東北東の風やや強し、青空時々シャワー~
気温31度 体感湿度:普通~
ただ今の屋外湿度86%也…
午後は時々降雨ありだった昨日
だが、その分、粗熱が取れて過
ごしやすくなっていた。
最近、長く尾を引くほうき雲が
頻繁に見られるようになったが、
本日のサイパン島には千切れた
綿毛のような雲が目立つ。
紫外線ガンガンかも~
先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島周辺には緩く歪ん
等圧線が東西に引かれていた。
北側には前線が東に移動中で、
南西方面には熱帯低気圧が発生。
台風にまで発達するかは未だ謎…
何れにせよ、両低気圧のどちら
とも距離があり、直接影響を受
ける事はなさそうだと思われ。
これから週末に掛け、幅のある
等圧線が引かれる予想なので、
天候は回復傾向らしい。
次に雲画像動画を観てみると、
マリアナ諸島周辺の雲塊は完全
にバラけ始めていた。
但し、TDを筆頭に大まかな雲帯
は形成されたようなので、向こ
うの地域は水不足の心配をする
事はないのかも。
サイパン島には今後も細かな雲
が行き交うようだが、ジャジャ
降りにはならずに済みそうかな。
日焼け注意報発令中な本日も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
日記@BlogRankingもヨロシク。
blogramランキング参加中!です♪
以下にリンクした黒潮の件で、
では黒潮の流れはどうやって調
べるのか、と疑問に思った訳だ
が、あっさり見つかった。
取り合えず気象庁サイトを訪問
し、メニューの気象等の知識か
ら、海洋→海水温・海流の知識
と辿れば黒潮に行き着く訳。
あ、上記は知識としての項目で、
実際の流れを調べる場合、やは
りメニューの気象統計情報から、
海洋の健康診断表→日本南方海
域→黒潮の状況でした。
3月中旬のデータとしては、
伊豆諸島北部には黒潮の暖水が
波及している、との事。
海流って、ウミウシの分布にも
関係しているだろうから、後で
真面目に知識項目を読んだ方が
良さそうですね。
更なる混乱… 川
ドル反発、米緩和継続でリスク選好
〔東京外為〕(21日午前9時) 95円92~94銭
原油、反発
〔NY石油〕(20日) 1バレル=$92.66
TPP、既存FTAの内容維持=除外品目の可能性示唆 米通商代表代行
(時事通信) - goo ニュース
グアム移転費、政府要求通り計上=米議会
(時事通信) - goo ニュース
中国太陽電池最大手が破産=サンテック、市況悪化で
(時事通信) - goo ニュース
相模湾で魚が取れない!! 黒潮蛇行で水温低下が原因か
(産経新聞) - goo ニュース
大学受験資格にTOEFL 自民教育再生本部、1次報告へ
(産経新聞) - goo ニュース
親→子へ連鎖する「貧困」 もがく子供たち、阻むものは…
(産経新聞) - goo ニュース
海情報は海日記から♪
気温31度 体感湿度:普通~
ただ今の屋外湿度86%也…
午後は時々降雨ありだった昨日
だが、その分、粗熱が取れて過
ごしやすくなっていた。
最近、長く尾を引くほうき雲が
頻繁に見られるようになったが、
本日のサイパン島には千切れた
綿毛のような雲が目立つ。
紫外線ガンガンかも~
先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島周辺には緩く歪ん
等圧線が東西に引かれていた。
北側には前線が東に移動中で、
南西方面には熱帯低気圧が発生。
台風にまで発達するかは未だ謎…
何れにせよ、両低気圧のどちら
とも距離があり、直接影響を受
ける事はなさそうだと思われ。
これから週末に掛け、幅のある
等圧線が引かれる予想なので、
天候は回復傾向らしい。
次に雲画像動画を観てみると、
マリアナ諸島周辺の雲塊は完全
にバラけ始めていた。
但し、TDを筆頭に大まかな雲帯
は形成されたようなので、向こ
うの地域は水不足の心配をする
事はないのかも。
サイパン島には今後も細かな雲
が行き交うようだが、ジャジャ
降りにはならずに済みそうかな。
日焼け注意報発令中な本日も、
人気ブログランキングに
ポチっとヨロシク♪
日記@BlogRankingもヨロシク。
blogramランキング参加中!です♪
以下にリンクした黒潮の件で、
では黒潮の流れはどうやって調
べるのか、と疑問に思った訳だ
が、あっさり見つかった。
取り合えず気象庁サイトを訪問
し、メニューの気象等の知識か
ら、海洋→海水温・海流の知識
と辿れば黒潮に行き着く訳。
あ、上記は知識としての項目で、
実際の流れを調べる場合、やは
りメニューの気象統計情報から、
海洋の健康診断表→日本南方海
域→黒潮の状況でした。
3月中旬のデータとしては、
伊豆諸島北部には黒潮の暖水が
波及している、との事。
海流って、ウミウシの分布にも
関係しているだろうから、後で
真面目に知識項目を読んだ方が
良さそうですね。
更なる混乱… 川
ドル反発、米緩和継続でリスク選好
〔東京外為〕(21日午前9時) 95円92~94銭
原油、反発
〔NY石油〕(20日) 1バレル=$92.66
TPP、既存FTAの内容維持=除外品目の可能性示唆 米通商代表代行
(時事通信) - goo ニュース
グアム移転費、政府要求通り計上=米議会
(時事通信) - goo ニュース
中国太陽電池最大手が破産=サンテック、市況悪化で
(時事通信) - goo ニュース
相模湾で魚が取れない!! 黒潮蛇行で水温低下が原因か
(産経新聞) - goo ニュース
大学受験資格にTOEFL 自民教育再生本部、1次報告へ
(産経新聞) - goo ニュース
親→子へ連鎖する「貧困」 もがく子供たち、阻むものは…
(産経新聞) - goo ニュース
海情報は海日記から♪