各
所に嫌がらせをしているような?
マリアナ諸島には東からバラけ
始めているものの、雲塊が到来。
取り敢えず、サイパン島は明日
まで青空メインだが、時々雨雲
が通過するようだ。
その後、もう少しまとまりのあ
る雲塊が控えているが、こちら
も接近した頃にはバラけてしま
う可能性もあり、今週末の天候
は酷く悪いものではなさそう。
もちろん急に発達して悪天候に
なる可能性もあるけれど、もう
後は楽観的に過ごしましょう!
最新情報はデジタル台風でも!
好天でも
一応雨具を持参したい週末も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
今日から上野の国立科学博物館
で海のハンター展が開催される。
いいなぁ、自立不能な展示品の
数々を自らの目で見て回りたい。
こういう特別展をやっていなく
ても科博はとても楽しい場なの
で、ずっと居ても飽きないから
とても困った場所ですね。
今回のウリは、ホホジロザメの
成魚の全身液浸標本らしいが、
リアルとは海の中で遭遇したく
はないので、そこでじっくり!
で済ませるのが良いかと?
グッズ販売は微妙かな…
では皆さま、良き週末を♪
ドル、株安眺めやや下落
〔東京外為〕(8日正午) 100円68~73銭
WTI大幅反落、EIA在庫週報受け
〔NY石油〕(7日) 1バレル=$45.14
西日本、9日まで大雨警戒=低気圧が東へ―気象庁
先島諸島、暴風高波警戒=猛烈な台風、台湾直撃へ―気象庁
「太陽」が3個ある惑星=340光年先で発見―欧米チーム
スマホをポラロイドに変える、富士フイルムのワイヤレスプリンター
6,000年前の巨石遺跡は「望遠鏡」だった:英大学博士ら発表
出エジプト描いた貴重なモザイク画が出土
謎だらけのホホジロザメ
海情報は海日記から♪
気温32度 体感湿度:微蒸~




外雲が晴れた事も台風一過と呼
んで良いのかと一瞬悩んだ昨日。
強い日差しは既に湿った地面を
乾かし、涼風が吹き抜ける。
日付が変わった頃には再び、激
しい風雨が窓を揺らしたが、そ
れも短時間で終わったようだ。
さて本日のサイパン島、所々に
水たまりが出来ているが、そう
湿っぽい朝ではなかった。
しかし青空に浮かぶ積乱雲の子
供たちの向こうから、厚みのあ
る灰色の雨雲が迫り、大量の降
雨ではないが、一気に空気を湿
らせて行った。
とうとう次の雲が入り込んだの
か、短いが雷も轟いていたもの
の、再び青空が巡って来る。
ちょっとだけ

先ず天気図を確認してみると、
台風1号 NEPARTAK は勢力を
やや落とし、台湾南部へ上陸。
午前9時の台風の位置は…
北緯22度35分 東経120度35分
サイパン島の位置は…
北緯15度10分 東経145度45分

今後は速度を落としたまま大陸
へと向かい、明後日には熱帯低
気圧へとレベルダウンの予想。
迷惑な雨台風とならず、早急に
消滅してくださいね。

マリアナ諸島の北には高気圧が
停滞しているが、サイパン島付
近は等圧線の外に出ていそう。
今後も高気圧が広範囲に勢力を
拡大する事はないようで、気圧
の縁の雲が多く集う状況が、微
妙に変化しながら暫く続きそう。


次に雲画像動画を観てみると、
台風はもう目がなくなっている
が、外雲がどんどん北上し沖縄
から本州へと降雨帯を拡散中。
また外雲の一部はフィリピン諸
島にまで及び、1つの台風で各
所に嫌がらせをしているような?
マリアナ諸島には東からバラけ
始めているものの、雲塊が到来。
取り敢えず、サイパン島は明日
まで青空メインだが、時々雨雲
が通過するようだ。
その後、もう少しまとまりのあ
る雲塊が控えているが、こちら
も接近した頃にはバラけてしま
う可能性もあり、今週末の天候
は酷く悪いものではなさそう。
もちろん急に発達して悪天候に
なる可能性もあるけれど、もう
後は楽観的に過ごしましょう!

好天でも

一応雨具を持参したい週末も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
blogramランキング参加中!です♪
今日から上野の国立科学博物館
で海のハンター展が開催される。
いいなぁ、自立不能な展示品の
数々を自らの目で見て回りたい。
こういう特別展をやっていなく
ても科博はとても楽しい場なの
で、ずっと居ても飽きないから
とても困った場所ですね。
今回のウリは、ホホジロザメの
成魚の全身液浸標本らしいが、
リアルとは海の中で遭遇したく
はないので、そこでじっくり!
で済ませるのが良いかと?
グッズ販売は微妙かな…

では皆さま、良き週末を♪


〔東京外為〕(8日正午) 100円68~73銭

〔NY石油〕(7日) 1バレル=$45.14
西日本、9日まで大雨警戒=低気圧が東へ―気象庁
先島諸島、暴風高波警戒=猛烈な台風、台湾直撃へ―気象庁
「太陽」が3個ある惑星=340光年先で発見―欧米チーム
スマホをポラロイドに変える、富士フイルムのワイヤレスプリンター
6,000年前の巨石遺跡は「望遠鏡」だった:英大学博士ら発表
出エジプト描いた貴重なモザイク画が出土
謎だらけのホホジロザメ
