ざわわと東南東の風、青空時々シャワー?
気温:31度 体感湿度:微蒸~
本日も好天に恵まれ、空の青さ
が眩しいサイパン島。
開放記念日に向けた特設遊園地
は夜間の営業なので、日中は誰
もいないけれど、夜にはまるで
タイムスリップした様な光景を
見る事が出来るでしょう。
昭和な風景?
そこで問題です。この画像には
幾つの遊具が見えるでしょうか。
さて天気図を見てみましょうか。
現時点でマリアナ諸島は高気圧
に覆われている模様。それも縁
に位置しており、南西のヤップ
付近でモヤモヤしていた雲塊は、
西のフィリピン諸島へと進んだ
後、TDへと発達済み。
そのTD、今後はフィリピン諸島
方面へ向け北上する様だが、既
に衰えてしまった台風3号と同
じルートを取ろうとしているの
だろうか。
雲画像動画を確認すれば、TD
の後にマジュロ付近まで長い雲
の帯も連なっていた。
この様子だと高気圧がしっかり
居座れば青空が続きそうだが、
後退してしまえば雲の帯は北上
し、ジャジャ降りになるかも。
予想では高気圧居座り~
少々蒸し目な本日も
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
7月22日の皆既日食が楽しみ!
と云っても、サイパン島からも
見れるのかどうか…
7年前の金環日食の時は、確か
自宅のパーキングから観たのを
記憶しています。
こんな感じ →
サイパン島自体は部分日蝕だっ
たけれど、完全な金環日食を観
測出来ると云うテニアン島は、
それはもう賑やかだったとか。
今回はトカラ列島が凄い事にな
りそうだとかニュースで騒いで
いるけれど、既に世界一周クル
ーズへと出ている飛鳥IIの場合、
スケジュールに日食観測が入っ
ているのだとか。
ではサイパン島で観測出来ない
のかな、と国立天文台のサイト
を確認してみれば、ふぅむ…
中心食帯から少々外れているも
のの、南限界線の範囲内、それ
も中心食に非常に近い位置らし
いので、また部分日蝕かな。
お星様とコンピュータさんの所
で確認してみると、細い三日月
状ではなさそうだけれど、午前
11時頃になりそうですね。
その日は新月♪
~ 追記 ~
台風4号NANGKA 発生!
今年103歳になる祖父がその昔、
フィリピンでお腹が空いて現地
のヒトに
「何かないか?」
と云ったなら、差出された果物
がナンカ(パンの実)だったとか。
嘘の様な誠の話、でしたとさ。
気温:31度 体感湿度:微蒸~
本日も好天に恵まれ、空の青さ
が眩しいサイパン島。
開放記念日に向けた特設遊園地
は夜間の営業なので、日中は誰
もいないけれど、夜にはまるで
タイムスリップした様な光景を
見る事が出来るでしょう。
昭和な風景?
そこで問題です。この画像には
幾つの遊具が見えるでしょうか。
さて天気図を見てみましょうか。
現時点でマリアナ諸島は高気圧
に覆われている模様。それも縁
に位置しており、南西のヤップ
付近でモヤモヤしていた雲塊は、
西のフィリピン諸島へと進んだ
後、TDへと発達済み。
そのTD、今後はフィリピン諸島
方面へ向け北上する様だが、既
に衰えてしまった台風3号と同
じルートを取ろうとしているの
だろうか。
雲画像動画を確認すれば、TD
の後にマジュロ付近まで長い雲
の帯も連なっていた。
この様子だと高気圧がしっかり
居座れば青空が続きそうだが、
後退してしまえば雲の帯は北上
し、ジャジャ降りになるかも。
予想では高気圧居座り~
少々蒸し目な本日も
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
7月22日の皆既日食が楽しみ!
と云っても、サイパン島からも
見れるのかどうか…
7年前の金環日食の時は、確か
自宅のパーキングから観たのを
記憶しています。
こんな感じ →
サイパン島自体は部分日蝕だっ
たけれど、完全な金環日食を観
測出来ると云うテニアン島は、
それはもう賑やかだったとか。
今回はトカラ列島が凄い事にな
りそうだとかニュースで騒いで
いるけれど、既に世界一周クル
ーズへと出ている飛鳥IIの場合、
スケジュールに日食観測が入っ
ているのだとか。
ではサイパン島で観測出来ない
のかな、と国立天文台のサイト
を確認してみれば、ふぅむ…
中心食帯から少々外れているも
のの、南限界線の範囲内、それ
も中心食に非常に近い位置らし
いので、また部分日蝕かな。
お星様とコンピュータさんの所
で確認してみると、細い三日月
状ではなさそうだけれど、午前
11時頃になりそうですね。
その日は新月♪
~ 追記 ~
台風4号NANGKA 発生!
今年103歳になる祖父がその昔、
フィリピンでお腹が空いて現地
のヒトに
「何かないか?」
と云ったなら、差出された果物
がナンカ(パンの実)だったとか。
嘘の様な誠の話、でしたとさ。